おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 江戸川堰がオーバーフロー | トップページ | K浜突堤、サヨリ仕掛けとの格闘 »

2013年9月21日 (土)

東扇島西公園、サバ祭り~

9月21日(土)

3連休パート2の始まり!

最初は別場所にて

サヨリなるものへの

初挑戦を考えていたのですが、

前日、金夜に某☆N氏より

「東扇島なう」ってメールが

飛んできた

「明朝、隣に入らせて下さい

などと厚かましい

お願いを返信して

東扇島西公園へサバ釣りに

行くことなりました。

朝7時少し前に到着。

Dvc00973

釣人多し。。。

☆N氏は先端から15mくらい

の一等地に陣取られていた。

隣に入らせて頂く。。。

自分が来た時間では絶対に

入れない好ポイント、ありがとうございます。

状況を聞くと、夜明けの時間帯は

釣れていなかったがボツボツ上がり

だしたとのこと、

自分が到着した時に☆N氏が

サバを釣りあげた!

それで反対側の隣の方は

入れ食いになってるw

隣の方をまねて、護岸の4~5mくらい

のすぐ近くに仕掛けを流すと、

久々にバヒューンと

ウキを消しこむサバのアタリ!

Dvc00990

30センチくらいのサバ、ゲッ~ト!

後ろ振り向くとニャンコがスタンバイ(汗)

Dvc00994b_2

油断も隙もあったものじゃない。

Dvc00984

サバは即座にサバ折りして

血抜き、内臓出して

氷水海水のクーラーボックス

に入れちゃいます。

Dvc00985

その後も断続的に回遊があり

ボツボツ釣れました。

9時半ごろに釣れなくなって

撤収。

☆N氏に車に乗っけて頂き

ラクチン帰還、重ねてありがとうございます。

P1040237b

今シーズン初のサバ釣りは

30センチ前後のマサバ10匹

と満足でした~

さっそく第1弾を

大好きな塩焼きにしてみた

P1040243b

こいつは久々に旨い塩サバだ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ

よかったら、

ポチッポチッと応援お願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

<今日の使用タックルです>

ロッド:425EX-T投竿

3500番リール

ライン:ナイロン4号

浮き:サビキ用浮き10号負荷

浮き下:3~4m

ステン籠

サビキはポ●ントで安売りしてた

こんな仕掛け。

P1040250b

オモリ:10号

マキエ:アミコマセ1kg

オキアミを付け餌した方が喰いが

よかったです。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

« 江戸川堰がオーバーフロー | トップページ | K浜突堤、サヨリ仕掛けとの格闘 »

青物釣り」カテゴリの記事

コメント

マサバ・・・これは大漁ですね

脂も乗ってるんでしょうね^^
〆サバとかにして食べたいです

しかしまぁ、なんというか、釣り人が多いですよね
釣り場が増えればいいのに・・・

お疲れさまでした。
結局BBさんのが多いです。

釣り終った時は、もうサバ釣りはいいや。
と思うのですが、また忘れられずに行きたくなって来ました。

江戸の民さん、〆サバ作成中www
塩サバは脂ギトギトでしたwww
西公園はラッシュ状態でした!
もうちょっといろんな所(ふれーゆとか)に魚が分散して
くれればいいんですけどね~

にょろりさん、お疲れ様です。
またもういいや!てくらい釣りたいですね~
今度は私が場所とりを(*゚▽゚)ノ

サバとか、青魚の油(常温で個体は脂と書くらしいですね)は
すごく身体にいいらしいですね

脂ギトギトの豚トロはNO THANK YOU ですが
油ギトギトのマサバはカモーン!ですね

ああ、食べたいものです、シメサバ

明日回転寿司行こう・・・

いいな〜サバ〜〜
どうも縁がないな〜

江戸の民さん、ちょっとギトギトに書いちゃいましたwww、
DHAで元気になれそうです!
まだまだシーズン始まりですので江戸の民さんも
一度挑戦されてみては?

HANZOさん、お疲れ様でした_| ̄|○
自然は読めませんね~
まあ悪い日もあれば良い日もあるってことで
また行きましょう!

うほーサバが、もうそこまで来たっすね!
いやいや、うらやましい祭でございます!!
こっちは、つれないサヨリちゃんに、片思いして、肩重いッス(投げ過ぎた!?)。

サバのツ抜け、おめでとうございます!

塩焼き良いですねー。
10匹釣れたら、塩焼き、〆鯖、水煮に燻製ですかねー。
と、妄想が膨らみます。

素晴らしいですね~

千葉方面にもまわってこないですかね。

思ったよりも、深い棚で釣るのですね。
東扇島は水深があるのでしょうか?

ヤチオさん、K(CPP?)でもサバ祭り待ち遠しいですね!
サヨリはなかなか難しいっす。。。
それにしても投げる感じは私より慣れてますね~

沙門さん、塩焼き、〆サバまではいきました~
おお、燻製ですか、Kにも来るかとおもいますので
おためしになられては!

にゃっきーさん、おそらくおひざ元へもサバは参るかと
思いますのでその折はよろしくです!
こっちは混んでて場所とり大変です。
ここは水深もあるのでウキ下は深めですね
(そうKやCPPはウキ下浅いですね)
サバもいいけどアジも釣りたいな(贅沢)w

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東扇島西公園、サバ祭り~:

« 江戸川堰がオーバーフロー | トップページ | K浜突堤、サヨリ仕掛けとの格闘 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓