2011.12.3某F港でヒイカ1杯
先週、日曜に釣ってきたヒイカ
捌いておいて、月曜に仕事から帰って
食おうと思ったら、家族に食べられ
4分の1になっていた。。。
甘くて旨いよ~
またヒイカ釣ってこないと、
某F港に出撃!
こういうところを通っていきます。。。
しかし午前中にまとまった雨が降ったせいか
水は濁りで海はすこし川くさい
海水をバケツでくむと冷たいですね。。。
水温も先週よりは下がったみたいです。
干潮前の午後5時ごろから釣り開始。
前回ヒイカが釣れた場所で始めます。
今日もボトム周辺を
エギの超スローデッドリトリーブで攻めるが
ヒイカの反応無し orz
東京よりに岸壁を移動していく。。。
何回か移動した後、7時過ぎくらいに
やっとヒイカのバイトがありました。
ワイルドなヒイカ~
岸壁に抜き上げた瞬間にエギのカンナから外れた!
のりが浅かったか、冷や汗ものです
この後はまったくアタリはなく、
9時まで粘ったが風が強くなり、エギがキャストしにくいので
撤収です。
まだ釣れないことはないようですが、
少し厳しくなってきたかな某F港ヒイカ。。。。。
さてヒイカはどこに南下するのやら?
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
エギはこれです↓↓↓
(YO-ZURI) アオリーQ RS 1.6号 (スケルトン夜光オレンジエビ)
PE0.4号はこちらを使用↓↓↓
ロッドやリールはメバリングにも使えるものがよいと思う。。。↓↓↓
« これからの釣りの計画? | トップページ | しゃぶしゃぶとゆでたヒイカを生姜醤油で。。。。 »
「ヒイカ釣り」カテゴリの記事
- ヒイカ用ライトのバッテリー交換(2016.02.07)
- K浜突堤投光機ヒイカは下降気味?(2015.11.09)
- K浜突堤ヒイカがぼつぼつ(2015.11.02)
- IY突堤外側大荒れの夜ヒイカ(2015.10.27)
お疲れ様でした。
いいな~1匹でも。
おいらも金夜にそこへ行きましたがしーん、でした。
投稿: にょろり | 2011年12月 4日 (日) 22時55分
どっぷりヒイカにハマってますね^^
今回は少しダークサイドに引きこまれたのでは?
フォースが弱ってますよ~
投稿: たにたに | 2011年12月 5日 (月) 09時15分
にょろりさん、ええそうなんですか!
金夜は近くの川で撃沈して、F港行こうと思ったら
雨がポツッときたのであきらめました~
それではこんどはカレイででもお会いするかもですね
投稿: BB | 2011年12月 5日 (月) 21時49分
たにたにさん、自分はヒイカは異常に好きなもので
お恥ずかしいかぎりです。
何とかライトサイドでフォースを復活させないと!
でもライトサイドってどこっ?て感じなんですけどね(--)
近くの川もダークサイドになってるし。。。
投稿: BB | 2011年12月 6日 (火) 00時04分
三歩進んで二歩下がるですね~。
どうも気温も安定しませんしね~。
まだまだ留まってほしい!
そして七輪で現地食い…ふふふ
投稿: HANZO | 2011年12月 6日 (火) 12時13分
HANZOさん、コメント頂いた瞬間にひっくりかえりそうになりました!ウオオ~ヒイカの踊り焼き!それは食ってみたい( ̄▽ ̄)
投稿: BB | 2011年12月 6日 (火) 18時00分