サバは不発で初サヨリ
先週釣りながら更新遅れ
すんません
9月23日(月)
東扇島西公園サバ不発
前泊wwwも残念!
メールありがとうございます。
HANZOさんもお疲れ様です。
西公園不調の為、京浜某所に移動
しかしなぜか前回釣れたシロギス
はアタリなし。
そうこうしていると
なんとサヨリが釣れている。
コマセがまだ大量に余っているし
付け餌はキス釣りのジャリメ転用
サヨリ釣りをやってみることにしました。
数投すると
時間は午前10時過ぎ、
仕掛けのまわりを魚がはねている!
何らかの細長い魚がヒット!
そのあとは釣れず1尾で終了
なおボイヤー仕掛けは
前日、自己マツリしたままの為
本日は弾丸サヨリというハヤブサの
仕掛け(針4号)を使いました。
こちらはコマセを簡単に詰められる
ので自分的には○ですwww
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています(*゚▽゚)ノ
よかったら、
ポチッポチッと応援お願いします。
応援ありがとうございまっす!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« K浜突堤、サヨリ仕掛けとの格闘 | トップページ | 市原海釣り施設サバ釣れてます »
「青物釣り」カテゴリの記事
- 稲毛IY堤防サバ好調(2021.08.30)
- 夏休み(2017.08.14)
- まだサヨリは釣れる?(K浜突堤)(2015.12.27)
- 若洲に行った記録です。(2015.11.08)
- IY堤防豆アジが一匹(2015.10.25)
ああ、それダツだわ。
(うそです、うそです^^;)
おめでとうございます。
あの状況から一転お初ゲットっとはさすがでございます。(・∀・)イイ!!
っていうか、随分この記事熟成させましたね~_~;
もう、僕は、その日のことは、完全に、忘れて、おります、ハイ。
投稿: HANZO | 2013年9月29日 (日) 22時26分
HANZOさん、釣り行き過ぎで記事書く時間がありませんでしたwww、一応備忘録として残しておこうかとヾ(;´Д`A
投稿: BB | 2013年9月29日 (日) 22時36分
おおっ!
すでにサヨリは釣られていらしたんですね!
オメデトーゴザイマシタですw
しかし、センパ~イ…
ここで、まさかの出し惜しみっすかwww
次に見に来たときは、ブログタイトルごと、
「入れ食いは、今でしょ!(←古っ?)」に変わってるんじゃないスか~??
投稿: ヤチオ | 2013年9月30日 (月) 20時06分
ヤチオさん、ありがとうございます、一応記録として残して
おこうかとw(対ヤチオさん用としてもwww)
あっ、それとヤチオさんには話していなかったのですが
このブログは開設時は「入れ食いだ!釣り日記」だったの
ですよ~、実態に合わせて今のタイトルにしたのです!、
とっても気にいってるので変えませんというか。。。
変えられませんが(;;;´Д`)ゝ
投稿: BB | 2013年9月30日 (月) 22時45分