連休2日目はK浜突堤サバ、イワシ
11月3日(日)
K浜突堤釣行
朝6時ごろ到着すると
ヤチオさん、のこさんが
先にいらしてました。
ヒイカは下降気味、
青物は前日昼頃、爆釣があったそうです。
ヤチオさんが7時前に
帰られた直後にwww
ブルピンジグを
チョンチョンと引っかけるように
アクションさせて(これなんて言うの?)
サバゲット
IDさんにすくってもらいました
ありがとうございます。
この直後にもう1尾ヒット
したが抜きあげ失敗バラシorz
8時からはサビキ釣りに切り替え
サバ狙いの9号針だが
シコイワシはボツボツ釣れる
5号以下の針なら、イワシ爆釣かも。
10時半ごろに
何とかサビキでサバゲット
まだ1匹さんが、るああで釣った
サバをくれたので、バラシたサバが
戻ってきました。
明日も釣りに逝きたいwので昼ごろ
納竿です。
ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ
よかったら、
ポチッポチッと応援お願いします。
応援ありがとうございまっす!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
<今日の使用タックルです>
ロッド:425EX-T投竿
3500番リール
ライン:ナイロン4号
浮き:サビキ用浮き10号負荷
浮き下:1.5m
ステン籠(籠下に集魚板)
サビキはポ●ントで安売りしてた
こんな仕掛け。
オモリ:8号
マキエ:アミコマセ1kg
オキアミ(○キュースーパーハードM)
を6本針の真ん中1本だけに付ける
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« バッテリー投光機でヒイカ様(CPP→S港) | トップページ | 某F港でサバ釣れた! »
「青物釣り」カテゴリの記事
- 稲毛IY堤防サバ好調(2021.08.30)
- 夏休み(2017.08.14)
- まだサヨリは釣れる?(K浜突堤)(2015.12.27)
- 若洲に行った記録です。(2015.11.08)
- IY堤防豆アジが一匹(2015.10.25)
うおお~
すっかり、るああまんですね。
先を越された気分です。
修行します。
投稿: ☆にょろり | 2013年11月 7日 (木) 06時30分
参りました、です、はい(笑)
投稿: ヤチオ | 2013年11月 7日 (木) 18時55分
いやいやにょろりさんにはかないませんよ~
るああはコマセを用意しなくていいので釣行の準備は楽ですね、
来年はるああオンリーもいいかもなんて
(と言いつつコマセもこっそり用意するでしょうw)
投稿: BB | 2013年11月 8日 (金) 00時17分
いや、ヤチオさん、自分も帰った後から。。。
のこさんが爆だったようです。
まあ魚釣りはそんなもんですねwww
投稿: BB | 2013年11月 8日 (金) 00時43分