2012.9.8東扇島西公園、アジ不発、投げ釣りでプチカマスとシロギス
自転車釣行も
暑いので
電車でフィッシングで
東扇島西公園に
行ってみた。
朝7時ごろに到着、
それなりに釣人多いですが、
昨年のソーダの時ほどの人混みでは
なく釣場は余裕があります。
シロギス狙いの投竿と
豆アジ狙いの
トリックサビキの3号を投入
投竿は何もアタリがない、
置き竿にしておく。
トリックサビキで釣れるのは
サッパばかり。。。
もう無数に釣れるので
これ以降サッパの写真無し。。。
10時ごろ
投竿を巻きあげると
プチカマスがヒット。www
投げ釣りでも釣れた~
ジャリメを付け直して再度
2色(50m)くらいに放り込んで
置竿にする。
しばらくすると、
最初シロギスのダブルかと
思ったら
シロギスとプチカマスの
ダブルだった(^-^;
その後は
トリックサビキは
アミエビ付けるのが面倒なので
ハゲ皮サビキの4号に変更すると
7センチの
ほんとのプチカマス
(サッパは相変わらず釣れてくる)
投竿の方はアタリが
あったと思って上げて
みると。
ヒイラギのダブル。。。
サビキで数匹、プチカマスが
釣れました。
昼ごろになると、
もう暑くて頭痛がして(@Д@;
帰ろうかと思っていたら
午後1時ごろに
隣に来た方が、
ちょい投げでシロギスを釣った。
まねして1色(25m)弱に
投げてさびいてくると、
ブルルッというアタリ!
このとき、
短い時合いがあったようで
4投、連続で
4匹シロギスが釣れました。
じりじりと照りつける太陽。。。
シロギスの強烈なアタリ。。。
一瞬の夏の夢のようでした。
やたら根掛かりが
多く、仕掛けを全て
失い、投げ釣りは終了。
その後は、
サビキでサッパばかり、
豆アジは不発に
終わりました。
東扇島なら、
シロギスはまだ釣れるのかなあ?
カマスもっと
釣れたらいいのにね~
豆アジも!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« プチカマスの一夜干し | トップページ | 2012.9.15大黒海釣り施設で豆アジ♪とシロギス »
「シロギス釣り」カテゴリの記事
- 浦安キス釣れました(2017.05.21)
- K浜突堤、初キッス(2017.05.14)
- やっと今年の初キス(2014.04.13)
- 川崎某所でまだまだシロギス♪(2013.09.15)
- 東扇島西公園から川崎某所へ(2013.09.08)
サッパは地球の海洋に無限に存在するのではないか?と思わせるほどいますね
これがハゼ・カレイくらい旨い魚ならいいのですが・・・
けして不味くはないですが捌くのが大変ですね
しかし、カマス・シロギス2点掛けとは素晴らしい
湾奥ゴールデンコンビじゃないですか^^
扇島、近いようで遠いですよね?
電車での釣行、お疲れ様でした
投稿: 江戸の民 | 2012年9月10日 (月) 00時47分
シロギスいいですね〜。
先日某テレビ番組でライトタックルのシロギス釣りを見てムズムズそわそわ。
でも1日中競馬しながら仕事でしたorz
房総のサーフでも行きたいですな〜。
投稿: HANZO | 2012年9月10日 (月) 07時55分
BBさん、お疲れ様でした。
サッパが人気のお魚であれば、もう少し減ってくれるのかもしれませんね。
しかし、もう少ししたら回遊魚の季節が来ますね。
投稿: ☆にょろり | 2012年9月10日 (月) 22時42分
江戸の民さん、サッパは湾奥の環境にあっているのか
大繁殖してるみたいですね~まともに持って帰るとお捌きで
徹夜になります┐(´д`)┌ヤレヤレ
東扇島はバスの時間がかかるのがネックですが、
なかなかおもしろい釣り場です(^^)
投稿: BB | 2012年9月10日 (月) 23時27分
HANZOさん、4連続ヒットのシロギスはルアーロッドのちょい投げ
でした、ライトタックルのシロギスはあの大きなアタリを存分に
感じられるのでとても楽しいです。
房総のサーフでシロギスとは夢のようです。
(あっ、でもHANZOさん、ロッドが。。。)
投稿: BB | 2012年9月10日 (月) 23時37分
フフフ、にょろりさんも私も狙うものはひとつですよね!
いまかいまかと待っております
投稿: BB | 2012年9月10日 (月) 23時40分
さすが、きっちり結果出してますね。お見事です。
特にシロギスはウラヤマシイですwww
そろそろ秋のにぎやかな季節が来そうですね♪
投稿: ヤチオ | 2012年9月11日 (火) 17時13分
ヤチオさん、たまたまシロギスのいる場所が一瞬マグレで
わかっただけです。
シロギスのいる場所を察知する超能力が欲しいですwww.
秋のにぎやかな魚達を早く楽しみたいものですね、
K突堤にもいきたいな
投稿: BB | 2012年9月11日 (火) 21時10分
カマスもルアーで釣れるほどたくさんいれば楽しめそうですね。
今は横浜の各海釣り施設が好調みたいです!
アジ・イナダも上がったそうですし、行く価値はアリと思うんですがね。
アクセスは悪そうです。基準は自転車で行けるかどうかです(笑)
投稿: のこ | 2012年9月11日 (火) 21時17分
のこさん、やはり目をつけるところは同じですね!
、
大黒では今日はアジ1000匹以上釣れてるみたいですね
サッパも1000匹以上釣れとりますが。。。
また電車で行ってみようかな~
でも1日釣ってると暑さで倒れそうです( ̄Д ̄;;
投稿: BB | 2012年9月11日 (火) 22時23分