江戸川堰がオーバーフロー
本日の夕方、
江戸川放水路に行ってみたところ。。。
行徳可動堰が
オーバーフロー
18号台風による増水と
考えられます。
東京湾の入り江となっている
江戸川放水路に真水が
流れ込むことにより、
ハゼなどの生態系への
影響が心配ですが、
昨年も1度オーバーフロー
した時に、その後で
ハゼは釣れたので
大丈夫かとは思うのですが。。。
もらいたいものです。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
よかったら、
ポチッポチッと応援お願いします。
応援ありがとうございまっす!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 川崎某所でまだまだシロギス♪ | トップページ | 東扇島西公園、サバ祭り~ »
「ハゼ釣り」カテゴリの記事
- 江戸川堰がオーバーフロー(2013.09.17)
- 江戸川放水路ハゼの放射性物質検査結果を見つけました(2013.07.18)
- 七夕祭りの翌日は浦安境川でハゼ釣り(2013.07.07)
- 江戸川放水路 デキハゼがいっぱい(2013.06.09)
- 江戸川放水路、青潮の惨状(2012.09.29)
なるほど~
台風って、こんな影響もあるんですね。
勉強になりました。
じゃあ、夏から言ってる例のお土産献上付企画は、放水路調査にしますかね♪
はたまた、こっち側で、大博打をかますってのもありですが(笑)
投稿: ヤチオ | 2013年9月18日 (水) 07時30分
堰より上でも釣れますから大丈夫ですよ。
それより今朝また寒かったから北風でも吹くんじゃないかとそっちの心配をしちゃいました。
酸素たっぷりの水が流れ込んでるなら尚安心です。
Kでカ◯ス爆釣聞きました?
投稿: HANZO | 2013年9月18日 (水) 08時06分
行徳堤オーバーフローしたんですか!?
うちの近所の川(水遊びする所と別)も溢れました。
うちは高台なのでセーフでしたが下側のエリアは避難勧告出てたし今回の台風の影響はデカかったですね。
投稿: ゆず。 | 2013年9月18日 (水) 09時15分
昨日、船宿の女将さんからの情報では、
まだ検討中とのことでしたが、
そうでしたか、注入されましたか・・・
人命優先ですし、
本来の役目ですからやむを得ませんが、
当面のポイントは中流~下流域に絞ったほうが
良さそうですね。
貴重な情報、ありがとうございました。
投稿: にゃっきー | 2013年9月18日 (水) 11時26分
ヤチオさん、おそらく放水路はハゼ釣れると思います。
そっちはサ○リとかカ○スとかハゼとかいろいろおもしろそう
ですね!(贅沢を言わせてもらうとサ○リのお土産が。。。。)
投稿: BB | 2013年9月18日 (水) 21時46分
HANZOさん、淡水ハゼドンが流されてきてるかもしれませんね~
Kのカ○スいいな~でもサッパ10にカ○ス1だったら
どうしょう?
投稿: BB | 2013年9月18日 (水) 21時49分
ゆずさん、増水の被害的なものはなかったようです、
ゆずさんのところは大変でしたね。非難エリアの方
にはお見舞い申し上げます。
いずれにしろ早く平常時に戻ってほしいですね。
投稿: BB | 2013年9月18日 (水) 22時12分
にゃっきーさん、少しお役にたてて光栄です。
もうオーバーフローは収まったようですし、また
ハゼ爆釣期待しています。
(私はボートに乗ったことがない(汗))
投稿: BB | 2013年9月18日 (水) 22時37分