K浜突堤ヒイカ3杯。。。
10月16日(土)
夜明けごろからK浜突堤釣行
7時少し前に、突堤内側
岸壁近くのボトムをステイで
ヒイカヒット
そのあとはアタリ無し
突堤外側で、
エギ2ツ付けの胴突き
仕掛けの方がヒイカを釣った。
まねして同じような仕掛け
(エギの間隔30センチくらい錘3号)
を作って突堤外側に投げると
釣れました。
この後で
上側のエギにもヒット
カタクチイワシの
大群が回遊
しているのが見えたが
仕事で9時半には
帰らないと、いけないので
サビキはしないで納竿しました。。。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ
よかったら、
ポチッポチッと応援お願いします。
応援ありがとうございまっす!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« バッテリー投光機2回目の釣行(K浜突堤) | トップページ | K浜突堤でもマイワシ?、ヒイカはまた3杯 »
「ヒイカ釣り」カテゴリの記事
- ヒイカ用ライトのバッテリー交換(2016.02.07)
- K浜突堤投光機ヒイカは下降気味?(2015.11.09)
- K浜突堤ヒイカがぼつぼつ(2015.11.02)
- IY突堤外側大荒れの夜ヒイカ(2015.10.27)
ヒイカ、おめでとうございます♪
なるほど、この仕掛けが、あれでしたか…!
しかし、釣り場で、すぐ作るのは、スゴイです!!
私の場合、面倒に感じて、まあ似たようなもんだろ的な気持ちになるので、結果が出ないのかもしれませんね。
これからは、謙虚にマメに、いろいろ試してみます!
投稿: ヤチオ | 2013年11月18日 (月) 07時38分
モーニングエギングもいいですね。
それにしても仕事の前にいかれるとはBBさんも○○ですなwww
新しい灯りはまずまずだったのでもう一度夜にトライしましょう。
毛利元就じゃないですけど小さい灯りも3本集めれば…
投稿: HANZO | 2013年11月18日 (月) 09時38分
ヒイカおめでとうございます♪
現地での仕掛作成が上手く行ったみたいですね。
仕事前釣行とはアグレッシブです(笑)
私も真似しようかな…。
投稿: ゆず | 2013年11月18日 (月) 12時42分
ヤチオさん、この仕掛けはスナップに付けているエギの下にもう1つエギを増設しただけなので簡単に出来ました。仕掛けの場合は真似出来ますが腕の場合は真似デキマシェン(。>0<。)
投稿: BB | 2013年11月18日 (月) 16時56分
HANZOさん、自分のライトは暗いのでデイで勝負しました
が3杯に終わりました。。。
夜のトライ完成間近でしょうか、ぜひ行きましょう!
3本の矢wwwww釣果もアベ○ミクスで~
投稿: BB | 2013年11月18日 (月) 17時52分
BBさん、3匹でも立派です。
綺麗なヒイカさんです。
さぞ美味しいかったでしょう。
(おいらは未だゼロ。)
投稿: ☆にょろり | 2013年11月18日 (月) 20時17分
ゆずさん、仕事前釣行病気です!
まあ釣りも仕事も一生懸命やりたいですね(笑)
投稿: BB | 2013年11月18日 (月) 21時55分
にょろりさん、写真撮る前に水炊きの具でシャブシャブと
喰ってしまいました、うまかったです(*^-^)
にょろりさんも一つくらい苦手科目を残しておきますか~
投稿: BB | 2013年11月18日 (月) 21時57分
どうもです
エギは自分にはできそうにないなぁ・・・
相変わらずの場所で、相変わらずの釣りです
昨日11/17(日)はPM1時から見明ワンド
サビキ&投げも強風ヴォウズで納竿後
PM3時半新左近川マリーナへ移動
12~15cmマハゼ4尾
PM5時日没終了
16時40分で日没なんですね
すごく寒かった
うむ、釣り、おもしろし
投稿: 江戸の民 | 2013年11月18日 (月) 23時47分
江戸の民さん、どもです。
見明けワンドでサビキもやりましたか!
新左近川では
マハゼきっちり釣れてますね~
よかったです。
やや寒くなりましたがまだもう少しは楽しめそうですね、
またご報告楽しみにしています。
投稿: BB | 2013年11月19日 (火) 22時27分