2011.12.29水江町公園の小物で釣り納め
年の瀬となり、今年最後の釣りとなりました。
どこに行くかは迷いましたが、
ボウズだけにはなりたくないので、
23日に、小物でも釣れた水江町公園に
またまた行くことにしました。
朝8時ごろ到着
釣り場は空いていたのであっちに行ったりこっちに
行ったり広く探ります。
カレイの仕掛けを投げ竿2本ちょい投げしておいて
青イソメ餌で浮き釣りです。
浮き下は1.5mくらい、針は丸セイゴ8号
スパーンと浮きを消しこむ元気なアタリでウミタナゴ
昼間なのにマイクロメバルも釣れる。
今日は水が澄んでいて底まで見えるせいか、
ヘチよりは3~4m護岸から離れているくらいの方が
アタリは多いようです。
知らない魚も釣れました、ギンポかな?
午前中の成績
午前中の潮が引いていく時間帯はアタリが時々あったが
2時ごろ干潮になり上げ潮になるとさっぱりアタリはなくなる。
夕方暗くなるとヘチで少しアタリが出始めた~
釣れるのは同じ魚です。。。
ずっと沈黙していた投げ竿の鈴が7時半ごろチリンと鳴りました。
鉛筆アナゴが仕掛けにからまり昇天していた。orz
アナゴを外して仕掛けを再投入するとたて継けにアタリ
があり鉛筆アナゴが釣れる。
小さすぎて捌くのが面倒なので海に戻っていただいた。
地合いは短く、この後はアタリが無くなったので撤収です。
カレイはダメでしたね~
小物ばかりでたいした釣果ではありませんでしたが、
このくそ寒いのにアタリを
ボツボツと楽しめたのでまあ良しとしましょう。
それでは皆様また来年もよろしくお願いします、
良いお年をお迎え下さい。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございまっす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして
もらえるとうれしいです。
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
コンパクトで持ち運びが楽!竿は例えばこういうのでは↓↓↓
リールはELFのC3000↓↓↓
SHIMANO上級機種と同じ機構で値段は半分!
« 2011.12.23水江町公園ウミタナゴ、マイクロメバルと遊ぶ | トップページ | 2012年元旦 »
BBさん、お疲れさまでした。
小さめですが、いろいろアタリがあって楽しめたのではないでしょうか。
釣り納めに獲物があってよかったですね。
投稿: にょろり | 2011年12月30日 (金) 21時13分
にょろりさん、お恥ずかしい限りの釣果ですが、
小物でもこの冬にウキを消しこむアタリがあるのは
自分的にはとても気にいっています!
これでちょい投げの方にカレイが来れば最高なんですけどね。。。
にょろりさんの釣り納めはどうなのかな?
投稿: BB | 2011年12月30日 (金) 22時27分
おひさしぶりです。
年末の寒い中、釣行がんばってますね~
この季節は、カレイ狙いですね!!
私も、今年の釣り納めに行こうかな~
来年もよろしくです~
投稿: ぎんぱぱ | 2011年12月31日 (土) 01時48分
すばらしい締めくくり!!
メバル、いいですなぁ
では、昨年同様、他人様のブログで自分の一年を振り返ります(すみません)
1~3月
寒すぎて釣りに行く気力なし
ロッド、リールの手入れの日々
大地震で新浦安が被災
街と釣り場の状況確認に飛び回る
4月
釣り初め
第二豆でダボ2尾のみ
釣ってる最中にも余震があった
5月
国府台
人生初のテナガ
TDSでシロギス釣れず
6月
旧江戸川でテナガ
7月
上旬中旬は酷暑、下旬は寒いくらいの気候変動
今度は新左近でのテナガ
第二豆ではギマばかりシロギスなし
8月
久里浜遠征
www.youtube.com/watch?v=GZ39GAs4OBY
シロギスがお情けで1尾
9月
高洲でサヨリの回遊がある
デタラメにウキとガン玉を付けてぶん投げる
かなり手前で釣れた
10月
荒川河口域で連日、大落ちハゼが14尾、6尾
この時期で15cm超がコンスタントに掛かる
11月
青海南で昨年12月以来のカサゴが掛かる
そして人生初のカレイもヒット
青海、有明エリアではセイゴ大漁も嬉しくない
釣ってはリリースの繰り返し
12月
再び荒川河口域で大ハゼ
10月よりも大きくなって18cm級
釣り納めは青海でヴォウズ
以上でございました
来年もよろしくお願いいたします
またこんな形で報告できたらいいな
よいお年をお迎えください
ありがとうございました
投稿: 江戸の民 | 2011年12月31日 (土) 11時41分
ぎんぱぱさん、あいかわらず魚のアタリを求めて
寒い中を、さまよっています(^^)
カレイ釣りたいのですがこれはボウズ覚悟の難敵
ですね~
お仕事お忙しいそうで大変かとは思いますが気分
転換に釣りに行かれることもあればよいですね!
来年もよろしくお願いします、良い年をお迎え下さい
投稿: BB | 2011年12月31日 (土) 12時49分
江戸之民さん、今年は初テナガ、初カレイと初物

充実していて良かったですね~
8月久里浜遠征のニポテレビおもしろかったです
いろいろと活動されていますね~
また楽しみにしていますね!
来年もぜひぜひ楽しい釣り、期待しておりますよ
投稿: BB | 2011年12月31日 (土) 13時52分
あーん!
穴子は捌かなくてもいい方法があるよぉ~
お正月の穴子茶碗蒸しが出来たのにぃ~~~
今年はハゼ釣り隊にオール参加ありがとうございました。
今ゴイニ―行ってきましたよ^^裏でね^^
よいお年をお迎え下さいねぇ~
投稿: れおん | 2011年12月31日 (土) 14時34分
れおんくんままさん、エー穴子茶碗蒸しか~
今度は絶対逃がさんぞ!
あれハゼ釣り会はそういえばオール参加してましたね(^^)
裏の川でゴイニーですかあ?
まさか食べないよね(汗)
来年もよいお年を!
投稿: BB | 2011年12月31日 (土) 16時52分