おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 無限豆アジ、小サバ地獄 | トップページ | サバの刺身 »

2016年10月10日 (月)

湾奥イカ始まりました

10月8日
荒れてる天気、
ヒイカ狙いで
夜釣り出撃
湾奥堤防、外側ガチャガチャ
内側は穏やか。
バッテリーライトで照らします。

きたきた(^-^)
10月9日
バッテリーライト点灯前に
ヒイカエギング
何やらヒット、ヒイカと異なる
重量感。きちんと抵抗している
生命反応あり。

1476103459634.jpg
シリヤケイカ、春に釣れるサイズ
1.8号ヒイカのエギでぶち抜けた
みたされました~
アフターヒイカは撃沈に終わる。
10月10日
サバサバサバ
連休終了チーン~


« 無限豆アジ、小サバ地獄 | トップページ | サバの刺身 »

コメント

イカ始まったんですか!
シリヤケ混じりでホクホクですね♪
ヒイカって沖漬けみたいにして食べれるんですか?

私のイカはいつ始まるんだろう、誘惑が多すぎてエギングしてないっす。

豆アジなら良いですけど、チーサバってあんまり美味しくないんですよね。

いかいかいいな~
おいらも釣りたいな~
ですね

早い!!
一歩先を行ってるな〜。
ここんとこ色々不作な魚が多いので、ヒイカあたりが当たり年だと面白いですね。
今度ご一緒させて下さい。

ゆずさんコメント返信遅れすいません、
活けヒイカ沖漬うまいですよ!
そっちはアオリイカですかね~
小サバば味噌サバにして翌日食べたら
うまかったです(^-^)

にょろりさん、また行きますか~
私より釣らないでくださいね(^.^;

HANZOさん、きっとまぐれです、
シリヤケにはびっくりしました。
海がすこしちがうかもしれません
ライト照らしたいですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湾奥イカ始まりました:

« 無限豆アジ、小サバ地獄 | トップページ | サバの刺身 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓