おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« カレイの仕掛けを作るwww | トップページ | 昼休みに某川釣りの偵察 »

2011年12月11日 (日)

2011.12.10東扇島でカレイ釣りのトレーニング?

ソーダカツオ以来ひさびさに

東扇島西公園にカレイ狙いでプチ遠征です。

カレイ釣りのトレーニングなんだから

2~3枚釣れたんだよね~という皆さんの強力な

どうなった光線が飛んでくるけれども。。。

あの。。。結果を先に言いますが。。。

ボウズですm(_ _)m。。。

Ca3a2288_2 

下げ潮狙いで午後3時ごろ到着。

相変わらず混んでいてほとんど入るスキマは無かったが

なんとか入れてもらう。。。。

明日カレイ釣り大会があるらしく、隣のお兄さんは

明日までぶっ通しで釣るらしいw(゚o゚)w

さて2本竿で75mと50mくらいのところに投入して

待つがアタリは無い。

(25号のジェット天秤がわずかに流されるくらい潮は早い)

何か小さな餌取りがいるようで

餌の青イソメはいつのまにか無くなっている。。。

小さなアタリらしきものが2回程あったがヒットせず

水をくむと水温が暖かかったので、

ヒイカいるかもと

エギをキャストしてみるが反応なし。。。

夕方に富士山が見えました。

P1020042b

夜釣りに突入しても投竿はアタリ無し。。。

隣のお兄さんは夜は投げでスズキやクロダイが釣れますよ!

と言ってました~(カレイは朝みたいです。。。)

電気浮き&ワームを投げてみるがこれも反応無し

1グラムのジグヘッドに青イソをつけてあちこち落とし込んで

みるがこれもダメで戦意消失

Ca3a2290

9時ごろに撤収としました。

悪いことは重なるもので

帰宅途中にトラブル発生。

買い換えたばかりのデイパックが破れる。。。

Ca3a2292

まあいろいろ詰め込み過ぎなんだろうけども orz...

がっくりして帰宅したら、

夕飯のおかずはカレイの煮付けだった、ハハハ。

Ca3a2294

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございまっす!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

面倒くさくてスミマセンが2つとも、ポチポチして

もらえるとうれしいです。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

« カレイの仕掛けを作るwww | トップページ | 昼休みに某川釣りの偵察 »

カレイ釣り」カテゴリの記事

コメント

夕飯のおかず!(爆)

これは意図的なことだったのでしょうか?

いや~、寒いと気力も続かなくなってきますよね・・・

それでも頑張るのは相当な釣吉ですね^^

私も人の事言えませんが^^;

渋かったんですね~。
でも夜釣りはワクワクしますよね~。
あ~なんかウズウズしてきちゃったな^^
仕事パンパンだけど、副業帰りにハゼでもやっちゃおうかな…

ニヤリ

いや~たにたにさん、いつも何を釣るかは言わずに
出かけるのですがこの日はやられました(笑)
本当に寒くて釣れないのにどうして夜釣りするんだろうと
自分で不思議に思ってしまいます(;;;´Д`)ゝ

HANZOさん、自分が見た限りでは
まわりで魚は釣れていませんでした。。。
東扇島なかなかむずかしいです。
(翌日のカレイ釣り大会では20枚くらいあがったそうです。。。)
エエエ!ハゼ行くんですか

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011.12.10東扇島でカレイ釣りのトレーニング?:

« カレイの仕掛けを作るwww | トップページ | 昼休みに某川釣りの偵察 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓