どこに釣りに行くか?
あれも釣りたい、
これも釣りたいし!
前日夜中まで、
大変迷ったのですが
結局はお財布の事情で
K浜にサバ釣りに。。。
市原が釣れているので
まあ釣れるだろうと
今日は少しゆっくり
7時ごろ到着
突堤のサバ釣りの方は
先週より少ない。。。
不安がよぎるが、
突然突堤、内側でサバが
揚がった!
外側で竿を出す
用意をしていた私は
付和雷同的に
内側で竿を出す。
4.2m投竿&ダイソーロッド
の2本竿
4000番リール
&
先週水没リール
道糸5号、サビキウキ
錘10号
サビキ仕掛け
(小アジ針8号ハリス3号幹4号
ピンクスキン3本)
アミコマセ
それと今日はサビキ針に
アミエビSサイズを
つけてみました。
しばらく沈黙。。。
それで
9時すぎにやっと
ウキを消し込む
待望のアタリ!
仕掛けは突堤際から
5mくらいの所を流しています。
その数分後に
もう1匹ゲット
先週水没リールが
途中で巻き上げつらく
なってしまいΣ( ̄ロ ̄lll)
道糸をたぐりよせて
取り込んだ。
釣りというより漁という感じ( ̄Д ̄;;
しばらく釣れなかったが
10時くらいに
また1匹ゲット
この後は
数m横の方は釣れるが
自分のところにはこない。。。
腕か。。。
一応、前回の釣果3匹と
この時点で並んだので
記録更新にチャレンジ
あちこち場所移動するが
2時間ほど釣れず。。。
すると常連ぽい諸先輩が
「そんなところで釣ってても
ダメだ!皆が集まってるところ
でないとコマセが効かないよ、
あそこに行ってみな!」
と突堤外側先端よりを
勧めてくれた。
移動して、
集団のはしっこで
釣り始めると
すぐに
2本竿の1本にサバがヒット!
サバを取り込んだと同時
にもう1本の竿にもサバヒ~ット!
この時も突堤の諸先輩方から
「竿尻を体でささえて
固定しないと
力が入らんだろうが」とか
「竿先を下げて
とにかくリールを巻くんだ」
とご指導頂き、
スムーズに取り込むことができた。
諸先輩方ありがとうございます
20mほど
沖の方をねらってる方も
いるので2本の竿で
1本を突堤から5mに
1本を20mに
仕掛けを投入して狙う
このどちらにも
ヒットがありました。
サバはこの後、
3匹ゲット
午後1時にコマセ切れにて撤収
34~38センチサバ8尾
と今季の記録更新ヽ(´▽`)/
冷蔵庫がサバで一杯です。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
最近のコメント