おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 今年の釣りふりかえり(前編) | トップページ | 2012.12.16 水江町公園、何も釣れないよりかは海タナゴ »

2012年12月16日 (日)

今年の釣りふりかえり(後篇)

2012年の釣りふりかえり

後半戦に突入です。

7月7日浦安千鳥シロギス釣り

201277

201277_2

7月21日は浦安千鳥で

キス釣りの後にメジナも釣れた。

2012721

8月4日 暑っ~ 浦安千鳥シロギス27尾

20128427

8月5日浦安千鳥シロギストリプル

85 

これ以降浦安シロギスは

夏バテ気味になる。

8月11日 江戸川放水路でハゼ釣り

811haze

9月1日境川ハゼ、数、型も良し

Photo_2

91b9

同じ日の午後ふれーゆ裏に移動して

サビキでプチカマス

Photo_3

9月8日東扇島西公園

シロギスとプチカマス

98_2

98

夏の真昼にシロギスのアタリ!

9月15日大黒海釣り施設でシロギス 

915_2

& トリックサビキでアジ!

915

915_3

今シーズンのシロギスカウンター

合計126尾(o^-^o)

10月6日大黒海釣り施設 初サバ!

106saba

1064

サバの強烈なファイトいいね!

10月20日 K浜突堤サバ8尾。

1020 10208

おおもり〆サバ喰いまくり~

Photo_4

11月9日某F港ヒイカ2杯、

1192a

1192

今シーズンのヒイカカウンター

8杯!~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

下手ッピ~

11月11日某C港サバ12尾www

1111c

11月23日某C港サバ終焉2尾

Photo_6

今シーズンのサバカウンターは

29尾~

今年は9月にもひどい青潮発生で

ハゼ釣りはあまりできなかったのは残念です。

皆で海を汚さないように

していくしかないですね。

そして今年、一緒に楽しく釣りができた皆さん

情報を頂いた皆さん、ありがとうございます。

まだ今年も半月ありますが、

これからも楽しく釣りが出来るとよいですね。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 今年の釣りふりかえり(前編) | トップページ | 2012.12.16 水江町公園、何も釣れないよりかは海タナゴ »

コメント

BBさん こんばんは
海釣り季節により色々な魚が釣れるんですね!
私の方はもっかアジとメバルが主ですが
これからはどんどん海釣り挑戦します!(o^-^o)
BBさんのブログ美味しく食べられそうで楽しみです

おっさんさん、こんばんは
アジとメバル。。。
今一番釣りたい釣れない対象魚!
いろいろ情報これからも楽しみにしています。

素晴らしい釣果ですね。東京湾は魚沢山釣れますね。波の影響も受けずらいですし良い釣り場です。もしも、護岸や埋立地を干潟・砂浜・磯場に戻せたらそりゃ~どこにも負けない漁場になるんでしょうね。いつの日にかそんな日が来ると良いです。

ninomiyaさん、ありがとうございます、
湾奥も捨てたものじゃないでしょう(*^-^)
人工物がなかった大昔はさぞかし魚がいたんでしょうね~、
すこしずつでもそのような東京湾を取り戻していきたいものですね。

このうち僕がご一緒させていただいたのが、少なくとも二回ありそうです。

色々とありがとうございましたm_ _m
来年も何卒よろしくお願い致します。

HANZOさん、こちらこそ大変お世話になりました!
来年も江戸川、浦安、K浜、C港と楽しみまくりましょうね(*゚▽゚)ノ

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の釣りふりかえり(後篇):

« 今年の釣りふりかえり(前編) | トップページ | 2012.12.16 水江町公園、何も釣れないよりかは海タナゴ »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓