おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« CPP→K浜突堤、執念でサバ2匹 | トップページ | バッテリー投光機完成♪ »

2013年10月25日 (金)

〆サバ

やっぱり

自分的には〆サバが一番 

臭み抜きは塩タップリで

2時間。

P1040260b

酢に漬けてます。

P1040303b

サバ皮をはぐ喜びwww

いつかこの皮でサビキを作ろう。

P1040311b

新作、あぶり〆サバ 

生刺身はちょっとという

養生中の義母の為に 

作ったのであるが、

酢の臭みが軽減されなかなかに旨い(^^)

さて今宵、嵐の中に

旅だっていった幾多の

勇者の爆釣と無事を祈って

床につこう。

おやすみなさい

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« CPP→K浜突堤、執念でサバ2匹 | トップページ | バッテリー投光機完成♪ »

釣魚料理」カテゴリの記事

コメント

炙りか〜〜
これはやっぱりもう一度サバかな〜。
非以下も気になるしな〜。
迷いますね〜。

良い色の〆サバですね。
お魚も浮かばれるでしょう。
爆らなかったですが、良い釣りでした。

HANZOさん、サバは終わりです(ウソッ)w
非以下いいですね~
今年は秘密兵器をなんとか間に合わせたいです。

にょろりさん、グヌヌ。。。
余裕のお言葉。。。
あ~ん、そいつが釣りたかった!

しめ鯖〜

皮やるよね〜

昆布いれへんの?にいやんちは?

美味そうですね~♪
素晴らしいです。
HANZOさんには内緒ですが、まだまだイケますよね(笑)
私も、〆サバ、挑戦しようかな~

れおんくんママさん、この日は昆布入れ忘れてる(汗)
手抜きバージョンです。

釣果を報告いたします(義務)

気温は程よく暖かく、空は晴れ、空気も澄み、釣りに行きました
今日は2009年に釣りを始めた日です
つまり、今日で釣り開始4周年になります

原点回帰という意味を込めて、4年前の釣り座、新左近川コミュ前へ行きました
午後2時から4時半で
マハゼ8~14cmを32尾
入れ食いでありました

8月上旬のシロギス以来、久々すぎる釣りでした

お互いいい釣りができているようでなによりです
失礼いたしました

ヤチオさん、まだ11月はサバいけると思うんですがね~
でも常連の方に言わせると終わりなんですかね~
非以下いきますか!

江戸の民さん、4周年とはそうそう拙ブログと同じでしたね、
おめでとうございます。
そうですか新左近でハゼ入れ食いでしたか!
いつも情報ありがとうございます。
1回1回の釣行が濃くなってますね(^^)

BBさんこんにちは。
今更ですが、最近戻ってまいりました。

しめた鯖の皮を剥ぐ感覚が、
ぐいっと蘇ってきました。

あのタイミングで写真を撮るのは、
実は大変だと思います。

あぁ、剥きたい。

にゃっきーさん怒涛のコメントありがとうございます。
あのペロペロと剥ぐの快感ですよねwww

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 〆サバ:

« CPP→K浜突堤、執念でサバ2匹 | トップページ | バッテリー投光機完成♪ »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓