2012.10.14 K浜突堤サバ!
サバが釣れているらしい!
ひさびさにK浜突堤
釣行
朝6時すこし前に到着。
内側かな~と
思って準備していたら
後ろに
のこさん登場
「サバは外側ですよ~」
って教えてもらって
隣で釣らせてもらう。
4.2m投竿&ダイソーロッド
の2本竿
4000番リール&適当中古リール
道糸5号、サビキウキ
錘10号&5号
サビキ仕掛け
(小アジ針8号ハリス3号幹4号
ピンクスキン3本)
アミコマセ
ところが
ウキはピクリとも動かない
突堤の中をうろうろ
偵察してみるが
何の魚も釣れていない。。。
今日は厳しいのか?
のこさんともにが笑い。。。
しかし
9時過ぎくらいにやっと
突堤先端よりのあたりで
サバが揚がった!
突堤に緊張感が走る
コマセを詰め直して
再度仕掛け投入!
ところが
ちょっと竿から
目を離した隙に
ダイソーロッドの方が
スルスル!っと
海に飛んで行ったΣ( ̄ロ ̄lll)
タマ網ですくおうとしたが
届かない!
ヤベー
と思ったら、
のこさんがルアーを投げて
ラインを引っ掛けて
サルベージしてくれた。
無事サバゲット
のこさんありがとうm(_ _)m
この後はリールのベールを
オープンにすることにしました。
サバのアタリは強烈で
ウキがバヒューンと
消えていきます!
その後は11時半と
12時過ぎに1匹ずつ
サバ釣れました。( ̄▽ ̄)
とにかく右に左に
猛烈に走り回る
取り込みは、
結局、のこさんに
全部タマで
すくってもらった。(/ ^^)/アリガトネ
1匹、ぶち抜いたら
突堤の端っこに
落として、
そのままポッチャン
シロギスの時と同じミス
まだまだ修行がたりません。
また3号ハリスをぶち切った
サバがいた
1キロのコマセが
午後1時に
無くなったので撤収
今日は小雨も
時々降る、
あいにくの天気
だったがサバ釣り
楽しい~
一番大きな下のサバ
(38センチ)は
ジグサビキの方
に頂いた~
その方のロッドを
ガンガン
曲げていたやつです!
今日は入場料無しで
大黒と変わらない
成果だったので
満足です。www
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 2012.10.6 大黒海釣り施設 サバは引くね~ | トップページ | 2012.10.8 禁断のマルソウダ刺身(横須賀海辺釣り公園) »
「青物釣り」カテゴリの記事
- 稲毛IY堤防サバ好調(2021.08.30)
- 夏休み(2017.08.14)
- まだサヨリは釣れる?(K浜突堤)(2015.12.27)
- 若洲に行った記録です。(2015.11.08)
- IY堤防豆アジが一匹(2015.10.25)
コメント
« 2012.10.6 大黒海釣り施設 サバは引くね~ | トップページ | 2012.10.8 禁断のマルソウダ刺身(横須賀海辺釣り公園) »
おめでとうございます!
前日、同じ場所で、まったくダメでした。
難しい、悔しい、悲しい。。。
投稿: ヤチオ | 2012年10月15日 (月) 07時57分
K浜突堤、やはり釣れていましたか・・・。
お羨ましいです。
14日午後、市○海釣り公園出撃していました。
悪天候のせいで、鯖はぱらぱら。
時折、ウルメ混じりでした。
私と子供は、せっかくのヒットを痛恨のバラシ。
最終的に、持ちかえり無し。
・・・ウデ、ですね(苦笑)。修行致します。
余談ですが、私の子供二人共、BBさんのファンです。
投稿: にゃっきー | 2012年10月15日 (月) 15時33分
はじめまして




今月、初めての釣堀に行き、あまりの楽しさに釣り道具を一式購入し
昨日、2回目の海釣りをしてきました
初めての時は、本牧の海釣り公園に行き何も釣れずに帰宅しました。
昨日も本牧に行き、朝4時に出て海釣り公園まで30分くらいで着いたんですが
既に2キロ以上も待機してる車の列が・・・
最後尾がどこなのか分からず諦めて、その足で横須賀行きました(笑)
そこで、初めての書き込みなのに厚かましい質問かも知れませんが
教えて頂きたい事があります
本牧海釣り公園は、日曜は皆さん何時頃には着いて待機してるのでしょう?
あまりの行列待機に、かなりビックリしました。
もしよければ、教えてください。よろしくお願いします
投稿: ユキ | 2012年10月15日 (月) 16時01分
入場料なし~
サバ~
値打ちある~
れおんくんのママ、小雨やし
その日献血行ってた~
勿体ないことしたなぁ~
投稿: れおん | 2012年10月15日 (月) 21時06分
おわー行きたかった〜。
楽しそう〜。
美味しそう〜。
のこさん神ですね!
投稿: HANZO | 2012年10月15日 (月) 22時35分
あの突堤の足元に回遊するのですか
すごいですね
本当に強く引くんですね、サバ
すばらしい・・・・
投稿: 江戸の民 | 2012年10月16日 (火) 00時03分
久しぶりの楽しめる釣り場でした!
これが毎日続いてくれればテンションMAXなんですがね。
今度はヒイカの時にでも会いましょう。
投稿: のこ | 2012年10月16日 (火) 01時16分
サバのファイトは格別ですよね~!
懐かしいです。
ジグでも釣れないですかね^^;
投稿: たにたに | 2012年10月16日 (火) 12時38分
ヤチオさん、ありがとうございます~
アカエイの話しまた聞けんかった、残念!
ヤックル号でC港は厳しいですwww
投稿: BB | 2012年10月16日 (火) 21時32分
ニャッキーさん、それは残念でしたね~
でもバラシがあったということは釣り方自体は間違ってませんね!
私も釣った数と同じくらいバラシてますよ~
バラシてきっとわかってくると思います。
エ!!(゚ロ゚屮)屮お子さんまでそんな~、またまた(/ω\)ハズカシーィ
うちもガキ2人です(釣りには来ませんが)
投稿: BB | 2012年10月16日 (火) 21時43分
ユキさん、はじめまして!
)
私は車で行かないので定かには分からないのですが
おそらく前日夜から皆さんいらっしゃってるのではないでしょうか?
沖桟橋の外側の場所とり合戦大変ですよね~
横須賀は海辺釣り公園に行かれたのですか?
あそこなかなかいいですね、(そちらも人多いですけど
投稿: BB | 2012年10月16日 (火) 21時57分
れおんくん&ママさん、そう!アミコマセ350円だけで安上がり

ここで釣れてくれるとかなりおこずかいが助かります
投稿: BB | 2012年10月16日 (火) 22時10分
HANZOさん、前日はのこさんによると3時間に1匹くらい
だったそうですが、この日はパラパラ釣れていました~
また突堤にくりだしますか!
投稿: BB | 2012年10月16日 (火) 22時14分
江戸の民さん、ここのサバは何年も前から釣ってみたいと
思っていたので大変にうれしかったです。
サバは朝が遅いのもいいですねwww
投稿: BB | 2012年10月16日 (火) 22時30分
さんくす♪(o ̄∇ ̄)/のこさん
これはもしかして祭りだったのでしょうかo(*^▽^*)o
あ~あ、祭りはすぐ終るんだよね!
ではこんどはヒイカ祭りで~
投稿: BB | 2012年10月16日 (火) 23時35分
たにたにさん、ジグサビキの方はジグにサバが喰らいついていました~いろいろアクションとかまねてみたんですが私はジグでは結局釣れませんでした
投稿: BB | 2012年10月16日 (火) 23時38分
はじめまして!
毎日三回はチェックさせてもらっているりゅうと申します。
突堤には今年の四月から通いはじめました。
まだ初心者です。
サバ釣り、楽しいですよね。
私は突堤では、狙ったことはないのですが、市原ではひきの強さを堪能しちゃいました(^ ^)
突堤では、今、沢山の地元の方々がサヨリ釣りをしてますよね。
私もどうしてもしたくて(仲間にいれてもらいたくて)、地元のおっちゃん達に何度も顔を見せ、釣り方を教わりました。
昨日、ようやく、遠投カゴ(ウキとオモリが一体型になったやつ)を突堤の中程で投げるレクチャーをうけ、無事、サヨリをゲットしました!!
実際に釣った時間は2時間弱ですが、七本も釣れましたよ!
今度ぜひ、突堤でサヨリ釣りにもいらしてください!!
いつもBBさんのクーラーボックスを探してキョロキョロしているのですが、まだお会いできません(^_^;)
投稿: りゅう | 2012年10月17日 (水) 08時10分
りゅうさん、はじめまして!
え~最近週末更新1回のブロガーになっちゃってて。。。
突堤でサヨリ7本とはすばらしい!
地元の諸先輩にレクチャーうけるのが一番ですね!
あっ、クーラーのシールきたなくなったのではがしたんですよ、
でももっときたなくなってしまいorz
突堤で一番ぼろい青いクーラーは私ですwww
投稿: BB | 2012年10月17日 (水) 21時47分
BBさん、さすがです。
手応えが良さそうです。
そしてきっと、しめ鯖を堪能されたのではないかと
お聞きになったかもしれませんが、
あの後にK突堤へ行きましたが、撃沈。
音沙汰なしでした。
慌てる・・・はもらいが少ないでした。
じっくりのほうがよかったですね
投稿: ☆にょろり | 2012年10月17日 (水) 22時29分
BBさんこんばんは。サバゲッツおめでとうございます!
コマセ1kgでの食材確保。元を取ってますね。最高ですね。
市原の群れが散り始めた感があり、そろそろチャンス?
と思い自分も出撃しましたが、完全に空振りしてしまいました。
投稿: 豚 | 2012年10月18日 (木) 00時02分
にょろりさん、1日違いでかなり変わったみたいですね(汗)
自分はたまたまだと思います。
ほんとにどこでいつ釣れるかっていうのはわからんもんですね~
投稿: BB | 2012年10月18日 (木) 20時35分
イベリコさん、ありがとうございます!
というか磯の方で
サバはこない間はコマセけちって間に合わせました。
またチャンスがあるとよいですね、
もっとたくさん釣っちゃいますよね~
投稿: BB | 2012年10月18日 (木) 20時47分