寒いよ潮干狩り
ひさびさの更新m(_ _)m
なんとか生きてます。
そして、冬の潮干狩り
潮が60センチくらいに
下がれば潮干狩り可能
しかし。。。海水は
冷た!
そして泥抜きも、水温が低い
為か、なかなか抜けませんねえ~
海水を汲んできて
だいたい1週間くらいかかり
そうです。
海水浄化の為、
入れたブクブクのろ過機は
効果は???
もう少し研究が必要ですね。
さて魚釣りもブログ更新も
当面先になるかもです。
に攻められています。(;´д`)トホホ…
..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
しばらくのあいだ下をポチポチ
して頂いて皆さんの爆釣ブログ
をお楽しみください。
応援ありがとうございまっす!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 今年もよろしくお願いします。 | トップページ | ヘタピな私にもバチヌケシーバス(^^) »
「潮干狩り」カテゴリの記事
- 寒いよ潮干狩り(2015.02.13)
- 先週も皆さんのおかげで楽しめました(2014.04.08)
- 先週の潮干狩り(2014.03.08)
- サッパの後はホンビノス(2013.05.14)
- ウハウハ海岸ホンビノスフェスタボー♪潮干狩り大会(2013.04.30)
こんにちは!
こんなに寒いなか、ビノス掘りとは流石です。
私は海までの一時間のチャリの寒さに耐えられないので、冬場は冬眠状態です。
皆さんのblogをみて、妄想するだけです。
早く落ち着くといいですね。
応援しています。
投稿: りーさん | 2015年2月13日 (金) 16時42分
りーさん、応援ありがとうございます。
ほんとにこんなんしててええんやろか!
て感じなんですがまた息抜きにには時々
出掛けるつもりです。
投稿: BB | 2015年2月13日 (金) 17時26分
えええええ〜〜
やっぱりマジなんですか!
僕もなんとか危機を脱したばかりで油断できない常態ですが、僕に出来ることがあったらなんでも言って下さい。
投稿: HANZO | 2015年2月13日 (金) 22時10分
HANZOさん、独立!となった場合にはぜひアドバイス
お願いします。平日に釣りいや仕事をバシバシしたいです
投稿: BB | 2015年2月13日 (金) 22時48分
おおおっ。
貝は逃げませんね。
楽しみです。
投稿: ☆にょろり | 2015年2月14日 (土) 06時16分
にょろりさん、あそこですが
今年も獲れそうですw
逃げるやつも早く釣りに
いけるようになりたいです(´;ω;`)ウウ・・・
投稿: BB | 2015年2月14日 (土) 10時52分
この時期に、突入されましたか。
恐るべし、です。
波浪和悪の活用方法でしたら、
少しはお力になれそうな気がいたします。
ワタクシも、一年ほど前は、ナニでアレでしたし。
投稿: 元にゃっきー | 2015年2月14日 (土) 17時01分
ナニはアレの大先輩、にゃっきーさん、
ぜひその節はいろいろとご指南
頂けますようお願いします。
貴殿のように修行に
強くならないといけませんね
(・∀・)キリッ
投稿: BB | 2015年2月15日 (日) 09時42分
早い!この時期に突入するとは素晴らしい!
釣るより確実だし!
ただ平塚に干潟って無いんだよなぁ…。
投稿: ゆず | 2015年2月16日 (月) 08時37分
ゆずさん、こちらは干拓しか
ないものですから。。。
私はサーフで投げたいです!
心の余裕があれば
投稿: BB | 2015年2月17日 (火) 00時34分
ううむ。。。やまぬ嵐はないでござる。。。
ここはなんとか、こらえてつかーさいっ!
諸々落ち着かれたら、一緒に遠征しましょう♪
投稿: ヤチオ | 2015年2月19日 (木) 17時20分
ヤチオさん、応援ありがとうございます。
そしてナント!
リストラに喰い殺されずにすみそうです
ヽ(´▽`)/
まあ喰い殺されてゾンビのように再生した
方が良かったかもしれないのですが。。。
ということで次回ご都合のよいときに
近場でも釣りに行きましょう。
投稿: BB | 2015年2月20日 (金) 00時35分