日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
もう1カ月ほど釣りをしていない
何かお魚のアタリを味わいたい
禁断症状出ましたが
この寒い時に、
下手くそな私に釣れる
釣り魚は思い浮かびません。
2年前の日記を読み返して
いて2月に釣れた
印旛沼鮒釣りに行って
みることにしましたw
早起きできず
到着は11時ごろ
ところが
1投目から
小鮒が遊んでくれました。
エサ:グルテン1
このサイズばかりです。
アタリはひっきりなし
にあって魚影は濃いが、
釣れるのはこのサイズ。
まあ、ひさびさにお魚の
アタリを楽しめました。
飼うのにはにはちょうどよい
サイズですが、あいにく
我家には水槽はないので
鮒達は無罪放免です。
(なお場所によりうまい方は
大きな鮒を釣っていました。。。)
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ
よかったら、
ポチッポチッと応援お願いします。
応援ありがとうございまっす!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
土曜日は
前日の飲み過ぎで
オエー気持ちわり
朝からダウンで
やっと夕方、
旧江戸川某所
にワカサギの偵察。
ワカサギアングラーは3人くらい
で釣れてないみたい。。。
水門の上から
覗いて見てもワカサギ
らしき魚の気配は無し。。。
翌日、日曜日は
午前10半頃、到着
昨日よりは数名
ワカサギアングラーは多い。
11時頃、3匹ほど
ワカサギを釣った方がいました(゚0゚)
今年初めての
旧江戸川ワカサギを目撃
ワカサギいるんだー( ̄◆ ̄;)と
思ってルアーのトレブルフックを
2個付けた
引っ掛けの仕掛け
で釣ってみる。
ガガッ!w(゚o゚)w
ウワー
鯉がヒット~
大物を取り込む
用意は何もしていなかった
のであせったが、
まわりの釣人の皆様の
ご支援により
なんとか、
取り込み成功 o(_ _)oペコッ
皆様、ありがとうございます。
62センチ鯉。。。
よく引きました。
なぜか引っ掛けなのに???
口にフックが掛ってた。
よっぽどお腹が減ってたのね~
この後、しばらく
引っ掛け仕掛けで
釣ってみるが、ワカサギは
ヒットせず。。。
所用により
今日は12時迄しか
釣りができないので
1時間半で無念の撤退。
今年の旧江戸川ワカサギ
捕獲失敗しました。。。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
いつも見てくれてありがとう
おもしろいと思ったらポチッポチッ
とお願いします。
応援ありがとうございまっす!
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
旧江戸川某所に釣行
朝9時ごろに到着
誰もいない川。。。
竿出してみますが、何も掛からない
水門開いてないし~
流れ無いし~
ワカ様はまだなのか?
生命反応なし~
1人偵察にきた方がいらして
しばらくお話し。
少し下流の水門のところで
排水がある時に
ギャングでやれば
鯉が引っかかるよって
教えてくれた。
ここじゃ、
ニゴイも釣れねーよ
って言われた。
それで少し下流に移動。
よさげな場所だったので
ギャング針は無いので、
ルアー(R-32)
を投げてみる。
ガリッ!
やべ~
根掛かりか?
引っ張ったら、外れたヽ(´▽`)/
その上、R-32は
ルアーを連れてきてくれた
RB88ゲット
ラッキー
後、何個かルアーは
無いかと
同じところにもう一度キャスト
ガッ( Д) ゚ ゚
ルアーが止まる
おや~
グングン!引いてる~(lll゚Д゚)
魚だ!
久々に味わう
全身の血が沸騰するような興奮www
(↑かなり久しぶりの為、過剰反応)
ニゴイのシッポに
すれで掛かってた。
ゴイニーの野郎!
こんなとこにいやがったか!!
余裕出して
写真撮っていたら
オートリリース
久々にお魚のファイト
を味わえたので、
なぜか満足して
釣りっておもしれ~と
帰途についたのであった。
あれ?、ワカサギは?
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
今週末も
あまり時間がないので
近場の海老川に鯉釣り。
パンプカではなく、
ルアーでやったら
まったく釣れません。
ヘタピーなので
鯉はまったく無反応
川の中はなぜか
イナッコだらけでした。。。
まあ今日は自転車が
新車になったので
試運転ということで。
今度は6段変速なので
少しは楽ですwww
あ~あ、早く
釣れるようにならんかな~
というより修行が先ですね。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
今日は
ひさびさに
近場の海老川に
鯉釣りに
やってきました。
釣り方はパンプカ釣り。
食パンを
2センチ角に
切った中に
フックを入れます。
フックは
丸セイゴ17号
ナイロン6号のライン
に直結。
ダイソーロッド
4000番リール
これでパンをプカプカ
浮かせて川に流します。
鯉がスーッと近ずいてくる
のが見える。
残念ながら今日は
君達に餌をやりに
きたわけではないのだがψ(`∇´)ψ
ところがパンの直前で
鯉が反転( ̄Д ̄;;
ラインを見切ったようだ。
どうも川下からパンを
流すとラインを見切られる。
それで場所を変えて
川上からパンを流してみる。
パンがプカプカ。
鯉がスーッと近ずいてくる
ドキドキする~
パクッ!
喰った~
ガツンとあわせる。
バシャバシャ!、
しばし鯉のファイトを
楽しんでネットイン
60センチくらいの鯉
少し川上に移動
また同じくらいの鯉2匹目
さらに川上に移動
鯉3匹目
こいつはなかなか元気よかった!
ところが
さすがに場が荒れたのか
鯉がほとんど
どこかに行ってしまった。
残っている鯉は
警戒して喰いません
ということで
午前中2時間くらいで
撤収です。
鯉はもちろん
川に戻してやりました。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
みんな近場でワカサギ釣っていいな~
俺も行こ~www
釣れるのか?超不安(;´Д`A ```
もう終わってたりして~などドキドキしながら釣り場に向かう~
午前11時くらいに行ったら
10人くらい釣っていたので
アッ まだ大丈夫そうということで、
仲間に入れて頂く o(_ _)oペコッ
1.5号道糸に100均のルアー交換トレブルフックを4個
つけて一番下に錘5号
釣りというより引っ掛けるのです。。。
ところがこの仕掛けは、アッという間に
50センチくらいのマルタウグイが掛かってブチ切られた!
しかたなしにルアー竿のリーダの先に
ナイロン5号で仕掛けを作り直して再開です。
その後も自己祭りなどして大幅タイムロス。。。
まわりの方の見ようみまねで釣ってみるが、
なかなか釣れない
なんとかやみくもに仕掛けを流していたら、
やっと1匹ワカサギ釣れました
(というか引っ掛かった)
よーく 隣の方(日本語をしゃべってない。。。)
を見るとビシッビシッと合わせているので
同じようしてみたら。。。
ボツボツ釣れるようになりました
しばらくすると
れおんくんママさん
が参戦~
そしてその後しばらくして
にょろりさん
も参戦~
プチワカサギ釣り隊会となりましたが、
本日はワカサギ初心者の私めが
圧勝させて頂きました。。。
(一番時間長くやってるから当たり前なんですけど。。。)
れおんくんママさんの逆お賽銭と
にょろりさんの釣った分も頂いて40匹ほどでした~
お二人ともありがとうございましたm(_ _)m
また明日も行こうかなwww
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
昨夜は雨がみぞれになっていて
今朝は我が家近くの畑も雪景色
寒いので釣りを止めるのではなく、
先週と同じ、印旛沼某所に午前11時ごろ着くように
ゆっくり出発。
釣り場に到着した時は誰もいない。。。
釣れてないのかあ?
今日は最初から練り餌で始めます。
マルキューの「グルテン1にんにく入り」というのです。
しばらくするとマブナ釣れたヽ(´▽`)/
また釣れた。。。
今日はまっ昼間でもぼつぼつと
たいくつしないくらいにアタリがありました。
日没まで粘ったら寒い寒い
放免する前に集合写真
この他に小さいのが10尾くらいwww
真冬でもマブナは元気みたいです。(^^)
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
今日使用した餌です、中は5つの小袋に分かれていて
使いやすかったです。↓
湾奥、海エリアは不調な為、
印旛沼でマブナを釣ってみることにしました。
久しぶりに朝早く出発
2年ぶりに印旛沼某所へ行きます。
もよりの駅からバスに乗ると、
バスの運転手さんに降りるバス停を
当てられてしまった。
ひさびさに行くのでどのような状況かは不明
でしたが釣りにきている人はいるみたいです。。。
一時は釣れなくなってしまったけど、どうかなあ???
最初はアタリが無かったが
日が高くなってくると、ボツボツアタリがある。
10センチくらいのマブナが釣れました(^^)
クイクイと横走りもして、
それなりに抵抗してくれるのでおもしろい( ̄▽ ̄)
この後はまたアタリがなくなってしまった。
釣っている方を見ると練り餌で釣っている。
自分もミミズ餌に変えて2年前のいもグルテンを
使ってみたら数匹マブナを追釣できたwww
そのうちに、小さなアタリでウキが落ち着かなくなる。。。
タモロコかなあ。。。相当数いるみたい。。。
エサを見ていると
群がってきてつつきまわしている。。。
これではフナは釣れませんね。
また餌をミミズに戻したら
ブルーギルが釣れた。。。猫に進呈
釣っている方は相当数釣っているみたいだが
私の右隣の方はボウズでした(^-^;
ひさびさに来たからこんなものかなあと
思いつつ、雑魚のアタリも無くなったので
午前中で納竿です。。。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
仕事でたまたま千葉の八千代市に
行ったついでに周辺を
昼休みにバス亭2つ歩いたら、
まわりの景色はのどかな田園風景。。。
川が流れてます。
この川は神崎川というそうです。
平日のせいか釣りをしている人はいません。
何やら流れ込みあり。。。
気になるなあー
何となくいい感じ。。。
反対川岸はこんな感じ
水草の張り出してる下あたりがあやしい。。。。
今日は竿もってませんのでこれにて偵察終わり。。。
また来れる機会があったら竿出してみたい
ところは数箇所ありです。
では仕事にもどらないと
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
最近のコメント