2012.8.18 (前回継く)江戸川放水路でハゼ釣り
どしゃ降りの雨の
浦安千鳥からの
帰り道、
江戸川放水路に
よってみました。
ひつこいね~
かなり雨は小降りになった。
少し竿出してみることにwww
最近ハゼ・キス釣り用と
なった8ftのシーバスルアーロッドで
ちょい投げです。
シーバスルアーロッドよ、
もう少し。。。
もう少し。。。
我慢してくれたまえ
(いやきっとずっとwww)
ハゼ釣れますよ~
ダブルも有り~
雨は止んで
晴れてきた~
小1時間ほどで
暑くなってきたし、
ハゼの顔も見れたので
撤収することにしました。
右岸を上流に行くと
東西線車庫前に
ハゼ釣りボート多数
陸っぱりさんは
このあたりで
並んで釣っている。
釣れるのか?
さて昼ごろ帰宅しまして、
これから干しものつくりですwww
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 2012.8.18浦安千鳥シロギス釣り | トップページ | シロギス、ギマ、ハゼの一夜干し »
「ハゼ釣り」カテゴリの記事
- 江戸川堰がオーバーフロー(2013.09.17)
- 江戸川放水路ハゼの放射性物質検査結果を見つけました(2013.07.18)
- 七夕祭りの翌日は浦安境川でハゼ釣り(2013.07.07)
- 江戸川放水路 デキハゼがいっぱい(2013.06.09)
- 江戸川放水路、青潮の惨状(2012.09.29)
スコールのあとはどうなんです?
水温下がって活性がさがるのか。
逆に流れができたりしてあがるのか?
昨年はあれだけやったウナギもハゼも今年はぜんぜんやる暇がないっす~。
投稿: HANZO | 2012年8月21日 (火) 12時30分
あぁ、餌があったら、やるよね!
素通りなんてしない。しない。
てか、それと同じ天秤が2個あったはずなのに、どうしても見つからない。。。
部屋片付かないからだね。。。
3個入りで売ってるやつでしょ?
おもりはベストは何号ですか?
一緒に買わないと。。。9月に向けて。。。
投稿: れおん | 2012年8月21日 (火) 21時28分
HANZOさん、スコールの後で特におおきな変化は感じられません
でした。しかしムーミン水門から勢いよく真水がゴーって流れ出していたのでビックリしましたよ。ここはきっとこの流れ込みがあるので
すこしハゼが寄ってるみたいですね~
それと釣れるハゼはなんかまだまだ小さいです。。。
投稿: BB | 2012年8月21日 (火) 22時28分
れおんくんママさん、そうですまたジャリオ達の飼育日記を
書くところでした(*^-^)
おもりはやっぱ3号かな~、こんど予備持っていっときますね、
9月に隊会できるといいな!
投稿: BB | 2012年8月21日 (火) 22時45分
さすがです!
浦安でキス釣りの後、放水路でハゼ釣りとは!
(ちなみに境川のハゼは良く育っているようです)
投稿: ☆にょろり | 2012年8月21日 (火) 23時44分
☆にょろりさん、やっぱり~
行ったんですね、境川(^^)
放水路のハゼはもうちょっと早く育って欲しいです!
投稿: BB | 2012年8月21日 (火) 23時56分