おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2013.1.13 某C港カレイはまだ釣れるのか? | トップページ | 釣れね~ »

2013年1月19日 (土)

2013.1.19 近場の川で鯉釣り

今日は

ひさびさに

近場の海老川に

鯉釣りに

やってきました。

Dvc00104

釣り方はパンプカ釣り。

P1030439b

食パンを

2センチ角に

切った中に

フックを入れます。

P1030440b

フックは

丸セイゴ17号

ナイロン6号のライン

に直結。

ダイソーロッド

4000番リール

これでパンをプカプカ

浮かせて川に流します。

鯉がスーッと近ずいてくる

のが見える。

残念ながら今日は

君達に餌をやりに

きたわけではないのだがψ(`∇´)ψ

ところがパンの直前で

鯉が反転( ̄Д ̄;;

ラインを見切ったようだ。

どうも川下からパンを

流すとラインを見切られる。

それで場所を変えて

川上からパンを流してみる。

パンがプカプカ。

鯉がスーッと近ずいてくる

ドキドキする~

パクッ!

喰った

ガツンとあわせる。

バシャバシャ!、

しばし鯉のファイトを

楽しんでネットイン

P1030448b

60センチくらいの鯉

少し川上に移動

P1030446b

また同じくらいの鯉2匹目

さらに川上に移動

P1030451b

鯉3匹目

こいつはなかなか元気よかった!

ところが

さすがに場が荒れたのか

鯉がほとんど

どこかに行ってしまった。

残っている鯉は

警戒して喰いません

ということで

午前中2時間くらいで

撤収です。

鯉はもちろん

川に戻してやりました。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2013.1.13 某C港カレイはまだ釣れるのか? | トップページ | 釣れね~ »

川釣り」カテゴリの記事

コメント

久しぶりのパンプカ釣り!
楽しみにしてました。

今日は、前回のようにギャラリーは
集まってこなかったですか?

今年は、花MI川でパンプカ釣りに挑戦し、
大きな魚の取り込みの練習をしようかと
思案中です。

BBさん、天気がよさそうで、何よりでした。
しかし、でっかいお腹で重量感のある引きを楽しめたのではないですか。
(おいらも冬の釣りを何か考えねば・・・)

にゃっきーさん、今回は午前中で人が少なかったので
ギャラリーなしでした~。
花MI川のパンプカ釣り楽しみですね!

にょろりさん、タマ網をずるずるひっぱりあげるのが重たいですwww.
このほかは釣れるものが無い!どうしよう~

彼らも結構警戒心が強いみたいですね!

ルアーでもよくスレて途端に釣れなくなります^^;

たにたにさん、一昨年よりは鯉がスレたような気が。。。
そうだ、ルアーを試してみるのを忘れてました~

BBさんこんばんは!
心待ちにしておりました淡水記事有難う御座います。
これまた良型ゲット流石に御座います!
パンプカ、コ式、ライトカープスタイル・・・
色々御座いますが、手軽で愉しめるのは何よりで御座いますね^^

鯉もやるんですね〜
私も実家に住んでいる頃は、近くの鶴見川でよく鯉を釣りました。
鶴見川は、全国ワースト3位くらいの水質の悪さですが、鯉の育ちっぷりは半端なく、ひきをずいぶん楽しみました。
一度、どーしても食べたくなり、兄貴と抱えて持ち帰りましたが、やっぱり臭すぎました^_^;

影法師さん、こんばんは。
釣り魚がないので苦し紛れの釣りになっちゃいました~
お手軽なのはいいんですけどね!
また何かおもしろい釣りがあれば教えて下さい(^^)

りーさんさん、そうでしたか、海老川も船橋市ではワースト1位くらいの汚い川なのですが、富栄養化の為かでっぷりした鯉だけはたくさん泳いでます。
もともとはマルタウグイを釣っていて何度となくハリスを切られたので、いっそ鯉退治をしようと釣ってみたしだいなのです。
釣った鯉を食べられるくらいきれいな川に早くよみがえってほしい
ものです。(*^-^)

そうきましたか!
さすが!引き出しの数が違うな〜。
それだけ太いとさぞかし引きも凄いんでしょうな〜。

BBさん こんばんは
海老川の鯉ってパンを食べているせいで丸々と太っている訳ではないんでしょうね、霞ケ浦の鯉とは体型が大分違います。
それにしてもパンで釣るとは面白い釣りですね。
霞ケ浦の鯉釣りはスイミーでべた底です!

HANZOさん、なぜか今年は鯉が小さくなり80センチクラスが
いなくなりました、でやる気のあるのは1匹だけでした~、
鯉も寒いせいか体が動かないようです

おっさんさん、こんばんは
皆、エサを与えているので太っているのだと思います。。。
この釣りは餌を食う瞬間のおもしろさはありますね~
鯉さんごめんですがm(_ _)m
霞ケ浦の鯉はパワーあるでしょうね!

BBさま、たびたび恐縮です。

どうか、BB様ブログに、リンクを貼らせてください。
お願いします・・・!

今、先行して貼らせていただきました。
不都合があれば、削除しますので、
お手数ですが御連絡下さい。

御承認くださいますよう・・・。

にゃっきーさん、リンクの件、歓迎です。
拙ブログにもにゃっきーさんのリンクを設置させて頂きます
のでよろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013.1.19 近場の川で鯉釣り:

« 2013.1.13 某C港カレイはまだ釣れるのか? | トップページ | 釣れね~ »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓