おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 大黒シリヤケイカ1匹釣れた! | トップページ | ウハウハ海岸ホンビノスフェスタボー♪潮干狩り大会 »

2013年4月25日 (木)

エギの補修

前回、シリヤケイカ釣りで

使用した安物のエギ

P1030557b

お腹がぱっくり

あいちゃった。

P1030560b

ボトムをズルズルするものだから

ぱっくりの予備軍も多数

それではということで

エポキシ接着剤で補修してみた。

P1030563b

補修後はこういう感じ。

いまいち仕上がりが。。。

不器用なものですいません(汗)

予備軍については

エポキシ接着剤で

あぶないところをコーティング

さてこれで釣れるかどうかは

お楽しみです。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

いつも見てくれてありがとう

おもしろいと思ったらポチッポチッ

とお願いします。

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

応援ありがとうございまっす!

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 大黒シリヤケイカ1匹釣れた! | トップページ | ウハウハ海岸ホンビノスフェスタボー♪潮干狩り大会 »

シリヤケイカ釣り」カテゴリの記事

コメント

エコですな^^

サッパにぶっ刺す仕掛けを買いましたよ♪

HANZOさん、100円エギは安いけど1回使えばこの
状態でゴミを減らしたいと思いました、
もう少し上手にできればいいんですけど。。。
金串針買いましたか!いよいよもりあがってきたー

今日はTDSウラで坊主でした

それはそうと、この写真、わかりますか?
http://imefix.info/20130428/361266/rare.jpeg

釣ってる最中に締め出されてしまいました・・・

しかたなく、TDSウラから電波塔経由の千鳥スロープを使う羽目に・・・

驚きました
こんなの初めてです

最近、この一帯の道路工事をよく見かけますし、何か市が動いているようですね

いやいや、驚きました

江戸の民さん、TDSウラお疲れ様でした。
また情報ありがとうございます、それは災難でしたね。
教えて頂いたので私は今日はスロープを使いましたw、
もう1つの質問ははっきりとはわかりませんが舞浜側から
入ったんではないでしょうか?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エギの補修:

« 大黒シリヤケイカ1匹釣れた! | トップページ | ウハウハ海岸ホンビノスフェスタボー♪潮干狩り大会 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓