おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« バッテリー投光機完成♪ | トップページ | バッテリー投光機でヒイカ様(CPP→S港) »

2013年10月31日 (木)

台風明けCPPでサバ3匹

10月27日(日)

台風明けの日曜朝から

Dvc00184

こんなアニメ車両に乗りたいと

思ったわけじゃないし、

Dvc00218b

大きな羽子板がボールを

打ち返しているわけでもない

失礼、少し錯乱している。。。

CPP釣行

Dvc00216

最初はるああ

I 様は釣れず。。。

シーバスもサバもなんも

釣れない。

隣の隣でサバ1本あがるのみ。

するとヤチオさん から

ピロピロとメール

ヤ「3時からあそこに行って

あれやってこれやって、ちがうとこ

に行ってどれそれもしようと思ったら

今6時半に起きた(涙)」

というメールが入る(笑)

B「こっちもダメですわ」

と返信するwww

さてしばらくして

ヤチオさんがいらして

ブッコミをしていると

ものすごいアタリ!

かなり強烈なファイト~

玉網を持って私はスタンバイ

だがおしくも仕掛けのところ

から切れてばれてしまった!

魚の姿は見えず

謎の巨大魚ですね~

そうこうしていると

少し離れたところに

いらっしゃるニーハオ連中

がサビキでサバを釣る。

すぐ近くに移動して

釣ると8時半ごろサバ釣れました。

Dvc00212

ビチビチ

またきた。

Dvc00208

ビチビチ

私だけ釣れたのが

わかりません?

ヤチオさんのコマセの下流を

トレースしたせいでしょうwww

P1040349b

サバは3匹釣れました

常連ぽい方がいらして

「今年はサバは終わりだ」

と言われました

私が「昨年は11月中釣れましたけど?」

と言うと

「今年は始まるのが早かったから

終わりだよ、終わり!」

と言って帰られました。

本当に終わりなんでしょうかね~

サバ!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

<今日の使用タックルです>

ロッド:425EX-T投竿

3500番リール

ライン:ナイロン4号

浮き:サビキ用浮き10号負荷

浮き下:1.5m

ステン籠(籠下に集魚板)

サビキはポ●ントで安売りしてた

こんな仕掛け。

P1040250b

6本針を半分に切り3本針で使用

オモリ:8号

マキエ:アミコマセ2kg

オキアミ(○キュースーパーハードM)

を3本針の真ん中1本だけに付ける

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

« バッテリー投光機完成♪ | トップページ | バッテリー投光機でヒイカ様(CPP→S港) »

青物釣り」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。
いつもながら手ぶらはありませんね。
今年は終わり、ではないと思います。
本牧、市原の釣れ具合を見ると、まだKやCで釣れると思います。

さすがでやんす。
太ハリスでも釣れましたね〜
やっぱり腕かな〜〜
サバ終わりでないと信じてます!
でもサバが終わらないと非以下が入ってこない??
う〜〜ん、明日全てがわかりますね。

いやぁ~お疲れ様でしたwww
ほんとにまぁ、きっちり釣りますよねwww
場所も、仕掛けも、おんなじような感じだったのに。。。
途中で、気を遣って、ぎりぎり近いところに仕掛け投げ込んでくださっていたのもちゃんとわかっておりました。
きっと、サバも、そういう優しい人に食べられたいんだと思いますwww
でもっ!まだまだっ!サバッ!がんばりまっせ~!!

☆にょろりさん、そーですよね!
私もまだ釣れると思います。
でも I 様はもっと釣りたいです~

HANZOさん、ヒイカとサバと両方やれたら理想ですね~
翌朝までがんばる?www

ヤチオさんのコマセのおかげで釣れたかもです。
あ~もう1回バンバン釣りたいですね
でもあの☆▼○■な仕掛けのやつも釣りたいですねwww

BB兄様のこの仕掛け。
ワタクシも、全く同じです。
針の号数まで一緒。

このちもとの蛍光と、フラッシャーが良いのではと
仮定をしています。
コマセに粉を混ぜるのが、
今のところCPPでの勝利の方程式です。

とはいえ、KとかI原UMDR公園では、通用しないんですよね…。

奥が深いです。

にゃっきーさんこの仕掛けはポイ○トで安売りしてる
やつですよねwww,
私の場合はどこに行っても、この仕掛けが実績No1です。
でも針はいろいろ聞くと8号もよさそうですね。
また来年もサバたくさん釣りたいですね~

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風明けCPPでサバ3匹:

« バッテリー投光機完成♪ | トップページ | バッテリー投光機でヒイカ様(CPP→S港) »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓