2012.9.1浦安千鳥キス釣り(×)→境川ハゼ釣り(○)
9月になったが
浦安のシロギスは
まだ釣れるのか?
朝6時ごろより釣行
ところが、
アタリはまったく無し。。。
岸壁をあっちに
行ったり、
端っこに
行ったり、
大移動しても
ギマのアタリも無い。。。
シロギスは諦めて
9時ごろに
境川に移動。
ハゼ釣りの
仕掛けは持ってきて
なかったが、
シロギスの仕掛け
(針:D-MAXシロギス投魂T-1 5号)
でやってみた。
1投目から3本針に
3匹掛かってくる。
トリプルは何回も有り。
今日一番大きなハゼ、17センチ。
あっという間に
こんな感じ
10センチ以上の
ハゼもかなりまじってくる。
魚影は濃いと感じました。
10時くらいになると
空が曇ってきた。。。
たちまち、大雨に!
(天気予報は晴れだったけど?)
とりあえず橋の下に避難
この後は雨は止んだと
思って釣りを始めると
またどしゃ降りになったり。。。
ということで、
とりあえずハゼ釣りは終了
涼しいので、
午後は違うところに
行きまーす。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 夜釣りに行ったが週末はだめでした。。。 | トップページ | 2012.9.1ふれーゆ裏でプチカマス~ »
「ハゼ釣り」カテゴリの記事
- 江戸川堰がオーバーフロー(2013.09.17)
- 江戸川放水路ハゼの放射性物質検査結果を見つけました(2013.07.18)
- 七夕祭りの翌日は浦安境川でハゼ釣り(2013.07.07)
- 江戸川放水路 デキハゼがいっぱい(2013.06.09)
- 江戸川放水路、青潮の惨状(2012.09.29)
おおお!ハゼ釣れてますね。
キスはダメでしたか。
どうしたんでしょうね。まさか閉幕。
ここ数日天候が不安定ですね。
雷には気を付けて下さいね。
投稿: HANZO | 2012年9月 2日 (日) 22時31分
HANZOさん、境川のハゼ、型もよくて楽しめます!
キスはもしかして終り?。。。
もっと釣りたかったなあ、シロギス(p´□`q)゜o。。
雷はこの日は無かったので釣りを続けた次第です、
ご心配ありがとうございます。
なぜか、今年の浦安はスコール多いです
投稿: BB | 2012年9月 2日 (日) 23時20分
今日は雨だったので、諦めました(涙)
市原の情報だと青潮だそうで。
ハゼもだいぶ大きくなりましたね。
そろそろハゼとサヨリで天ぷらですかね。
投稿: のこ | 2012年9月 2日 (日) 23時39分
そーいえば。。。
ウニディー状況はどうでしょうね。
まだ早いのかなぁ。。。
BBにぃさんのお家から〇鳥やら、
S川は遠すぎですよねぇ。。。
ここからでも気合いが要ります。。。
投稿: れおん | 2012年9月 3日 (月) 08時15分
ハゼは順調なのでしょうか
今年のキスは酷いみたいですね
ずいぶん追っかけたのになぁ、キス
全然ダメでした
やはり、ヤパーリ、行き着くところはハゼなんですね、オレの場合
投稿: 江戸の民 | 2012年9月 3日 (月) 21時14分
のこさん、そうでしたか~本当に止んだと思ったら
スコールでびしょぬれになりました!
うう、サヨリということばを聞くとうずく~
投稿: BB | 2012年9月 4日 (火) 00時23分
れおんくん、そうだねウニディーは今年釣ってない、どうかな?
たしかに浦安は遠いなあ、運動がわりのつもりだけど、
動力がそろそろ欲しい歳ごろです。。。
投稿: BB | 2012年9月 4日 (火) 23時33分
江戸の民さん、ハゼにしろ、キスにしろ、年々釣れなくなってますね
これからどうなってしまうのやら、でも境川のハゼはいい感じでしたよ、型もよいし(^^)
投稿: BB | 2012年9月 4日 (火) 23時36分
BBさん、お疲れ様でした。
さっすが、良い場所を探されるみたいですね。
今年は大きく育っている気配です。
投稿: ☆にょろり | 2012年9月 5日 (水) 23時08分
にょろりさん、江戸川放水路より、かなりいい感じがしましたね、
今年の境川!
でも大きなハゼみたいなのも釣りたいです
投稿: BB | 2012年9月 6日 (木) 00時06分