おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 湾奥イシモチ祭り♪ | トップページ | 今週もIY突堤イシモチ釣り »

2015年7月 5日 (日)

雨でもイシモチ釣れました(IY堤、K堤)

雨の土曜日

朝5時半から

IY堤にイシモチ狙いで釣行。

Pap_0039

海水は土色濁りですが

アタリは結構あります。

しかしいつもの

1~2色くらいのところは

ミニモチばかり。

6時半ごろに

アタリが少なく

なってきた時に

至近距離のところで

塩焼きサイズがヒット。

Pap_0192

30分後くらいに

同じく近いとこで

塩焼きサイズ追加w

Pap_0189

しかしこの後

7時半くらいになると

ほとんどアタリが無くなったorz

K堤に来られている

ヤチオさんにメールすると

K堤はアタリ有りとのこと

で。。。移動することに

道具をかたずけていると

隣のとっつあん

がにじりよってきてw

(自分もとっつあんだが)

と:「なんだもう帰るのか?」

B:「いや~K堤に移動します

向こうはアタルみたいなんで」

とっつあんは他のとっつあん仲間に

「おーい、K堤はあたるってよ!」

と大声で伝令している(笑)

と:「誰からの情報だい、チャリに

、無線機積んでるあんちゃんか?」

と:「土日しかこないあんちゃんか?」

↑おそらくどちらも知り合い(笑)

と:「また情報くれよな!」って

とっつあんに見送られて

K堤へ

Pap_0182_2

K堤ではヤチオさん

が今日は雨で

ギャラリー(特に女性)が

こないので調子が出ない

とのこと(*^m^)

さて竿を出すと

こちらでは

吹き流し式では

あまりアタらず

胴突き仕掛け

に反応有りでした。

K堤ではミニを5尾追加

この日の釣果

Pap_0186

さて翌日の日曜日は

早朝、豪雨にひるんで

7時からIY堤に行くと

昨日のとっつあんが

もういらっしゃる。

と:「なんだ今日は遅いな!」

などと言われながら釣り開始

最初はミニモチ入れ食い

だったが、8時ごろアタリ

が止まる。

Pap_0031_2

ミニモチ数尾リリースで

塩焼きサイズは1匹でした。

この後、11時にK堤に移動

するも、アタリは無しorz

ということで雨でもイシモチは

そこそこ釣れるみたいです。

(とっつあんも。。。)

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

ブログランキング参加中、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村


釣り・フィッシング ブログランキングへ

« 湾奥イシモチ祭り♪ | トップページ | 今週もIY突堤イシモチ釣り »

投げ釣り」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。雨でも釣れて良かったです。とっつぁんたちは、雨でも出勤ですね。

連日のイシモチお疲れ様です!
やっぱり餌釣りだと待ちのタイミングが有るせいか知り合い増えますね~。

私は般若の様な顔してひたすらジグ投げてるので未だに知り合いゼロですよ(笑)

モチ祭り、長く続くと良いですね♪

土曜日、BBさんが帰った後、とっつぁんたち、Kに偵察に来ましたヨwww
「おうっ、あんたの知り合いの若ぇのがこっち来たろ?」って聞くから、ちゃんと言っておきました。
「あの人もとっつぁんだヨ」ってwwwww

にょろりさん、水は濁っていた方がイシモチには
いいみたいですね、とっつあんは雨でも晴れでも
関係ないみたいです(笑)

ゆずさん、ところがさびいてないと
アタラないので結構忙しいのです
www
とっつあんは実は大先輩の為、
ジグを投げまくる体力はないかも
しれません(;ω;)

というヤチオさんもwww
そうですかとっつあん行きましたか~行動力ありますね!
とっつあんは毎日釣りできると思うのですが,わざわざあの雨降りの朝早くから来るのが(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨でもイシモチ釣れました(IY堤、K堤):

« 湾奥イシモチ祭り♪ | トップページ | 今週もIY突堤イシモチ釣り »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓