おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 去年の釣り振り返り | トップページ | 渡船の磯でメジナ釣り »

2014年1月13日 (月)

リールシートの修理

投竿のリールシートが

壊れた。。。

P1040543

リールシート下を固定する

金具が少し前から、調子がおかしい

と思ったら、外れて無くなってる!

これではリールが取り付けられず

使用不可。

ということでリールシートを交換

することにしました。

このような時に相談する

妙典の宝釣り具センターさんに

電話すると、竿持ってきてください

とのこと。

行くと同じサイズのリールシートと

補修糸を探してくれた。

P1040546b

全部で750円です。

取り付けはやってませんので

自分でやって下さいとのこと

なのでやってみることに。

ちょっと勇気がいったが、

古い壊れたリールシートを

取り付けてある糸をカッターナイフで

切って取り外す。

新しいシートを取り付けて

補修糸を巻き、その上から

エポキシ系の接着剤で

コーテイングしておく。

P1040549b

投竿復活

一応今のところ、問題なく

使用できています。

お気に入りのホリデーサースピン

ですがまたしばらく使えそうで

よかったよかった。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 去年の釣り振り返り | トップページ | 渡船の磯でメジナ釣り »

投げ釣り」カテゴリの記事

コメント

こんばんは♪
修理お疲れ様でした。
フイニシングモーターでユックリ回転させながら
2液エポキシで厚めにコーティングすれば完璧ですね。しかしその太さの補修糸を売るなんてヒドイ…

しょういちさん、こんばんは~
フィニシングモーターですか!勉強になります。
手でこてこてやったのでちょっと見た目悪いですが
一応使えてます(^-^;
糸は太いほうが巻きやすいということで選んでくれたようです。
こんど巻き替える時は細い糸でやってみます!

お疲れ様です。
お気に入り、愛着のある竿は離れがたいですからね。
修理できてよかったです。
でっかいお魚がぶっこ抜けます(ギマかもしれませんが、、、)。

にょろりさん、これでデカギマをぶっこ抜けます!
ギマ肝刺身を食ったら、にょろりさんもぶっこ抜きたくなりますよ~

よし!
今年の目標はデカギマっ!!
てことで…ん?違う?

長く使うと愛着が湧きますよね〜。
あああ俺のニコイチロッド…TɵT

HANZOさん、デカギマ釣れるとよいですねwww
ニコイチロッド何とか復旧したいですね~
こんど自分の折れた中途半端な竿を素材にならないか
持っていきますよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リールシートの修理:

« 去年の釣り振り返り | トップページ | 渡船の磯でメジナ釣り »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓