2012.3.20ルアーを壊した(T△T)
今日は祝日でも
あまりやる気は起こらず
夕方から
自転車10分の近くの川
(コードネーム:お母さん川)
でルアーで釣ってみる。。。
大きな川ではないので
8フィートのロッドでも簡単に対岸まで飛んで行く。。。
やべ~向こう岸の護岸にルアーを当てちまった
アーマードネオ崩壊
自分はデーゲームではこいつとレンジバイブしか
ヒットしたことがない。。。
お気に入りルアーを失いました。。。
このルアーは表面の金属の中に
鉛のような、ウエイト?が入っていて、フックはボデイ
内部を貫通するワイヤーに取り付けられている。
フーンこのように作られているのか。。。
ルアーの構造の勉強になったけれども。。。
壊れた、反対面はこんな感じ
かなり外装も傷んでいていずれにしろ
退役か。。。
この後、暗くなるまでやってみたが、
バイトは無く、本日もボウズで撤収です。。。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 2012.3.16芝浦西運河偵察 | トップページ | 2012.3.24都内某所でシーバスゲット^^ »
「ルアー」カテゴリの記事
- QED川バチ抜けてます(2016.02.28)
- ヘタピな私にもバチヌケシーバス(^^)(2015.03.23)
- 2013.3.16 春きた!で湾奥某所にシーバス釣り♪(2013.03.17)
- 2013.3.10 湾奥某所でシーバス釣れた♪(2013.03.10)
- 釣れね~(2013.01.26)
なんかどこも不調みたいですね~。
やはり河川シーバスはまだ時期が早いのか?
なんて思ってしまいますね~。
それでもめげずに投げますが^^;
投稿: たにたに | 2012年3月21日 (水) 14時25分
こんにちは、はじめまして。
昨日、私も久々に川を見に出掛けてきました。
これから釣りを始めようと考えています。
いろいろと、参考にさせていただきます!
投稿: けんと | 2012年3月21日 (水) 19時10分
たにたにさん、やはり寒いせいでしょうかね~
ここは河口から200mくらいなのでもしかしたら
と思いましたが魚っ気がなかったです。
(ベイトもいないし。。。)
そして、後から考えるとルアーの選択が完全に
違ってるんじゃないかと思いました(汗)
投稿: BB | 2012年3月21日 (水) 22時55分
けんとさん、はじめましてこんばんは!
これからオンシーズンになってくるので
釣りを始めるには良い時期ですね(^^)
近くの川で釣れたらまたコメントして下さいね~
投稿: BB | 2012年3月21日 (水) 22時59分
お母さん川www
すぐにわかりました。
ルアーの中身は勉強になりました〜。
おいらなら再生できそう♪
ルアー修理屋さんなんて儲からないかな〜。
投稿: HANZO | 2012年3月24日 (土) 11時35分
HANZOさん、お母さん川ネーミングありがとさんです。
これから使わせて頂きますので~
ルアーの壊れた表面部分を探したんですが、どこにいったか
見つかりませんでした。。。
こんど修理方法教えてくださいm(_ _)m
投稿: BB | 2012年3月24日 (土) 13時55分