おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« K浜突堤、一日だけのシリヤケイカ祭り | トップページ | 江戸川放水路 デキハゼがいっぱい »

2013年6月 5日 (水)

祭りが一転、青潮のカニすくい!(K浜突堤)

6月2日(日)

前日の祭りよもう1度と

K浜突堤にシリヤケイカ釣り

に釣行。

雨が降りそうなので、まよったが

ヤチオさんが車に乗っけて下さる

とのことでお世話になることにw

さて釣り場近くに到着すると

☆にょろりさん

も来ていた~

ということで3人で突堤に向かう。

Dvc00006

4時半ごろはちょっと

青いかな~という

海だったのですが。。。

シリヤケイカの仕掛けを出すも

何も反応なし。。。

しばらくして

のこさん も登場

のこさんがシーバスをゲット!

魚いるね~と

思ったがその後、魚が釣れたところ

を見ることはなかった。。。

まだ1匹さんもいらっしゃった

のですがこの状況に皆で

意気消沈orz

海を見ると、エイが大群で泳いで

いるし、カニがUFOのように

ヒラヒラと水面を泳いでいる。

青潮特有の現象orz

にょろりさんは釣れないので

帰ってしまった。

ところがここで

ヤチオさんのブログに

時々登場されるMGさん(酔拳先生)

がいらっしゃって、

「カニすくえばいいんだよ~」って

教えてくれた。

このMGさんというお方

このような状況化で遊びを

ご指南頂けるとは並みの御仁では

なさそうである。。。

それではとタモ網で

カニすくい大会開始w

Dvc00001

このような小さな

イシガニはいくらでも

すくえます。

突堤のヘチを見て見ると

Dvc00369

なんとデキアイナメが

力なくフラフラと泳いでいるではないか!

Dvc00004

15センチくらいの

デキアイナメ ゲット!

これで坊主は免れた~www

この後,小さなカレイも

すくいましたw

Dvc00368

上のアイナメにプラス

のこさんがルアーで

ビシッと引っ掛けたw(゚o゚)w

アイナメをくれる

まだ1匹さんが

「BBさん、カニが並んでますよ!」

って言うのでバケツを見ると、

カニがなぜか

縦列駐車していたwww

ヤチオさんは大きなガザミを

すくっていたが、私は

まだ1匹さんに

「あっ あそこにいます!」って

教えてもらって

走って急行するもカニは

沖の方に泳いでいく。。。

ということで大きなガザミは

すくえずでした。

9時くらいには海は全面に

バスクリン色となり

完全な青潮状態となったので

撤収となりました。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

いつも見てくれてありがとう

おもしろいと思ったらポチッポチッ

とお願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« K浜突堤、一日だけのシリヤケイカ祭り | トップページ | 江戸川放水路 デキハゼがいっぱい »

シリヤケイカ釣り」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。
再び皆さん集結の図は面白いのですが、
青潮、残念でしたね・・・。

CPP湾内も夕刻は酷いことになっていました。

アナゴ、ギンポ、コチやカレイの稚魚が
呼吸困難で浮いてきていました。

この夏、どうなることでしょうか・・・。

いやぁ~お疲れ様でした(笑)
もちろん決して青を歓迎なんてしませんが、これはこれで貴重なオモシロ体験でした♪
次回は、ぜひコンディションが良い海でご一緒したいですね!
今後とも、ヨロシクお願いいたします。

避難してくる魚やカニが小さいものばかりということは、ここの魚介は大きくなる前に皆死ぬんでしょうな〜。
晩夏か初秋の頃ならいざ知らず、まだ夏に入ったか入らないかでこれですからね〜。

皆で青潮神社を作って祈祷しましょう。

青潮ですか困ったものせすね・・・。
魚もかわいそうですね・・。
なんとかならんのですかね。

んーー青潮困りましたね・・・。
折角の楽しい時が台無しですね。
雨、風、台風、青潮、赤潮、おだやかに
釣りを楽しみたいものです。

にゃっきーさんはすくいました?
(すいません不謹慎でしたm(_ _)m)
年々来るのが早くなってるのでこの後が
思いやられます。。。

ヤチオさん、お疲れ様でした~
いいな~デカいガザミ!
うまいんですよね~
では今度は魚の釣れる海で!
よろしくお願いします。

HANZOさん、去年の青潮で大きな魚がいなくなり、そして今年生まれた新子もこれで。。。
これでは魚がいなくなってしまいますね。
やっぱり超大型水中ブクですかね。

いくぞうさん、本当に青潮には困ったものです。
お魚にとっては死活問題ですね。
本当に自分達にできることは無いのかと思いますが
まずすこしでも水を汚さない、海を汚さないというところから
でしょうかね。

BBさんこんにちは!
先週末はお疲れ様でした。
目の前にいる大きなガザミにもうちょっとで届かないあのもどかしさ!クゥ~(>_<)
是非今度はキス入れ食いの日にご一緒したいですね♪
…って、夏までお預けかな?;

え?
なんだって?

寝てる場合じゃないじゃん!
(バレエのレッスンで死んでる)
午前、マテガイ、
午後ハゼ行こうと思ってたのに。。。

まだ1匹さん、先日はいろいろと教えてもらい
ありがとうございます。
今度はキス釣りたいですね~

れおんくん&ママさん、そうまたいろいろすくえるかもね~
でも複雑な心境。。。今月の磯投げ了解!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祭りが一転、青潮のカニすくい!(K浜突堤):

« K浜突堤、一日だけのシリヤケイカ祭り | トップページ | 江戸川放水路 デキハゼがいっぱい »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓