おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2012.10.8 禁断のマルソウダ刺身(横須賀海辺釣り公園) | トップページ | サバを食べたよ♪ »

2012年10月21日 (日)

2012.10.20 K浜突堤サバサバサバ!

どこに釣りに行くか?

あれも釣りたい、

これも釣りたいし!

前日夜中まで、

大変迷ったのですが

結局はお財布の事情で

K浜にサバ釣りに。。。

市原が釣れているので

まあ釣れるだろうと

Dvc00773b

今日は少しゆっくり

7時ごろ到着

突堤のサバ釣りの方は

先週より少ない。。。

不安がよぎるが、

突然突堤、内側でサバが

揚がった!

外側で竿を出す

用意をしていた私は

付和雷同的に

内側で竿を出す。

4.2m投竿&ダイソーロッド

の2本竿

4000番リール

先週水没リール

道糸5号、サビキウキ

錘10号

サビキ仕掛け

(小アジ針8号ハリス3号幹4号

 ピンクスキン3本)

アミコマセ

それと今日はサビキ針に

アミエビSサイズを

つけてみました。

しばらく沈黙。。。

それで

9時すぎにやっと

ウキを消し込む

待望のアタリ!

Dvc00774

仕掛けは突堤際から

5mくらいの所を流しています。

Dvc00784b

その数分後に

もう1匹ゲット

Dvc00781

先週水没リールが

途中で巻き上げつらく

なってしまいΣ( ̄ロ ̄lll)

道糸をたぐりよせて

取り込んだ。

釣りというより漁という感じ( ̄Д ̄;;

しばらく釣れなかったが

10時くらいに

Dvc00787

また1匹ゲット

この後は

数m横の方は釣れるが

自分のところにはこない。。。

腕か。。。

一応、前回の釣果3匹と

この時点で並んだので

記録更新にチャレンジ

あちこち場所移動するが

2時間ほど釣れず。。。

すると常連ぽい諸先輩が

「そんなところで釣ってても

ダメだ!皆が集まってるところ

でないとコマセが効かないよ、

あそこに行ってみな!」

と突堤外側先端よりを

勧めてくれた。

移動して、

集団のはしっこで

釣り始めると

すぐに

2本竿の1本にサバがヒット!

サバを取り込んだと同時

にもう1本の竿にもサバヒ~ット!

Dvc00788

この時も突堤の諸先輩方から

「竿尻を体でささえて

固定しないと

力が入らんだろうが」とか

「竿先を下げて

とにかくリールを巻くんだ」

とご指導頂き、

スムーズに取り込むことができた。

諸先輩方ありがとうございます

20mほど

沖の方をねらってる方も

いるので2本の竿で

1本を突堤から5mに

1本を20mに

仕掛けを投入して狙う

このどちらにも

ヒットがありました。

Dvc00792

サバはこの後、

3匹ゲット

午後1時にコマセ切れにて撤収

P1030063b

34~38センチサバ8尾

と今季の記録更新ヽ(´▽`)/

冷蔵庫がサバで一杯です。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2012.10.8 禁断のマルソウダ刺身(横須賀海辺釣り公園) | トップページ | サバを食べたよ♪ »

青物釣り」カテゴリの記事

コメント

BBさま、
おめでとうございます!
いいですね、冷蔵庫が、サバで一杯・・・!
タックル、釣り方、参考になります。

私のほうは、いや、もう・・・。
アップする気力が残っておりません(笑)
近日中に、御報告します。

湾奥は、いわしも一杯回っているようですね。
ここ暫くは、楽しめそうですね!

にゃっきーさん、ありがとうございます!
自分的には8尾釣れるとは思ってませんでした。
サバを捌いたらイワシを1尾、まる飲みしている
サバがいました。
サバもイワシについてきているみたいですね~

いやぁ、これ、すばらしいです

今日は新左近にて
マハゼ3尾
ヒイラギ1尾
もうやんなっちゃう( ´_ゝ`)

さば!
この前旦那様サバ釣ってきましたよ~海釣り公園だったかな。
K浜でも釣れるんですね。
今度はK浜にいってもらわねば!
サバはさすがに妻はうれしいです♪

江戸の民さん、エ!新左近でヒイラギ!
それはそれで快挙かもです
いろんなお魚が入り込んでるのですね~

おぉー、サバ凄いですね。・
しかも8匹とは素晴らしい!
突堤には行きたくしょーがなかったのですが、結局行けず仕舞いの私には、羨ましい限りです!
やはり仕掛けはカゴ釣りなんですね。
勉強になります。

りょうこ★さん、旦那様みたいにサヨリも釣りたいです!
そうですか、サバはいろいろ食べがいありますからね~
美味い魚はよいですね!

沙門さん、写真のコマセカゴが今のところ好調です。
遠投しない場合はこれでよいと思います。
K浜突堤、挑戦されてみては!

凄い釣果ですね(*゚▽゚)ノ
これだけ釣れると嬉しいですよねぇ~!!
サバ大好きなので、こんなに釣れたら大興奮♪

今週の日曜に、釣りに行きます♪
どこに行こうか既に悩んでます(A;´ 3`)アセアセ

あと、前回、錘を12号使ってたんですが大きいですかね?

さば、絶好調ですね!
突堤、い、き、た、い!!
週末土曜日は、本牧へ行きましたが、本牧初のボウズ。
駐車場満車のため、夕方のみの釣りでしたが、本牧で釣れないのはショック(^_^;)

素直に突堤へいくべきですね(^ ^)

しかし、
しかしなぜ、BBさん、りょうこが私の妻とわかったのかしら???

うっわ~。
鯖祭りだ。
1匹くださいwww
おいらもちびっ子アングラー連れて参加するかも。

ダメでした~
日曜日は1人を除いて0~1くらいでした。
ホントBBさんはサバに好かれていますね!
サバはいつダメになるかわからないですが、シーバスは程よく入ってます。
まだあの釣り場で楽しめそうです。

ユキさん、自分でも想定外の釣果でした~
市原市海釣り施設の前日の釣果を参考にK浜に決めましたが
この日はめずらしく吉とでました。
ほんとにどこに行くか迷いまくります、毎日が日曜ならいいのに!
錘は12号でオッケーです(*^-^)

おめでとうです。
さばさばさばですね。
おいらもK突堤にすればよかったかも・・・
(行ったら、サバが逃げちゃうかもしれませんが・・・)

りーさんさん、本牧は残念でしたね~
やっぱり、人多すぎですよね、サバより多いかもです。。。
りーさんさんのブログの方を拝見させて頂きすぐわかりました、
ご夫婦で見て頂き光栄です(^^)

HANZOさん、ウワー祭りだったか~
まだ夢の中かと思ってしまいました!
今週はどうかな???

のこさん、日曜はサバはダメでしたか~
ムム、シーバスとは!
まだまだ突堤楽しめそうですね

相互リンクサイト、ニポテレビの掲示板
http://nipotv.bbs.fc2.com/
こちらに写真を載せました

新左近でヒイラギ、ある意味快挙(怪挙)ですね
ある方は同じく新左近でギマを釣られていますし
謎の多い水路ですね

〆鯖、作るんですか?
すし屋で必ず注文するのは、鮭と穴子と〆鯖です

いや~にょろりさんならツヌケできたんじゃないですか!
でも自分もタチ行きたい~あれもこれもほんと悩みますねw

江戸の民さん、掲示板見ました!すばらしい!!
エッ、ギマも釣れたんですか!、まさに謎の水路ですねw
もちろん、〆鯖作りました。
近日アップ予定、ウシシ。

せんぱーい!
ニアミスってか、完全にすれ違ったんですね。。。
どゆこと?ねぇこれ、どゆこと??
まさかのタタリ神あつかい??

まあ、すれ違ったってのもそうだけど…
釣果!…これ…どーゆーこーとーぉぉぉ

(マジで、オメデトさんでした♪)

あれ?ヤチオさん、釣れろオーラでタタリ神になってました?
この日はあまりウロウロせずにウキをよ~く見ていたので
釣れました!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012.10.20 K浜突堤サバサバサバ!:

« 2012.10.8 禁断のマルソウダ刺身(横須賀海辺釣り公園) | トップページ | サバを食べたよ♪ »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓