おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月

2015年8月29日 (土)

IY突堤イワシが少し

今週は湾奥で

青潮が発生

先週釣れたサヨリはどうか?

雨が少しゆるくなった

朝8時頃、K浜突堤に行ってみました。

が釣れません。。。

突堤岸よりに少し

細くなっている所で

一瞬イワシが釣れて

いたがそれもすぐに

いなくなってしまったorz

浅いところに魚がいるという

ことで貧酸素状態と思われます。

こちらはあきらめ10時半ごろ

IY堤防に移動。

するとイワシが釣れていたので

とりあえず参戦。

Pap_0218b

12時まで鈴なり状態

Pap_0211_2

昼になるとバタリと喰い

は止まった

サヨリの方はまったくアタリも

なしでした。

ボラが水面でパクパク

していたのでこちらも

少し青潮ぎみになって

しまってるようですね。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

ブログランキング参加中、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


釣り・フィッシング ブログランキングへ

2015年8月22日 (土)

湾奥サヨリが接岸

先週の釣果ですが

1日目

Pap_0200

サイズは15~20センチくらい

で小さめ

2日目坊主。。。

むらがあり

3日目そこそこに好調

Pap_0155

Pap_0143_2

なぜかミニモチも

まだ釣れた

4日目

Pap_0139_2

30匹突破

餌はジヤリメとさびき君

今年は型小さいが

昨年より1カ月早く釣れだした

ようです。

おっと今朝は

まだ一匹さんがプレイ中

だそうです、がんばって

ください!

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

ブログランキング参加中、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


釣り・フィッシング ブログランキングへ

2015年8月14日 (金)

サヨリフライ

サヨリフライ

あ~おいしい

Sayo_2

釣りの記事はまた今度

意外に近くで釣れたりしてw

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

ブログランキング参加中、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


釣り・フィッシング ブログランキングへ

2015年8月 9日 (日)

K浜青潮

少し暑さも

和らいだようなので

K浜に行ってみたが

突堤内側の

海はコバルトブルーの

青潮でした。

この暑さで青潮になるとは!

気温差のせいみたいですね。

Pap_0131_2

鳥がたくさん

何をしているかと

いうと酸素不足で

浮いてきた

小魚を喰ってます。

小魚はハゼやキスの

稚魚ですorz

Pap_0124b

波うち際には

ハゼやらコチやら

コウショウダイの

小さいのが

ワラワラと集まってます。

なんとかこれ

以上ひどくならないで

おさまってほしいものです。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

ブログランキング参加中、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


釣り・フィッシング ブログランキングへ

2015年8月 3日 (月)

釣りも夏休み

なんですけど。。。

暑くて釣りする気に

なりませんけど

サバ釣り行きて~

(笑)

手抜き記事です、

ご容赦をm(_ _)m

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

てことで爆釣記事はこちら↓

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


釣り・フィッシング ブログランキングへ

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓