おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2012.3.3江戸川ワカサギ釣れた♪ | トップページ | 2012.3.16芝浦西運河偵察 »

2012年3月11日 (日)

3.11。。。

3月11日。。。

今日は釣具を持って

出かけたものの

やはり、

釣りをする気持ちにはなれませんでした。

昨年の地震1週間後に

訪れた街のあちこちが

今、どうなっているのでしょう?

見に行ってみることにしました。

Ca3a1400b1

↑2011.3.19の市川市高谷付近の折れた電柱Σ( ̄ロ ̄lll)

Ca3a2585b

↑すぐ脇に新しい電柱に建て替えられていた。

Ca3a14011_2

↑2011.3.19 R357脇の陥没した歩道

Ca3a2582b

↑現在は舗装し直されていました。

Ca3a1410b1

↑2011.3.19 新浦安駅近く、液状化で噴出した泥

Ca3a2579b

↑今はきれいになっていました。

Ca3a14031

↑2011.319 壊れた境川の護岸

Ca3a2575b

↑壊れた護岸は取り除かれ現在工事中となっている。

この後、浦安の入船地区に行ってみたが

液状化で傾いた家の傾きを修正する

工事中のところが数軒ありました。

傾いたままの家も少なくなりましたが

ありますね。。。

また、目には見えませんが、今後も

対処していかなければならない

関東一円に広がってしまった

放射能という脅威。。。

そして、東北の甚大な被害に会われた方々のことを

考えると何も言えなくなってしまう、

皆様の一日も早い復興を願いたいと思います。

Ca3a2572

境川沿いのマーガレットは何も無かったように

咲いてはいますが。。。

今日の日は自分の中で忘れられない

また忘れてはならない日となったことは

言うまでもありません。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2012.3.3江戸川ワカサギ釣れた♪ | トップページ | 2012.3.16芝浦西運河偵察 »

コメント

今日のテレビはどこも特番
あれから一年、いまも年中余震がありますね
地震、津波だけでも相当なダメージなのに、原発事故は本当に余計でした
東京湾も知らぬ間に汚染されていました
われわれも間接的には被災者です
前を向いて、ですね

江戸の民さん、そうですね。。。
本当に取り返しのつかないことが起こってしまい、
元には戻せないこともあるかもしれませんが、
前を向いて、進んでいくしかありませんね。

具体的には何が出来るだろうと考えてみた。

以下は個人的な意見です。

それは東北産の米や野菜や果物を積極的に
買うこと。食べること。

食材を不安がって、わざわざ南の方角から
取り寄せていることを取りあげている番組には
がっかりした。

しかし、現在も、生徒でお茶持参、水もお茶も牛乳も
そういう事情で与えないで下さいという
でも給食はオッケイなのだ??ソレってなんだ?
まぁ、そーんな家庭もあったりしているのが現状です。

れおんくん、そうですね、東北産の食材を買うこと、
食べることはすぐにできる支援ですね!
いいこと言うやん~

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3.11。。。:

« 2012.3.3江戸川ワカサギ釣れた♪ | トップページ | 2012.3.16芝浦西運河偵察 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓