おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2012.10.14 K浜突堤サバ! | トップページ | 2012.10.20 K浜突堤サバサバサバ! »

2012年10月18日 (木)

2012.10.8 禁断のマルソウダ刺身(横須賀海辺釣り公園)

禁断のマルソウダ刺身www

P1030038b

赤身ばっちり、まっかっか~

アホです。

おそるおそる食べてみた。。。

おっ、結構いけますよ。

次の日も、じんましんは

ありませんでした~

(皆さんはマネしないで下さいね~)

さて少し日がたってしまった

のですがせっかくの釣行なので

書きますね。

冒頭のマルソウダは

自分で釣ったものではなく

頂きものです。

Dvc00740

隣りの方が釣ったのを

うらやましそ~に

見ていたら。。。

「マルだけど要る?」って

ハイハイハーイ !

この日はサバ1匹だった

ものですから、

マルだろうがシカクだろうが

頂いちゃいました~

ここは皆、遠投かご仕掛けで

30~40m投げて釣ってます。

遠投かご仕掛け

見たのは初めて

フムフム

そうなっとるのか

勉強なった~

Dvc00725

人すごく多いですorz

私はウキサビキでエイッと投げて

20m。。。

それにこの日は北風強く

海も荒れていて

全体でもあまり釣れてない。。。

Dvc00733

何んとかサバ1匹

午前9時頃

釣れました。

Dvc00731

(写真ぶれぶれすいません)

氷たっぷり

だったので、

サバとソウダは冷え冷えで

持ち帰ることが出来た~

堀ノ内の駅から京急電車で

うつらうつらとしながら

帰ってきました。。。

この日浦安でイナダが釣れていた

らしいことも知らず。。。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2012.10.14 K浜突堤サバ! | トップページ | 2012.10.20 K浜突堤サバサバサバ! »

青物釣り」カテゴリの記事

コメント

なんかやり方があるんですよね。
締め方?

はるばる横須賀まで出張って、庭先で祭りがあったなんて…
年間釣り物カレンダーが頭の中にあるBBさんらしからぬ…
もしかして今年は時期がズレて来たとか?

うわっ!また釣ってる…というか、釣ってたんだ…ですね♪
しかも、横須賀まで。。。素晴らしい行動力。。。さすがです!

HANZOさん、はい、完全に血抜き失敗しておりますorz
でも予想よりうまかったですよ~
イナダは。。。やっぱり幻のようで。。。

ヤチオさん、イヤ~帰りの電車で爆睡
気持ちよかったwww
やっぱり遠投かご仕掛けは要りますね~

左サイドに大きく切れ込みましたね。
横須賀とは!
で、サバとマル(いただきものでも)でもボウズとは違います。
ナイス行動力です。

横浜の更に先まで・・・。

マルソウダ、生食厳禁なんですか!?
去年テリトリー内の海釣り公園では、
漬け丼にしたら美味いよといわれ、
家族全員で食べましたが・・・。

新鮮市場だから、いいのかな(笑)

さば、羨ましいです。。。

にょろりさん、逆カーブですw
そう言ってもらえるとうれしいです(^-^;
サバを求めてどこまでも~
入場制限なしなのでサバ釣り場のストック増やすため
行ってみました~

にゃっきーさん、血抜きをして鮮度よく冷やして持ち帰れば
大丈夫かと思います。
(血合は出来るだけ食べない方がよい)
まあできれば加熱した方がよいでしょうね。
でも漬け丼食べたい!

血抜き後にキンキンに冷やした海水と氷に入れれば完璧ですが、電車で持ち運ぶのは億劫ですね。
ポイントは氷で海水を薄めないこと。板氷を買って袋のままが一番ですね。

刺身食べて症状出たところで坑ヒスタミン剤でなんとでもなりますからね。美味しさが勝つことはよくあることです。

おはようございます♪
この前は初めてのコメントで、厚かましい質問に
答えて頂けて、うれしかったです。
やっぱり前夜並ぶしかないか・・・と凹みました(笑)

その足で行った横須賀は、まさにここです!!
記事を読んでて、ここだー!!と一人興奮(笑)
本当、人が多いですよねぇ~!!
私も遠投でちょい投げしてました。
周りでは、結構サバを釣ってる人いました!
私は小さい魚ばかりで、海にお帰り頂いてました(泣)

のこさん、なるほど、超冷たい海水ということですね~、
ヒスタミンの方はもしかして経験が?
こんど話し聞かせて下さいwww,
ソウダも突堤で釣れてほしい!

あっ、ユキさんはウミタナゴ釣ったんですかね~
前日はかなりサバ釣れたみたいですがこの日は
北風が向かい風で強くて海も荒れてダメでした。
本牧すごくサバ釣れてるみたいですね。。。

今日は「原点回帰」ということで
今井へ行きました

14時から16時、超絶激渋でハゼ1尾13cmのみ

2.4mの先端のガイドが取れるわ、もう、、、

いやいや、雨の影響なのか普段の行いなのか

今年はひどい釣りが続いております

江戸の民さん、原点回帰をとられてしまった!
私はさぼってます!!
おお巨ハゼポイントですね~
江戸の民さん、得意のビックハゼ、期待しとります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012.10.8 禁断のマルソウダ刺身(横須賀海辺釣り公園):

« 2012.10.14 K浜突堤サバ! | トップページ | 2012.10.20 K浜突堤サバサバサバ! »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓