おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2012.10.27K浜突堤チーバス入れ食い、サバは。。。 | トップページ | 2012.10.28 K浜突堤シーバスはどこ? »

2012年10月30日 (火)

2012.10.27 某F港ヒイカ偵察

昼間はK浜突堤

釣行も、

何んとも消化不良状態で

ストレスたまりまくり(-_-X)

某F港に

夜の9時から

ヒイカ偵察です。

P1030088b

エギを投げるが

ヒイカのアタリは無い。。。

エギは

アオリーQ RS 1.6号 SLOE

投光機組は

少し釣れているみたいでした。

ということで

更に

ストレス溜まりました(-_-X)(-_-X)

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2012.10.27K浜突堤チーバス入れ食い、サバは。。。 | トップページ | 2012.10.28 K浜突堤シーバスはどこ? »

ヒイカ釣り」カテゴリの記事

コメント

ぬおお!
まだ早かったすか。
でも突堤の墨跡といい、F港の投光機組といい確実に湧いてはいるのでは?
ああ〜楽しみです。

おいらもセレナ号が治ったら偵察に行きます。

そろそろそんな時期ですか!

なんだか1年早いです・・・

あと2か月で年末ですもんね^^;

BBさん、こんにちは。

もう、ヒイカの時期なのですね・・・。
昨年の冬、悶々としながら、
ブログを拝見させていただいておりました。

朝のCPPパトロール時も、堤防上の痕跡、
気をつけて巡回いたします。

エギングは、まったくもって手が届かないので、
当面は皆様の様子を拝見しております。

イカ、美味しいんですよね、釣りたては特に・・・。

ヒイカってアレですか。

寒いの我慢する大会系の?

って言って、いつも怒られるwww

そうそう、ここ、ここ♪
去年って、私の場合、いつ行っても船が止まってて、船の明かりが、またヒイカ集めに一役買ってくれてたような気がしますが、今年、船が少ないですよね?

HANZOさん、今のところ突堤の方が分があるようです、
あのでっかい墨跡の主を見たいですね~
そろそろヒイカの病がうずきだしそうですwww
F橋のお馬さんでモーター分取り返せればいいですね!

たにたにさん、いやほんとにもうシーズン終盤ですね~、
今、楽しんどかないと、長い長い冬が

にゃっきーさん、ヒイカはいれば簡単に釣れますよ!
1.5~1.8号くらいの小さめのエギで底をずる引き
してくればかかります。(100円エギで先に根掛かり
ないか調べてからですが。。。)11月の後半はF港でも釣れると
思います

ヤチオさん、ほんとに船少なかったです!
船と船のすきまがよく釣れるんですよね~
もっとたくさんの船でタタラ場の灯りのように
照らしてほしいです(^^)

れおんくん、ププッ、そう、その通り~
皆イカ釣ってんじゃないの!
何かだべってるだけなんだよね

いっちゃいましたか~ヒイカさま
投光機で釣れているとあせっちゃうんですよね~
そろそろですね。

にょろりさん、そうです、投光機欲しいです。
求む!投光機持ってるお友達www

初めまして
車のバッテリー4000円+インバータ100V 3500円位+電球 計1万円位で灯光器自作してます。船橋港車入れるみたいですね

ともさん、はじめまして~
おお灯光器自作よいですね!
そのやり方は自分も考えたのですが、
どうもインバータがよく分からない(@Д@;
F港でお会いできればよいですね~
できれば一緒に釣らせてほしいですm(_ _)m

参考までに

セルスター(CELLSTAR) パワーインバーターミニ(DC12V専用) HG-150/12V
セルスター(CELLSTAR)

価格: ¥ 1,980 通常配送無料 詳細

Amazon.co.jp インバータはこれでOKです 

車のバッテリーは普通車の12V 

*電球は30W位で100Wの明るさを選べば8時間はOK

後バッテリー充電器が必要です

床屋なので日曜か月曜の晩に出撃してます

ともさん、早速のご返事ありがとうございます
1万こずかい何んとかしなきゃー
では日月の晩、よろしくお願いします(笑)

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h170043562

30W LED投光器 即決価格: 送料無料2,880 円

今は電球ではなく上記を板につけて使用していますよ

*ハロゲンは消費電力がすごくすぐバッテリーがなくなります

ともさん、またまた情報ありがとさんです。
では気がついたらお声かけますので、よろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012.10.27 某F港ヒイカ偵察:

« 2012.10.27K浜突堤チーバス入れ食い、サバは。。。 | トップページ | 2012.10.28 K浜突堤シーバスはどこ? »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓