おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

カテゴリー「シロギス釣り」の記事

2017年5月21日 (日)

浦安キス釣れました

5月21日, 日曜日好天。

朝5時半に起きる。

K浜と迷ったが

青イソメハーフ300円の

自販機(行徳)がある餌調達理由

で浦安に決める。

浦安岸壁は端っこだけ釣れていたので

少し離れたところで竿を出す

1495372962348.jpg

7時過ぎに1匹が釣れました。

浦安でのシロギスは2年ぶり で嬉しいものだ。

その後もアタリが結構あって 釣れました。満足

Img_20170521_113031_2


内1匹はにょろりさんからも らいもの。

この後、東扇島に行かれていた ヤチオさんが表敬訪問

して下さった、みなさん、ありがとうございます。

何か、久しぶりにおもしろい1日 でした。

2017年5月14日 (日)

K浜突堤、初キッス

5月13日土曜日、

前日、IY堤防にて

シロギス情報が ありましたので、

雨降りでしたが、 行って来ました。

最初IY堤防アタリ無しorz

K浜突堤に移動したところ アタリあり! 1494736958174.jpg

ちょい投げ、至近距離で 釣れました。

ここでキスを釣るのは3年 ぶりかも。

びしょ濡れになったけど 来てよかったです。

ところが次の日は青潮 1494736975783.jpg

皆さん蟹を掬って遊んでました。

あまり青潮が酷くならないように 祈りたいです。

2014年4月13日 (日)

やっと今年の初キス

4月12日土曜日

川崎の京浜運河某所に 

シロギス狙いで釣行。

去年秋に釣れた所で

そろそろ釣れないかと。。。

朝7時くらいから

釣り始めますが、最初は

Dvc00665

Dvc00667_3

高活性なこの方達に悩まされるorz

ひつこく釣っていると

ひときわ強いブルルというアタリ!

Dvc00663

今年のファーストキスw

目標達成

この後はアタリは1~2回

あったが、ヒットせず

11時ごろ撤収

P1040725b

自分では1尾で

☆にょろりさん

から2尾頂いたので

キス天素材が豪華になりました。

ありがとうございます。

そろそろシーズン賑やかに

なってきましたね。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2013年9月15日 (日)

川崎某所でまだまだシロギス♪

9月14日(土)

湾奥はあちこちに青潮情報が。。。

どこに釣行しようか

迷ったが、

HANZOさん からお誘い

頂いたので、先週

ボツボツ釣れた川崎某所に

行ってみることにしました。

HANZOさんの車に乗っけてもらい

ラクチン釣行、ありがとうございます

午前6時半ごろ、釣り開始

イシモチ狙いの胴突き仕掛けを

50mくらいに投げて置き竿、

ちょい投げルアーロッド

シロギスを狙います。

Dvc00954b

ゆっくりさびいてくると

すぐにコココンとアタリで

シロギス釣れました。

Dvc00950b

ピンギスサイズが

最初はボツボツと釣れる。

Dvc00949b_2

キュウセンのメス

今日も釣れました。

Dvc00896b

ダブルは時々

Dvc00940b

マイクロギマはやっぱり登場w

この後、

9時過ぎくらいに

ゴゴゴンと大きなアタリ!

Dvc00933b

20センチのキス\(^o^)/

うれしい今シーズン最大サイズ

その後はヒイラギ祭りが開催orz

Dvc00911b

シロギスは時々に

なってしまった。

Dvc00928b

11時頃になると暑くて。。。

釣ってられないので納竿

イシモチの方は

空振りでした。

P1040224

そこそこ釣れてサイズ良いのも

混じったので満足

台風が青潮を消し去ったら

今度は青物かな~

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

<今日の使用タックルです>

ロッド:8ftルアーロッド

3000番リール

ライン:PE1号

リーダー:ナイロン5号

オモリ:5号

天秤:工房浦安スーパーシグナル

自作2本針仕掛け(針間隔25センチ)

針:オーナー赤ジャストキス6号

ハリス0.8号、モトス:1.5号

餌:青イソメ

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2013年9月 8日 (日)

東扇島西公園から川崎某所へ

9月7日(土)

久々に電車でフィッシング!

東扇島西公園に行ってみました。

朝7時前ごろ到着。

Dvc00921b

それなりに釣人は

多いのですが、

入る所が無いという程の

混雑ではなかったです。

公園の南東角から50~60m

くらいの所で竿を出す。

隣の方がプチカマスや豆アジを

サビキで釣っているのを見て,

自分もやってみることに

Dvc00925b

サッパとプチカマス。

Dvc00922b

サッパと豆アジ。

サッパは多数、

豆アジ、プチカマスは超時々って感じです。

サッパはボツボツ

釣れましたが、豆アジ、プチカマは

しばらくすると釣れなくなりました。

まわりの方は8時ごろになると

少しずつ撤収し始めた。。。

早朝しかダメなのか?

サビキ釣りがいまいちなので

投げ釣りをやってみるが、

アタリは無いし、

根掛り多し、あちこち移動しても

同じで、力糸ごと4セットロスト(涙)

西公園はあきらめて、

先週、浦安で釣っていた方に

教えてもらった川崎某所に

昼前くらいに移動しました。

それらしき場所に到着して

最初遠投すると、

またまた根掛かりで力糸からロスト。

それでこんどはロッドを

ルアーロッドに変更して

ちょい投げで放り込むと

ココココンとアタリ!

Dvc00909b

シロギスダブル。

その後もほとんどピンギスだが

ボツボツ釣れる。(*^-^)

その他にも

Dvc00902b

熱帯魚が釣れたw

Dvc00894b

マゴチのちっさいやつかと

思ったらウロハゼ。

この後、マハゼも釣れた。

Dvc00890b

マイクロギマ!

観賞用によいかも。

2時半ごろ撤収

隣の方が釣ったイシモチを

くれました、ありがとうございます。

P1040220b

川崎の海はいろんな魚が釣れますね。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

<今日の使用タックルです>

①サビキ釣り

ロッド:5.4m2号磯竿

ライン:ナイロン3号

リール:1000番リール

オモリ:10号

サビキ仕掛け:4号ハゲ皮フラッシャー付き

コマセ:よせあみーご

②投げ釣り

ロッド:8ftルアーロッド

1000番リール

ライン:PE0.4号

リーダー:ナイロン3号

オモリ:3号

天秤:工房浦安スーパーシグナル

自作2本針仕掛け(針間隔25センチ)

針:オーナー赤ジャストキス6号

ハリス0.8号、モトス:1.5号

餌:ジャリメ

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2013年8月27日 (火)

もう会えないかもと思ったキス(浦安)

8月24日(土)

前日は雨予報であったが

朝起きたら降っていなかった。

浦安に朝5時過ぎからシロギス釣りです。

HANZOさん

いつもお疲れ様です。

だが、青潮気味なのか何も釣れず。。。

カニ掬って遊んでましたw

Dvc00786

ハゼを餌にしてミラクルを

ねらっていた

☆にょろりさん

にハゼ情報を伺って

浦安の端っこの方に

移動。それで

ちょこっとハゼ釣り

Dvc00057

やはりこちらも青潮気味か?

ハゼはヘチの方に集まっていて、

喰いは悪いです。

この日はこれにて撤収

さて翌日8月25日(日)

午前中くもり予報

だったが実際は土砂降り

まあ暑いよりかはマシかと

朝7時半ごろ浦安に行ってみます。

Dvc00851b

カッパを着て、

2回投げてみました。

アタリ無し。。。移動~

やっきたのは境川

Dvc00835b

ハゼに慰めてもらいたいです。

最初はハリスが少し短すぎたか

(5センチくらい)

まったくアタリ無しorz

ハリスを20センチくらいにしたら

アタリました、針袖4号。

Dvc00829

小さくてまだ元気なハゼは

リリースしたがお恥ずかしい釣果。。。

午前中まったりとハゼ釣り

をして午後はまた浦安の

端っこの方に移動。

すると、いつも釣り場で

お会いする方とばったり遭遇。

話を聞くと某所で午前中シロギスが

釣れたとのこと!

午後の上げ潮でもつれるんじゃない?

とのことでしたので、

青イソメがタップリ残っているので

やってみることにしました。

午後は曇りで

涼しい秋のような気候。

Dvc00825b

午後2時ごろの

1投目からアタリ!、結構遠いです。

Dvc00827b

もう会えないって

思っていたキス

釣れました。

このあと3匹釣れて

2匹はテトラにあててバラシ。。。

ミニモチも釣れました。

1時間くらいアタリがあったが

その後は沈黙。。。

しかし、私が釣り始めてから

少し遅れて隣に入った

先ほどの方は、移動しながら、

近くを丁寧にサビイて10匹くらい

釣ったそうです。

P1040216b

さて浦安のシロギスは

いつまで釣れるのでしょうか?

あのコココココ~ンという

アタリが、忘れられないのです。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

<番外情報>

帰り途に、もとFショップ行徳店前

をとおりかかったところ新しい釣具店が

開店してました。

Dvc00052

エサ自販機もありです。

(今のところ青イソメのみ)

店長はもとFショップ行徳店の

川の大物釣りが得意なあのお方

今後いろいろ品ぞろえも増やして

いくらしい!

行徳に行くことがあったら

 のぞいてあげてくださいね。

場所は↓↓↓です。

2013年8月24日 (土)

ラスト・キスなのか?(浦安)

8月23日(金)

こま切れの夏休み

をもらいましたw

先週ポイントが

狭~くなっていた

浦安のシロギスは

どうでしょうか?

朝6時半ごろから釣行

いつものスロープ付近

Dvc00815b

今日は最初から、

25号の錘でフルスイングして

思い切り遠くに飛ばす。

すると1投目から

アタリ!

ゴゴゴゴ~ンという感じ

Dvc00811b

17センチくらいの

シロギスがダブルできました!

Dvc00809b

次もアタリがあって

Dvc00806b

この後しばらく

アタリが無くなったので

30m程、岸壁を移動

するとまた

ゴゴゴゴ~ンという

アタリが数回あって

Dvc00804b

トルプルきた~

Dvc00796b

次もダブルで

入れ食いだ~

と思ったら、

8時ごろパタリとアタリが止まる。

この後はあちこち、

岸壁を移動しても、

突き出た所に大移動

しても、

釣れません、

撤収。。。

P1040209b

14~19センチと

いつもより型は良かった。

それにしても

どうしてアタリがパタリと

止んだのか?

終わりなのかな~

シロギス。。。

たしかに、次の日は、

青潮ぽっかったです。。。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

<今日の使用タックルです>

ロッド:425EX-T投竿

3500番リール

ライン:PE1号

力糸:テーパーナイロン2号~12号

オモリ:25号遊動天秤

自作3本針仕掛け(針間隔25センチ)

針:オーナー赤ジャストキス6号

ハリス0.8号、モトス:1.5号

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2013年8月18日 (日)

スポットが狭すぎる~シロギス(浦安)

そろそろ夏休みも

終わりですね。。。

8月17日(土)

浦安にて終盤戦の

シロギス釣りです。

朝6時前ごろに到着

Dvc00768_2

最初は一昨日

一番釣れていた所で

やってみたがアタリ無し。。。

それで昨日

むふふっ

のコメントを頂いた

☆にょろりさん 

が予想通りwww

突き出た所で

釣られていたので

様子を聞くと、

渋いらしい。。。

それで自分はスロープ付近に

行ってみますが、

錘が見えないくらい

遠投してる方は釣っている(汗)

近い所は

まったくアタリは無い。。。

自分も錘を15号から25号に

チェンジして思い切りブン投げる!

4色弱くらい飛んだか?

コココココーンとアタリ!

Dvc00763b

8時過ぎにようやく1匹目

その後も4色弱、飛ばせて

なおかつ、

キスが集まってる?場所が

あるらしく、そこを通せたら

アタリがある。

Dvc00762b

しかし5匹も釣ったら

疲れて,

投げられなくなっちまった。

当然釣れないorz

それで突き出た所に移動

にょろりさんは

撤収準備中で

2色ちょっとくらいで

アタリのある投入地点を

教えてくれたm(_ _)m

その通りに投げると

うまく決まった時だけ

アタリがある。

Dvc00757b

ただし、特定の投入地点を

外すとアタリは無い。

Dvc00743b

投入決まった時は

ダブルも1回だけ有り

Dvc00748b

昼までで何とか

6匹追加出来ました。

ジャリメが無くなった

ので納竿。

Dvc00739b

この日は

風が少し吹き出して

波がザッバンと

テトラにあたって

シブキをかぶるので

適当に涼しくて昼まで

釣っていられました。

Dvc00577

帰る頃には

釣れないのか、

暑さのせいか

もう誰もいない海に。。。

日差しは相変わらず

厳しいのですが、

風は何となく涼しい

ような気がしました。。。

またひとつ季節が

進もうとしているのでしょうか。

P1040180b

浦安のシロギスは

さていつまで楽しめるでしょうかね。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

<今日の使用タックルです>

ロッド:425EX-T投竿

3500番リール

ライン:PE1号

力糸:テーパーナイロン2号~12号

オモリ:25号遊動天秤

自作3本針仕掛け(針間隔25センチ)

針:D-MAX シロギス投魂T1(5号)

  &オーナー赤ジャストキス6号

ハリス0.8号、モトス:1.5号

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2013年8月15日 (木)

キス終わってませんでした(浦安)

8月15日(木)

またもお休みが 

もらえました。 

浦安のシロギス釣りが

もう終わりなのかどうか?

HANZOさん 

も行けるよっていうことで

調べに行って来ました。

HANZOさんに車に

乗っけて頂きm(_ _)m

途中でジャリメを調達して

朝5時半ごろ到着

いつもの突き出た所で

釣り始めます。

30分後くらいに1匹目

釣れました。

投げる距離は3色くらい

Dvc00735b

その後も30分に

1匹のペース

Dvc00731b

アタリが無くなったな~

と思ったら、HANZOさんと

場所を入れ替わったり

するとお互い釣れたりするw

Dvc00725b

アタリがあって、それから

忘れたくらいのころに

また、アタリがあるので

やはり最盛期は

過ぎたのか?

などと考えていると

やたら小さな魚が針に掛った。

Dvc00693

超プチカマスwww

大きなカマスもいるのかなあ~

Dvc00682

その後もシロギスは

思い出したくらいの

タイミングでアタリがある。。。

11時ごろになると

とにかく

暑い!

ブルルンとアタリが

あったと思ったら、

Dvc00650

ヒイラギトリプル(笑)

これでテンション切れて納竿

帰り途に

遭遇率100%の常連の方

(おそらく毎日いらしてるw)

がいらしたのでお話しを

伺うと17~8匹釣れたとのこと。

場所の選定により

もう少しシロギスは釣れそうですね。

P1040168b

結局、自分は

13~17センチシロギス

10匹でした。

まだもうちょっといけそうです

浦安のシロギス。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

<今日の使用タックルです>

ロッド:425EX-T投竿

3500番リール

ライン:PE1号

力糸:テーパーナイロン2号~12号

オモリ:15号遊動天秤

自作3本針仕掛け(針間隔25センチ)

針:D-MAX シロギス投魂T1(5号)

ハリス0.8号、モトス:1.5号

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2013年8月14日 (水)

シロギスも夏バテ?(浦安)

8月13日(火)

なんとかお盆休みというか

休日出勤の

代休が取れました。

といっても仕事のメールは

がんがん入ってくるし、

何かあったら即、出社

という状態。。。

あんまり遠くには行けませんので

浦安のシロギスはどうか?

と思い行ってみました。

朝4時半から突き出た所で

釣ってみますが、

Dvc00718b


Dvc00711b

2匹釣れた後はアタリがストップorz

あちこちと移動してみるも。。。

Dvc00702b


Dvc00708b

やっぱりアタリはありません。

さらに境川も横断して移動

Dvc00699b

ハゼは釣れるみたい

境川むこうのこのあたりまで

やってきました。

Dvc00695b

(震災で壊れた護岸がきれいに

修復されていた)

こちらでもやはり釣れません。。。

いつも千鳥で会う方とバッタリ

お会いしたのでビックリ。

お話しを伺うと、

やはりどこも状況は厳しいようだ。

暑さでクラクラするので

10時半頃納竿

シロギスも夏バテなのか?

もしかしてもう終わりなのか?

お盆くらい釣りを

休めばいいのでしょうが。。。

もっと釣りたい~

シロギス

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

より以前の記事一覧

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓