おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月30日 (日)

2012.12.28某C港カレイ、また1枚~

某C港、またまた

雨の釣行。。。

Dvc00035

午後1時ごろ、到着。

さすがに人は少なめ。。。

場所取りだけして、

明るい間はダイソービーズの

仕掛けを作ったりする。

Dvc00029

暗くなりましたが、

アタリは全く、ありません。

隣の方が午後7時

くらいにカレイを釣った!

聞くと

「100mくらい投げてます」と。。。

自分は遠投は苦手

50mがせいぜい。。。

むなしく時間は過ぎる。。。

隣の方は爆釣状態

「でっ、でけ~このカレイ!」

なんて声が聞こえてくる。。。

俺、下手くそorz

祭りどころか

ボウズになりそう(p´□`q)゜o。。

自作仕掛けから

先日釣れた市販の

仕掛けに変更

1本だけある

425-25の竿で

一生懸命キャスト!

午後9時半ごろ、

明確なアタリ!

Dvc00032

何んとか1枚カレイ釣れた~

この後10時まで粘るがアタリ無し。。。

も更に強くなったので

撤収しました。

投げの練習必要ですね。

タックルもちょい投げを

メインに

想定していたのは

思いこみでした。

ということで今年の釣り納め

(おそらく)は

カレイ1枚です、チャンチャン

では皆さん来年もよい釣りを!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年12月26日 (水)

カレイの煮付けとカレイの仕掛け

クリスマスはこんなのより

P1030291b

カレイの方が

ずっと美味かった。

P1030299b

さて、年内釣りに

いけるかどうか分かりませんが、

再度、カレイの仕掛け

を作ってみた。

P1030303b

娘にビーズをもらい

ハゼ釣りで使わなかった

金玉やら、

夜光玉を適当に

組み合わせる。

黒いのは浮き止めゴム

ビーズじゃらじゃら系って。。。

こんなんで良いのかな?

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年12月23日 (日)

2012.12.22某C港カレイ、何んとか1枚!

さて3連休初日は

午前中は仕事。。。

午後は急いで帰宅する。

前日の夜の

奥方との会話なのですが

B:23,24日と。。。釣りに。。。

奥:クリスマスなのに

  家族と釣りとどっちが

  大事なのよ(`◇´*)

B:家族です。。。

奥:だいたい年賀状作りは

  いつするの\(*`∧´)/(Bの仕事)

B:23,24日にやります。。。

ということで釣りが出来る

のは今日だけかも

幸い雨は3時ごろ止んで

某C港に出発~

午後4時ごろ到着すると

思ったより空いていて、

釣り人は数名でした。

しばらくすると

☆にょろりさん登場!

同じこと考えてますねwww

P1030261b

さてダイソーロッド4本

425-25投竿 1本

距離をわけて投げておく。

エサ:青イソメ

P1030266b

7色LEDはビニールテープ

ぐるぐる巻きで固定~

暗くなる前に

左隣の方が、

1枚カレイを釣りました。

右隣の方は私が来る前に

カレイを釣ったようだ。

めずらしく無風状態で

激寒でないのは

よかったが、アタリは無い。。。

午後6時すこし前に

やっと竿先を2~3回

抑え込むアタリがあって

P1030272b

カレイ釣れました

仕掛けはSASAMEの

一投入魂キャノンボールカレイ11号

20mくらいのちょい投げです。

ところがこの後は

アタリなし(´・ω・`)ショボーン

まわりも厳しい状況の為

午後9時ごろ撤収しました。

にょろりさんが同じ方向なのでと

車で迎ってくれた(^-^;

ありがとうございます。m(_ _)m

車中でにょろりさんと

情報交換ですwww

P1030279b_2

さて、とりあえず初カレイ1枚、

獲れたので

良しとしましょう。ヽ(´▽`)/

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年12月18日 (火)

城×野●橋下、埋め立てられてた~

さて海タナゴ釣りの後に

行きたかったのはこちら

下見です。。。

Dvc00015

まあここがどういう場所かは

知っている方は

知っているということで

お許し下さい。

年末に楽しみにされていた

方も多いのでは。。。

Dvc00013_2

埋め立てられてた

Dvc00016b

運河の入り口も

新たに出来た堤防で封鎖されてる。

庶民の楽しみがひとつ

消えました(滝涙)

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年12月17日 (月)

2012.12.16 水江町公園、何も釣れないよりかは海タナゴ

今日は暖かくて天気良し

昼間に釣りが出来て

何がしらかは釣れてほしい

水江町公園で

海タナゴでも釣ってみよ~か

P1030245

正面には東扇島火力発電所が

要塞のようにそびえ立つ。。。

そして、この場所の特長として

空いていて

のんびり出来ますwww

(但しトイレは無い)

投げ釣りの方が

ちらほらいて、

巨ハゼ釣りを

されてましたwww

P1030260

さて

アジ針4号

ハリス0.8号

中通し1号錘

エサ青イソメで

ウキ釣りです。

P1030255_2

護岸から5mくらいの距離

を潮にまかせてウキを流す。

ウキ下は2mくらい

底から10センチくらい上の感じ

水は澄んでいて

何かの魚が底付近で

ヒラヒラ泳いでるのが見える。

朝8時半くらいから始めて

最初はアタリ無し。。。

しばらくすると

ウキを消し込むアタリ!

ぼ~としてたら根に入られた

もう一度同じ場所で

釣るがまわりの魚に警戒された

ようでアタリが無い。。。

5mほど移動して

始めると、ウキが消し込むアタリで

海タナゴ釣れました。

P1030238

その後はすこしずつ移動して

P1030243

1時間に1匹ペースで(^-^;

P1030247

アタリだけはバヒューンと

ウキを消し込んで威勢は良いです。

P1030258

20センチくらいの魚ですから

簡単に上がってきます。

冬に、手近で何かアタリを楽しみたい

という時はいいかも~

この後、ちょっと行きたい

場所があるので、

海タナゴ釣りは

午前中でお終いです。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年12月16日 (日)

今年の釣りふりかえり(後篇)

2012年の釣りふりかえり

後半戦に突入です。

7月7日浦安千鳥シロギス釣り

201277

201277_2

7月21日は浦安千鳥で

キス釣りの後にメジナも釣れた。

2012721

8月4日 暑っ~ 浦安千鳥シロギス27尾

20128427

8月5日浦安千鳥シロギストリプル

85 

これ以降浦安シロギスは

夏バテ気味になる。

8月11日 江戸川放水路でハゼ釣り

811haze

9月1日境川ハゼ、数、型も良し

Photo_2

91b9

同じ日の午後ふれーゆ裏に移動して

サビキでプチカマス

Photo_3

9月8日東扇島西公園

シロギスとプチカマス

98_2

98

夏の真昼にシロギスのアタリ!

9月15日大黒海釣り施設でシロギス 

915_2

& トリックサビキでアジ!

915

915_3

今シーズンのシロギスカウンター

合計126尾(o^-^o)

10月6日大黒海釣り施設 初サバ!

106saba

1064

サバの強烈なファイトいいね!

10月20日 K浜突堤サバ8尾。

1020 10208

おおもり〆サバ喰いまくり~

Photo_4

11月9日某F港ヒイカ2杯、

1192a

1192

今シーズンのヒイカカウンター

8杯!~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

下手ッピ~

11月11日某C港サバ12尾www

1111c

11月23日某C港サバ終焉2尾

Photo_6

今シーズンのサバカウンターは

29尾~

今年は9月にもひどい青潮発生で

ハゼ釣りはあまりできなかったのは残念です。

皆で海を汚さないように

していくしかないですね。

そして今年、一緒に楽しく釣りができた皆さん

情報を頂いた皆さん、ありがとうございます。

まだ今年も半月ありますが、

これからも楽しく釣りが出来るとよいですね。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年12月15日 (土)

今年の釣りふりかえり(前編)

2012年も楽しく釣りができました

去年も1年の釣り

ふりかえり記事を

書こうと思ったのですが

年末に記事を書こうとしたら、

釣行回数が多すぎて

まとまらず。。。

出来ませんでした(汗)

今年はすこし早目にやっときます。

1月8日、某C港カレイ

201218

今年の最初は

コッパカレイに終わる。。。

海は不調なので

2月は印旛沼に行って

鮒を釣ったらそこそこ釣れた。

2012218

2月の江戸川干拓

潮干狩り偵察は収穫なし。。。

青潮の影響か?

Ca3a24941

2月末~3月頭に

江戸川某所でワカサギひっかけ釣り

201233

3月下旬、芝浦某所、

メバルのワームでシーバス

2012324

4月29日東扇島西公園

エギで人生初シリヤケイカ

2012429

目つきの悪い火星人www

磯なげ取材について行った

4月30日に2杯目~

2012430

みきお君に教わった

テーラーササミ巻きでゲットできた!

5月4日、K浜突堤

サビキでイワシ入れ食い

2012630

201254

イワシは6月末くらいまで

たびたび釣れました。

5月27日、K浜突堤

シリヤケイカ3杯ヽ(´▽`)/

2012527

シリヤケ刺身、大盛りwww

Siriyakessimi

6月2日、K浜突堤

今シーズン初シロギス

201262

ライトタックルで狙う

シロギスは超おもしれエ~

6月10日も

K浜突堤シロギス釣れました。

2012610

6月16日雨の浦安千鳥釣行

2012616

2012616_2

キス釣りの間にカニ網でカニ獲り

6月23日浦安千鳥

2012623

Photo

一夜干しを

作って楽しめました(*^-^)

後篇に続く

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年12月 9日 (日)

カレイの仕掛けの準備

今週末は久しぶりに

釣りに行きませんでしたwww

寒っ!ていうトラウマに

かかっています

それでサバの仕掛けやらを

かたずけて、

カレイの仕掛けを

作りました。

ハリス4号、針流線11号で2本針

P1030232b

下バリにピンクの発光玉

上バリに8ミリのエッグボールを

つけてみた。

まあこれは気休めかも

しれませぬ。

それと夜釣りで竿先の

アタリを見るために、

LEDライトを百均で仕入れてきた。

P1030235b

これ7色に変色しますwww

キーホルダの部分を取り外し

竿先にガムテープで固定する。

ケミホタルより明るいし

スイッチでオンオフできて

経済的。

いつも準備してる時は

楽しいけれど。。。

釣りに行ったら

後悔するんですよね

さていよいよ今年の最終ターンです。

極寒の夜カレイ釣り

坊主か(。>0<。)

釣れるのか(o^-^o)

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年12月 7日 (金)

K浜突堤ともうひとつの突堤は?

2012年12月1日

某C港でゲリラ豪雨に

あった日の午後、

懲りずにK浜に行きましたwww

こっちの突堤に

入れないのかな~

Dvc00988b

バリケードがしてあったのでorz

行けませんでした。。。

うう寒っ、悪寒がしてきた

12月中旬くらいからは入れるみたいです。

こっちの突堤の名前なんにしましょうか?

「IYHB突堤」 とかwww

まあもともとは

こちらの突堤が入れて

K浜突堤は立入禁止でしたね。

Ca3a06411

上の写真は2010年5月に、この突堤に

入れる時に撮影したものです。

来年は

”K”と

”Ⅰ”と

両方の突堤で

ダブルでいろいろと楽しませて

くれるんでしょうかねヽ(´▽`)/

(おっと”C”もありですね)

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年12月 3日 (月)

2012.12.1 某C港で最後のサバ挑戦

市原でサバが釣れているので

某C港でも釣れるだろう

かなり高い期待を胸にして、

HANZOさん

もお誘いしまして、

車に乗っけてもらい

釣行です。

Dvc00005

7時半くらいに某C港に着くと

ヤチオさん

が先にいらしていてご挨拶。

ちょっと厳しいみたいでした

ブルル、北風も強く、

結構寒いなあ~

さていつもの

かご投げサビキで釣り始めますが、

アタリが無いorz

サバ釣れんのかな~

しばらくして、ウキが食い上げして

から微妙に沈むアタリ。

リールを巻き上げてみると

イワシが釣れてました。

Dvc00001

Dvc00009

この後も、

イワシはポツポツとは

釣れました。

ヤチオさんはいつもの時間に、

HANZOさんは

ご用事があるため先に撤収

されました。

自分は粘る。。。

「皆さんが帰った後、サバ爆釣でした~」

ムフフとあらぬ事を考えるが。。。

結果はイワシだけでした

Dvc00997b

それで12時半くらいに

HANZOさんから

「ゲリラ豪雨が向かってます」

のメールが飛んできた

急いで撤収して、

近くの公園の方へ逃げる。

雨が降り始め

次第に豪雨になる、

ひょうまで降ってきた

公園の木つたいに

雨を避けながら走っていくと

トイレがあったので

雨やどり。

Dvc00991b

で何んとかずぶ濡れにならず

すみました。

今回の成果→トイレ発見

しかしやはり風邪をひいて

しまい更新遅れです。

釣りの時は、折り畳み傘1本くらい

は持っていった方がいいですね~

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓