2012.5.5江戸川放水路~浦安某所で潮干狩り
2月に不調であった近場の潮干狩り。。。
今はどうなっているのか?
ということで大潮の干潮なので
午前中だけ、9時くらいから
行ってみることにした~
まずは江戸川放水路某所から。。。
シーバス ウェーディングの方もいますねwww
しばらく見学していましたがヒットはなし~
潮干狩りは不調で
貝はほとんど見つからず。。。
ちょっとあまりに貝が少なすぎるので
(自分だけかもしれないが。。。)
浦安の日の出る所に移動~
こちらは潮干狩り人が大盛況で、
びっくりしましたwww
少し人のスキマのあるところで
始めたのですが波打ち際より
岸側には貝は見つからない
波打ち際から1mほど、
海の中で
底から砂ごとスコップですくって
↓の四角い小物バスケットに入れる。
がさがさと海の中で
バスケットをゆすって
砂を落として
貝を選別します。
この方法だと少しアサリを
採ることができました。
(ホンビノスも1個有り)
1時間半くらいでこんなもの。。。
最初からこちらに
来ればよかったですね。
午前11時半には潮が
上がってきたので終了
検体の量には少なすぎるので
酒蒸しにして食ってしまった~
アサリはやっぱりうまいです。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 2012.5.4 美浜区某所でイワシが入れ食い~ | トップページ | シリヤケイカ刺身&エギのチェック »
「潮干狩り」カテゴリの記事
- 寒いよ潮干狩り(2015.02.13)
- 先週も皆さんのおかげで楽しめました(2014.04.08)
- 先週の潮干狩り(2014.03.08)
- サッパの後はホンビノス(2013.05.14)
- ウハウハ海岸ホンビノスフェスタボー♪潮干狩り大会(2013.04.30)
なーんだ。至近距離にいたよぉ~~~
最後のアミガサ狩りに出てたよぉ~
こっちはどちらも大潮で可能ですが、
ウハウハ会場はマイナスじゃないと
行けないのです~
なので来月こそ潮干狩りに行ったる!
でもね、去年からアサリはないの。
ホンビノスだけ。
時速200だから許すけど。
投稿: れおん | 2012年5月 8日 (火) 01時08分
とれたては美味しいのでしょうね^^
私は砂をかむのがとても嫌なのでアサリは出汁のみです^^;
砂抜きが下手糞なのでしょうか?
『ジャリ!』が怖くて食べられません(T_T)
投稿: たにたに | 2012年5月 8日 (火) 20時23分
あ。なんと!
今日仕事前に行ってしもた。
ほとんどホンビノス。
アサリは少なかった。
アサリは置いてきたけどね。
投稿: れおん | 2012年5月 8日 (火) 20時34分
お疲れ様でした。
レポート助かります。
なかなか、ザックザクとは行かないようですね。
が、ちょうど食べごろかもしれませんね。
投稿: にょろり | 2012年5月 8日 (火) 20時51分
れおんくんママさん、コメ返す前に行ってしもたか~
ホンビノスもウハウハでしたか!
200個は重たいよ~
投稿: BB | 2012年5月 8日 (火) 22時21分
たにたにさん、現地の海水で半日も砂抜きすれば
だいたい大丈夫ですがまあ手間はかかりますね。
あと海水吐かせないといけないし。。。
『ジャリ!』は自分もきらいです~
投稿: BB | 2012年5月 8日 (火) 22時30分
にょろりさん、やはり地震の地盤沈下か
潮が前より引かなくなって、貝が少なくなったかもしれません。
渡船で渡る沖の浅瀬はザックザクらしいのですが。。。
投稿: BB | 2012年5月 8日 (火) 22時34分
どうもです~
コメントありがとうございました!
ちょっと遅くなりましたが、エギの浸水防止について^^;
デフレエギって作りが甘くて、錘の接合部とかボディの溝から浸水しちゃうんですよ。
まぁ、コーティングってつまりその溝を埋めちゃうんです。
ダイソ●のエポキシなんかでいいので、「ここから水入りそう」ってあらゆるところを埋めていけば完成です(笑)
一応それを施した100円エギは一度も浸水したことがありません!
デフレエギを使うときは試してみてください。
投稿: のこ | 2012年5月 8日 (火) 22時55分
のこさん、貴重な情報ありがとうございます!
なるほどデフレエギはそうやって使うのですね~
これで100円エギ艦隊も戦力化できます。
後は腕の問題か~
投稿: BB | 2012年5月 8日 (火) 23時18分
HANZOさん、イワシモドキダマシは釣れているかどうか
見にいきませんでした~
だって本当のイワシが最高です!
投稿: BB | 2012年5月 8日 (火) 23時21分