おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2012.2.18ふたたび印旛沼某所でマブナ釣り | トップページ | 2012.3.3江戸川ワカサギ釣れた♪ »

2012年2月26日 (日)

2012.2.26 浦安某所で潮干狩り

今週は奥方が風邪をひいたり、天気悪いで釣り

に行けませんでした。

それでも、今日の日曜は出かけてよいことになり、

娘も暇だということで

浦安某所に潮干狩りに一緒に行ってみることにしました。

Ca3a2533

眺めがよいのでここは好きです。

昼前くらいに到着

天気予報は晴れですが曇りでやや肌寒い

潮も意外に引いていない。。。

潮干狩り人はわずかに2人。。。

あちこち見てまわってみると

すでに掘られた形跡あり。

Ca3a2536b

昨日、皆掘っちゃったのかな~(雨なのに?)

娘とあちこち堀りますが貝はありません。

結局1時間くらいでこんなです。

Ca3a2545b

これではオカズにならないので貝は放流して

バードウオッチング 

P1020273b_2

P1020274b

娘はカニをつかまえて喜んでいます。。。

Ca3a2539b

護岸には牡蠣がたくさんついています。

Ca3a2537b

熊手とスコップで牡蠣を護岸からひっぺがす~

牡蠣は無尽蔵にあります。

Ca3a2542

Ca3a2543

調子に乗って一袋獲ってしまった。。。

どうすんの。。。

セシウムは怖いですが、食べるか?肥料にするか?

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2012.2.18ふたたび印旛沼某所でマブナ釣り | トップページ | 2012.3.3江戸川ワカサギ釣れた♪ »

潮干狩り」カテゴリの記事

コメント

釣り残念でしたね^^;

今週末に期待ですね!

牡蠣は本来なら食べれるのでしょうか?

私はスーパーで売っているものしか見たことがありません^^;

近場にもあるんですね~!

いいですね~。
僕もキャッチ&イートが基本なんで、今年はハゼ・ウナギをどうしようか思案しています。
こんなに自然の恵みがあるのに、喜んで食べられないって言うもどかしさはどうすればいいですかね~。
っていうか某番組が取り上げただけで、行政が調査・発表をしないのには何故か悪意や隠蔽などのなにかしらを感じますね。
白黒はっきりして欲しいですね。

たにたにさん、寒いですね~
ついつい夜の出撃も出来ずでした(^-^;
牡蠣はトンカチで割ってみたら中身は市販の牡蠣と
変わらない感じですが。。。
獲ろうと思えばいくらでも獲れますけどねえ~

こんばんは★

えぇ!?w(°O°)w

その辺にいる牡蠣って食べられるのですか!?

どのようにして料理されるのですか!?( ̄∀ ̄;)b

HANZOさん、そうですよね~、なにかこのはっきり
しないもどかしさ困ったもんです。。。
ハゼ、ウナはほんとどうしますかね~
こんどは食品のベクレル測定できる機械を貸し出し
して欲しいです。。。

ピースさん、殻の中身は普通の牡蠣ですね。。。
一応食べる場合は加熱して食べようと思います。
奥方はシチューにすればいいんじゃないのと言ってますが。。。

れおんくんのママはその場で生で食べちゃたよぉ~
超おいしかった~
数回やっとる。。。止められない。

よい子のみんなはしちゃいけないよぉ~

とりあえず、洗ってレンジに入れたら
簡単に開きますよねぇ~

あとはレモンだけでいいと思う!
お好み焼きに入れてもいいねぇ~^^

この某所は、、、あの「、、、、、、」を多用するブログさんでも某所と呼ばれていたあの場所、ですね、、、

カキには気付かなかったです^^;;
中身入っているのか、、、、、知らなかった、、、、、

というか、、、先入観で中身のない単なる殻だと思っていました、、、、、、

れおんくんママさん、まさに禁断の味ですねヾ(.;.;゚Д゚)ノ
たしかによい子の皆さんはマネしないように~
自分は前も話したけどアサリを生で食って病院行きでした~
こんどは大きいの2~3個にしてレンジでチンします!

江戸の民さん、ためしに牡蠣の殻を割ってみてください!
案外立派な中身が入ってますよ~
できれば海水がきれいなところがよいですね、
それと必ず加熱は必要と思います

BBさん、お疲れ様でした。
貴重な調査ご苦労様です。
レンジなどで火を通せば美味しく食べられそうです。

にょろりさん、ちょっと加熱して食べてみました。
普通の牡蠣の味ですね~
かなり洗ったので味は落ちちゃいますね~
残りは魚の餌にしようと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012.2.26 浦安某所で潮干狩り:

« 2012.2.18ふたたび印旛沼某所でマブナ釣り | トップページ | 2012.3.3江戸川ワカサギ釣れた♪ »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓