おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月30日 (火)

2012.10.27 某F港ヒイカ偵察

昼間はK浜突堤

釣行も、

何んとも消化不良状態で

ストレスたまりまくり(-_-X)

某F港に

夜の9時から

ヒイカ偵察です。

P1030088b

エギを投げるが

ヒイカのアタリは無い。。。

エギは

アオリーQ RS 1.6号 SLOE

投光機組は

少し釣れているみたいでした。

ということで

更に

ストレス溜まりました(-_-X)(-_-X)

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年10月28日 (日)

2012.10.27K浜突堤チーバス入れ食い、サバは。。。

先週のサバに

気を良くして、今週は

HANZOさん

と一緒に

K浜突堤釣行です。

今回は往復

HANZOさんのセレナ号に

乗っけてもらった。

ありがとうございますm(_ _)m

我が、ヤックル号は

ただのお荷物でした

6時半くらいに

突堤に到着すると

いきなり、

シーバスがたて続けに

揚がっている

そして少し先に行くと、

あ!

☆にょろりさん ヤチオさん のこさん

シューベルツ君も~

全員集合~

既に

シーバス入れ食い状態www

さっそく自分もバイブレーションを

キャストするが、

バイトもしない(@Д@;

隣の☆にょろりさんと

同じようなメタルジグ

に換えてキャストしてみると

バイトが多発!

Dvc00821

チーバスヒットw

Dvc00819

しばらく皆で

チーバスを釣っていたが

最近サバで贅沢に

なってしまい物足りない。。。

ということで

サバを求めて

HANZOさんと

突堤の先端方向へ移動

Dvc00817

ウキサビキで

サバを狙いますが

Dvc00806

今日はウキは

ピクリともせず。。。

小魚の大群が

泳いでいるので

ハゲ皮サビキの4号を

落とすと

小さなイワシが釣れました。

Dvc00807

本日の釣果、

イワシ2尾www

サバは終りなんでしょうか。。。。

突堤では、

ヒイカが少し

釣れ始めていました。

季節がまた1つ

進んだようです。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年10月23日 (火)

サバを食べたよ♪

大黒しめ鯖

P1030034b

K浜突堤しめ鯖その1

P1030054b

K浜突堤しめ鯖その2

P1030068b

サバ3尾分の大盛www

ど~よ、

しあわせ

塩たっぷりの臭み抜きは

1時間くらい、

酢に漬けるのは

1時間くらいでも、

美味かった~

そ し て

定番の塩サバ

P1030044b_2

味噌サバ

P1030079b

ごちそうさまでした

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年10月21日 (日)

2012.10.20 K浜突堤サバサバサバ!

どこに釣りに行くか?

あれも釣りたい、

これも釣りたいし!

前日夜中まで、

大変迷ったのですが

結局はお財布の事情で

K浜にサバ釣りに。。。

市原が釣れているので

まあ釣れるだろうと

Dvc00773b

今日は少しゆっくり

7時ごろ到着

突堤のサバ釣りの方は

先週より少ない。。。

不安がよぎるが、

突然突堤、内側でサバが

揚がった!

外側で竿を出す

用意をしていた私は

付和雷同的に

内側で竿を出す。

4.2m投竿&ダイソーロッド

の2本竿

4000番リール

先週水没リール

道糸5号、サビキウキ

錘10号

サビキ仕掛け

(小アジ針8号ハリス3号幹4号

 ピンクスキン3本)

アミコマセ

それと今日はサビキ針に

アミエビSサイズを

つけてみました。

しばらく沈黙。。。

それで

9時すぎにやっと

ウキを消し込む

待望のアタリ!

Dvc00774

仕掛けは突堤際から

5mくらいの所を流しています。

Dvc00784b

その数分後に

もう1匹ゲット

Dvc00781

先週水没リールが

途中で巻き上げつらく

なってしまいΣ( ̄ロ ̄lll)

道糸をたぐりよせて

取り込んだ。

釣りというより漁という感じ( ̄Д ̄;;

しばらく釣れなかったが

10時くらいに

Dvc00787

また1匹ゲット

この後は

数m横の方は釣れるが

自分のところにはこない。。。

腕か。。。

一応、前回の釣果3匹と

この時点で並んだので

記録更新にチャレンジ

あちこち場所移動するが

2時間ほど釣れず。。。

すると常連ぽい諸先輩が

「そんなところで釣ってても

ダメだ!皆が集まってるところ

でないとコマセが効かないよ、

あそこに行ってみな!」

と突堤外側先端よりを

勧めてくれた。

移動して、

集団のはしっこで

釣り始めると

すぐに

2本竿の1本にサバがヒット!

サバを取り込んだと同時

にもう1本の竿にもサバヒ~ット!

Dvc00788

この時も突堤の諸先輩方から

「竿尻を体でささえて

固定しないと

力が入らんだろうが」とか

「竿先を下げて

とにかくリールを巻くんだ」

とご指導頂き、

スムーズに取り込むことができた。

諸先輩方ありがとうございます

20mほど

沖の方をねらってる方も

いるので2本の竿で

1本を突堤から5mに

1本を20mに

仕掛けを投入して狙う

このどちらにも

ヒットがありました。

Dvc00792

サバはこの後、

3匹ゲット

午後1時にコマセ切れにて撤収

P1030063b

34~38センチサバ8尾

と今季の記録更新ヽ(´▽`)/

冷蔵庫がサバで一杯です。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年10月18日 (木)

2012.10.8 禁断のマルソウダ刺身(横須賀海辺釣り公園)

禁断のマルソウダ刺身www

P1030038b

赤身ばっちり、まっかっか~

アホです。

おそるおそる食べてみた。。。

おっ、結構いけますよ。

次の日も、じんましんは

ありませんでした~

(皆さんはマネしないで下さいね~)

さて少し日がたってしまった

のですがせっかくの釣行なので

書きますね。

冒頭のマルソウダは

自分で釣ったものではなく

頂きものです。

Dvc00740

隣りの方が釣ったのを

うらやましそ~に

見ていたら。。。

「マルだけど要る?」って

ハイハイハーイ !

この日はサバ1匹だった

ものですから、

マルだろうがシカクだろうが

頂いちゃいました~

ここは皆、遠投かご仕掛けで

30~40m投げて釣ってます。

遠投かご仕掛け

見たのは初めて

フムフム

そうなっとるのか

勉強なった~

Dvc00725

人すごく多いですorz

私はウキサビキでエイッと投げて

20m。。。

それにこの日は北風強く

海も荒れていて

全体でもあまり釣れてない。。。

Dvc00733

何んとかサバ1匹

午前9時頃

釣れました。

Dvc00731

(写真ぶれぶれすいません)

氷たっぷり

だったので、

サバとソウダは冷え冷えで

持ち帰ることが出来た~

堀ノ内の駅から京急電車で

うつらうつらとしながら

帰ってきました。。。

この日浦安でイナダが釣れていた

らしいことも知らず。。。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年10月14日 (日)

2012.10.14 K浜突堤サバ!

サバが釣れているらしい!

ひさびさにK浜突堤

釣行

Dvc00783b 

朝6時すこし前に到着。

内側かな~と

思って準備していたら

後ろに

のこさん登場

「サバは外側ですよ~」

って教えてもらって

隣で釣らせてもらう。

4.2m投竿&ダイソーロッド

の2本竿

4000番リール&適当中古リール

道糸5号、サビキウキ

錘10号&5号

サビキ仕掛け

(小アジ針8号ハリス3号幹4号

 ピンクスキン3本)

アミコマセ

Dvc00780b

ところが

ウキはピクリとも動かない

突堤の中をうろうろ

偵察してみるが

何の魚も釣れていない。。。

今日は厳しいのか?

のこさんともにが笑い。。。

しかし

9時過ぎくらいにやっと

突堤先端よりのあたりで

サバが揚がった!

突堤に緊張感が走る

コマセを詰め直して

再度仕掛け投入!

ところが

ちょっと竿から

目を離した隙に

ダイソーロッドの方が

スルスル!っと

海に飛んで行ったΣ( ̄ロ ̄lll)

タマ網ですくおうとしたが

届かない!

ヤベー

と思ったら、

のこさんがルアーを投げて

ラインを引っ掛けて

サルベージしてくれた。

無事サバゲット

のこさんありがとうm(_ _)m

Dvc00785b

この後はリールのベールを

オープンにすることにしました。

サバのアタリは強烈で

ウキがバヒューンと

消えていきます!

その後は11時半と

Dvc00788b

12時過ぎに1匹ずつ

サバ釣れました。( ̄▽ ̄)

Dvc00795b

とにかく右に左に

猛烈に走り回る

取り込みは、

結局、のこさんに

全部タマで

すくってもらった。(/ ^^)/アリガトネ

1匹、ぶち抜いたら

突堤の端っこに

落として、

そのままポッチャン

シロギスの時と同じミス

まだまだ修行がたりません。

また3号ハリスをぶち切った

サバがいた

1キロのコマセが

午後1時に

無くなったので撤収

今日は小雨も

時々降る、

あいにくの天気

だったがサバ釣り

楽しい~

P1030047b

一番大きな下のサバ

(38センチ)は

ジグサビキの方

に頂いた~

その方のロッドを

ガンガン

曲げていたやつです!

今日は入場料無しで

大黒と変わらない

成果だったので

満足です。www

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年10月 7日 (日)

2012.10.6 大黒海釣り施設 サバは引くね~

最近お気に入りの

海釣り公園

大黒海釣り施設の

釣果情報を見たら、

結構サバが釣れている。

出撃

午前7時ごろ到着。

Dvc00713

入場規制はしてませんでした。

釣り場はそれなりに

混んでるが、

前回9時に来た時よりも

スキマはあります。

桟橋外側と内側で

迷ったが

外側やや先端寄り

に釣り座を確保。

ロッド:3号磯竿5.4m

4000番リール

道糸4号

サビキ仕掛け

うみが好き ウキウキサビキ

小アジ針8号ハリス3号幹4号

ピンクスキン3本2組)

錘10号

アミコマセ

しばらくはまわりも

釣れていなかったが

7時半くらいに

桟橋外側中央付近で

サバが釣れ始めた~

仕掛けを

一旦、オモリを着底させ、

ゆっくりサビキながら、

巻き上げると。。。

ガッガッとアタリ!

ガンと合せると、

ギュイーン

強烈な引き!

3号磯竿が満月に(@Д@;

歯くいしばらないと

耐えられない引き!

走られると

まわりの釣り人と

オマツリになるので

ドラグは締めています。

強引にストップさせて

巻き上げるが

2回、3回と強烈な

突っこみで反抗しやがる。

何んとか水面まで

浮かせる。

サバだ!

そのままぶっこ抜き~

Dvc00703

初サバ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ところが、その後は

最近、軽い魚

ばかりだったので

いまいち慎重さに欠けた

のが裏目に出て

ぶち抜き時の失敗で

4匹バラシ

タマ網ですくえばよかった。。。

(持ってるのに)

そのあとは

慎重に取り込みして

Dvc00707

Dvc00709

Dvc00712

サバ3匹追加。

腕が筋肉痛になりそうwww

Dvc00723

桟橋内側では

サバは釣れてませんでした。

午後になったら

釣れなくなったので帰宅

P1030032b

サバ釣り

病みつきになりそう。。。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓