おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« K浜突堤シロギスはまだ? | トップページ | 楽しい集魚板作成 »

2013年5月 6日 (月)

今年初シロギスとイカの仕掛けにカレイが!(ふれーゆ)

5月3日

GW後半戦は

のんびりと

”ふれーゆ” 裏に釣行

Dvc00305

ここはいつもあまり混んでいない

ので好きです。

午前7時少し前に到着

まずはシリヤケイカ狙いで

金串針にK浜産サッパ刺し

とテーラーササミ巻き

をウキ釣りで。

それと坊主回避に

青イソメのぶっこみも

やってみます。

シリヤケイカの方はアタリ無し。。。

ぶっこみの方は2色くらいの

ところにカケアガリがあって

そこからサビイてくると

「ブルルルル」とアタリ~

今季初のシロギス!

P1030637b

今年は昨年より約1カ月早く

5月はじめに

パールピンクのこの魚に

再会できたのは

とてもうれしい。

ところがシロギスはこれっきりで

この後は

P1030640b

ヒイラギダブルorz

P1030641b

ヒトデ。。。

触手がウニウニ動いてる。

気色わるい。。。

シリヤケイカの方はまったく

アタリがなかったが、

11時半ごろに仕掛けを

回収しようとすると、

ズシッと重い。

キタキタ~と思って

リールを巻くと、

アレッ、カレイが釣れてる???

このありえない事実に

一瞬トリップ状態になる(笑)

P1030643b

タモ網で慎重にすくって

28センチのカレイゲット。

ようは誰かの切れた仕掛けに

カレイが食い付いて、その仕掛け

ごと自分の金串針に引っ掛かって

上がってきたということらしい。

切れた仕掛けの持ち主さん

ありがとう。

カレイはがっつり針を飲み込んで

いたので、助からない。

私がありがたく食させて

頂きますので。

カレイは元気だったので

数時間以内に掛かったものかも

しれませんね。

P1030648b

カレイはしばらく

バケツに入れておくと

まわりの方が通りかかって

「すごーい」とか

「こんなのが釣れるんだー」

などと言われるので

しばし優越感にひたり楽しむw

結局シリヤケイカは釣れません

でしたが、なぜかニヤツキながら

お昼ごろふれーゆを撤収しました。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

いつも見てくれてありがとう

おもしろいと思ったらポチッポチッ

とお願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« K浜突堤シロギスはまだ? | トップページ | 楽しい集魚板作成 »

シロギス釣り」カテゴリの記事

コメント

BBさん、ミラクルですね。
しかし、タナが深すぎたのかもしれません。
でも、釣れて結果オーライ。
釣りの神様に愛されてます。
(今年はシリヤケは今ひとつの気配ですね)

カレイ開幕2013でいいじゃ~ん♪

ほらぁ~やっぱね~

通過した時に、確実にわかった!

よっぽど『いるよね?』って聞こうかとおもたぁ~

もー次は、クーラーゴロゴロのやつ、買わんとね。

運も実力のウチ!
いやいやシロギスは確実にジツリキですね〜〜。
やはりBBさんについていくのが一番確実だな。

良型カレイおめでとうございます^^

これは嬉しいですね!

最高のGWじゃないですか^^

他人さまの画像で申し訳ないですが、アドレス欄のリンクがまさしく私の使ったルアーです
今回はシャッドにヒットしましたが、
ダイソールアーはほかにもペンシル、バイブ、ミノー、ポッパーなども揃っています
ルアーシーバスはど素人もいいところなので、そんな私がダイソーのルアーで釣れたのだから、この釣りは簡単なのかもw
これが旨い魚なら最高なんですが、まあ、ファイトを楽しむだけでもかなり面白い釣りですね

ふれーゆ、いいですね
もう、行っても何も釣れない、釣れても貧果な浦安や若洲の釣りは卒業すべきなのかも知れませんね
あまりに釣れる環境にありません
自宅玄関からふれーゆまで交通機関を使い1時間半なら、そちらへ行ったほうがいいのかも知れませんね

電車、バスの釣行には慣れていませんが、それほど不便ではないですよね?

凄い!
カレイにシロギスとは、
湾奥釣師極上のターゲットではないですかっ!

お魚から、飛びついて来る勢いですね・・・。

後半も、ウハウハですね♪

先輩、その、なんでも寄せてくるオーラを纏ったまま、こっち側に来てください!お願いしますっ!
うえーん。。。

にょろりさん、たしかにウキが手前に風で流されてきて、
根掛かりしたかな~と思ったら引っ掛かってました、ラッキーでした。ず~っと釣りの神様に愛され続けたいです(笑)

れおんくん、あ~ばれてた~
カレイとシロギス同時開幕でうれしいです。
ゴロゴロクーラーはただのもの入れになりそうで。。。

HANZOさん、これからは運を磨いていきたいです!
しかしただ単に釣り回数が多いからという確率の問題
のような気もする。。。

たにたにさん、ありがとうございます。
よく考えるとシロギス1、カレイ1でたいしたことないのですが
意外なカレイでうれしかったです。
(完全に釣ったつもりでいる。。。)

江戸の民さん、ルアー画像ありがとうございます。
たいへん参考になりました(ダ●ソーに走ります)
浦安、若洲は近いので気軽さがありますね~
ふれーゆは多摩川越えて行くので私はプチ遠征ですw,
電車バスは休日はらくちんですが平日は人の目がこわいです(笑)

にゃっきーさん、いやいやおはずかしい釣果です。
引っ掛かってくれたカレイさんに感謝です。
それでGWの釣行はこれで終りです!
後半はお会いできず残念でした~

ヤチオさん、よ~しではオーラ対決だ!って。。。
やっぱし~敵前逃亡しますwww

カレイが引っかかるとは、まさにミラクルですね!
衆人注目の的とは羨ましいです!

沙門さん、ありがとうございます。
できれば実力で釣りたかったなあ(←無理無理)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年初シロギスとイカの仕掛けにカレイが!(ふれーゆ):

« K浜突堤シロギスはまだ? | トップページ | 楽しい集魚板作成 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓