おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

2011.11.27某F港懲りずにヒイカ連釣3日目

日曜日はさすがに休釣日(?)にしようと

思ったがヒイカ病の自分は止められない~

昨日、一昨日と満潮の2時間後くらいに

ヒイカの地合いがあるようだ。

午後7時くらいから時間作って某F港に釣行です。。。

最初の30分くらいは何のヒイカの反応もなかったが

7時半くらいにバイト有り

P1010975b

ヒイカ1杯目

このヒイカは5mくらいのところでバイトがありました。

近くでバイトがあるのを気ずかずにいて少しタイムロス

その後はだんだん近くでアタリがあるようになり、

岸壁2mくらいでも頻繁にアタリありました。

結局9時くらいまでで退屈しない程度にバイトがあって

8杯となりました。( ^ω^ )

P1010989b

やっと昨年並に釣れたかな~

P1010993b

ヒイカ釣りのラインは絶対にPE(0.3~1号)を勧めます。

PEだとヒイカがエギにさわる微妙なアタリが伝わってくる

のでヒイカがいるところを早く見つけることが出来ると

思っています。

街中ライトエギングは意外に楽しめます(^^)

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

もうひとつ追加しました、メンドクセーナと言いながら

ポチポチお願いします。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

エギはこれです↓↓↓

(YO-ZURI) アオリーQ RS 1.6号 (スケルトン夜光オレンジエビ)

PE0.4号はこちらを使用↓↓↓

PE AREA 75M 4LB フラッシュピンク

ロッドやリールはメバリングにも使えるものがよいと思う。。。↓↓↓

DAIWA 月下美人MX 72L-S

DAIWA 月下美人MX 2004

SHIMANO ソアレBB S700ULT

SHIMANO アルテグラ アドバンス 1000S

2011年11月28日 (月)

2011.11.26某F港ヒイカ連釣2日目

今年はヒイカの釣れる期間は短いかも。。。

今のうちに釣っておかなきゃψ(`∇´)ψ

昨日に続いて連続ヒイカ釣りです。

Ca3a2242b

某F港には午後3時ごろ到着。

去年ほどではないがヒイカを釣っている方は

それなりにいます。

船が並んでいる周辺で竿を出す。

今日も底周辺を超デッドスローリトリーブで攻める

やはり明るい間はバイトはなく、

4時半ごろうすぐらくなって

やっとピンピンときた~

Ca3a2246

ヒイカ1杯目

その後はバイトがなし。。。。

6時半くらいに

隣の方が帰ったので船1本分移動。

1投目でエギが着底したら何か重い!

P1010969b

ヒイカ2杯目

真っ赤になって怒ってる~

エギがフォールしている間にヒットしたみたい。

地合いになったか?

ピンピンというアタリが頻発する!

おもしれ~

P1010972b

ヒイカ3杯目

墨をぶっかけられそうになった

またバイトがあって

P1010973b

ヒイカ4杯目~

エギにがっちり抱きついてる(*^-^)

↑そうそう~そうしてくれなきゃヒイカアアン o(*^▽^*)o

この後もバイトがあったが水面まできて

バラシ

一時は護岸の際2mくらいでもバイト

があったのだがこれもバラシてしまった、クソ~

今日はバラシも3杯くらいあり、

今後の課題になりそう。。。(-゛-メ)

7時半くらいになるとまたバイトが無くなってしまった。

Ca3a2240

あちこち移動するがイカ反応は無い。。。。。

寒むーくなってきて風邪ひきそうなので

8時に撤収です。

P1010980b

今日は4杯。。。。

今年は厳しいかな~

(いやきっと自分だけでしょう!)

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

もうひとつ追加しました、メンドクセーナと言いながら

ポチポチお願いします。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

エギはこれです↓↓↓

(YO-ZURI) アオリーQ RS 1.6号 (スケルトン夜光オレンジエビ)

PE0.4号はこちらを使用↓↓↓

PE AREA 75M 4LB フラッシュピンク

ロッドやリールはメバリングにも使えるものがよいと思う。。。↓↓↓

DAIWA 月下美人MX 72L-S

DAIWA 月下美人MX 2004

SHIMANO ソアレBB S700ULT

SHIMANO アルテグラ アドバンス 1000S

2011年11月26日 (土)

2011.11.25某F港ヒイカ少し上向き?

近場のヒイカ釣れないかな~

火曜日に1杯釣れたので、

今日は前々からヒイカ病に伝染させてやろうと思っていた

HANZOさん

をお誘いして某F港にヒイカ釣りです。

自分は仕事が終わるのがとろいもので釣り開始は7時くらい。。。

HANZOさんが秘密兵器を持ってきてくれた(*^ー゚)bグッジョブ!!

Ca3a2235

蛍光灯ランプの投光機!

ヤッター、これで今日はヒイカ爆釣か!( ̄▽ ̄)

ヒイカの沖漬け、ヒイカの刺身、ヒイカのバター焼き;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

オヤジ2人は超絶期待いっぱいにヒイカを待つ。。。。

待つ。。。。。

待つ。。。。。。。

待つ。。。。。。。。。。。

ヒイカ来ず!(。>0<。)

よーく見ると魚が泳いでいる。。。

チーバスかな?

イカではなくチーバス寄せちまった(汗)

これではヒイカは寄ってこないので場所移動

Ca3a2238b   

投光機でやっていて、30分で3杯釣れたよ~

という方の隣に入らせてもらい釣りますが。。。

反応無しorz

それで自分は偵察にあちこちキョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

前回釣れた場所は船がドーンと停泊していて

キャストしにくかったが

誰もいなかったのでそこで釣ってみる。。。

するとピンピンというヒイカのバイトが

PEラインから伝わってきた

エギを着底させて底周辺を超スローデッドリトリーブ(舌を噛みそう)する。

(底をズル引きするのに近い感じ)

するとヒイカのバイトがありました。

1回ではエギにのらなかったが数回キャストすると

グモッ とキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Ca3a2236

ヒイカ釣れた!

急いでHANZOさんを呼びに行って移動してくる。

HANZOさんは以前からヒイカに挑戦しているがまだ

釣っていないとのことで今日は何がなんでも釣って欲しい。。。

するとHANZOさんが

「オオ~ヒイカのバイトあった!」とのこと

リール巻き巻き~

きたかな~

P1010950b_2

HANZOさん、初ヒイカおめでとうございますヽ(´▽`)/

去年、自分がヒイカを初めて釣った時のことを思い出して

とてもうれしくなってしまった。(o^-^o)

その後は自分にも、グモッとキター!

Ca3a2237b

ゴミだしー

その後、何とかもう1杯追加して2杯になりました。

P1010958b

HANZOさんは2杯追加~

午後10時過ぎになって潮が引いてくると

ヒイカのバイトは止まってしまった。。。

上げ潮に転換すると釣れるとは思うが深夜になってしまう。。。

結構寒くなったので今晩は撤収です。

今日はそれほど釣れたわけではありませんが

HANZOさんも自分もヒイカをゲット出来たので、

最高に気分の良い釣行でした(*^-^)

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

もうひとつ追加しました、メンドクセーナと言いながら

ポチポチお願いします。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

エギはこれです↓↓↓

(YO-ZURI) アオリーQ RS 1.6号 (スケルトン夜光オレンジエビ)

PE0.4号はこちらを使用↓↓↓

PE AREA 75M 4LB フラッシュピンク

ロッドやリールはメバリングにも使えるものがよいと思う。。。↓↓↓

DAIWA 月下美人MX 72L-S

DAIWA 月下美人MX 2004

SHIMANO ソアレBB S700ULT

SHIMANO アルテグラ アドバンス 1000S

2011年11月25日 (金)

2011.11.23 近くの川でシーバス!

いつも江戸川放水路や浦安に

釣りに行く時に、

通るある川沿いの道。

10月の終わりごろ、

何とシーバスが釣れているのを目撃

自宅からは自転車で5分の所です。

この川は江戸川から分かれている小さな川です。

(浦安境川の半分くらいの川幅)

おせじにもきれいとは言えない水質で、

え~こんな汚い川にシーバスがいるの

というような川なんです。

シーバス釣りの方は10月末以来

見かけなかったので、

どうなったか気にはなっていた。

昨日にルアーをキャストしてみたらヒット!

残念ながらシーバスを頭から

すくうつもりがルアーをすくってしまい

ばらしてしまった。

ということが有りましたので今日は

F港ヒイカ釣りに行くつもりが気になってこちらの

川釣りシーバスを狙うことにした。。。

明るい間はバイトも何もなし。。。。

昨日のばらしで魚がすれてしまったか???

いろいろルアーをチェンジするが反応は無い。。。

ただ昨日のヒットルアーは使わず温存しておいた。

真っ暗になってから昨日のヒットルアーをセットして

キャストすると、

ショートバイト?が有りました!

もう一度キャスト!!

今度はルアーを川べりまで引いてきて抜き上げた瞬間

魚がバシャバシャと反転していった。。。

おお~やる気ありそうなのがいるいる~

ドキドキ

次のキャストでヒット!と思ったら掛かりが浅かったか

ルアーが飛んできた!、魚がバシャと逃げていく~

やべ~警戒させたかと思ったが、

ここでPEライントラブルでしばし中断。

ライントラブルを元に戻してキャスト再開する。。。

歩くくらいの早さでミノーを引く。。。

護岸の3mくらい際に来た時、

ガッ( Д) ゚ ゚ 

ヒット~

ギュギュ~とドラグを引っ張りだす。

元気な魚だ。

しばらく暴れていたが、

護岸際は1段浅くなっていて障害物も無いので

シーバスは逃げようが無い。

今日はこの1尾を確実にとりたいので

しばらく泳がせグロッキーにさせる

それで尻尾からタマ網ですくいました。

P1010948b

レギュラーサイズのシーバス(o^-^o)

こんな近くにいるなんてw(゚o゚)w

ポイントを荒らしてしまったようで

この後はバイトは無し、

周辺ランガンするが反応無し。

が降ってきたので撤収です。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

もうひとつ追加しました、メンドクセーナと言いながら

ポチポチお願いします。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2011年11月23日 (水)

2011.11.22某F港でヒイカ1杯

今年はいつになったら近くに来るのか?

ヒイカ~アアアアアア

某F港に夜調査

Ca3a2234

上げ潮狙いで午後9時ごろ到着。

今晩も閑散としている。。。

まず100円のエギを数投するがアタリは無い。。。

エースエギに変えても変化なし。。。

2~3回場所を変更してあちこち探る。

0.4号PEラインは今のところ順調で

ライントラブルはあまり無し。

エギの飛距離が稼げるので良いです。

そんなことをしていると、10時過ぎくらいに

何やらグモッとした重量感が~

何かゴミかな~、いや、もしかして

P1010899b

きましたヽ(´▽`)/ F港ヒイカ~

ほんとに手ぬぐいが掛かったような感じなんですよね~(^-^;

この後は1回だけ、イカのピンピンというバイトがあったが

のらないので11時ごろ撤収。

投光機でやってる方も1~2杯くらいだとのことでした。

P1010914b

またまた1杯のヒイカ。。。

もっとたくさん釣れて欲しい~

自宅に戻って塩水にいれるとまだ生きていた~

模様が変化するので、家族で見てキャアキャア喜ぶ(o^-^o)

今日もまた行こうかな~

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

もうひとつ追加しました、メンドクセーナと言いながら

ポチポチお願いします。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

エギはこれです↓↓↓

(YO-ZURI) アオリーQ RS 1.6号 (スケルトン夜光オレンジエビ)

PE0.4号はこちらを使用↓↓↓

PE AREA 75M 4LB フラッシュピンク

ロッドやリールはメバリングにも使えるものがよいと思う。。。↓↓↓

DAIWA 月下美人MX 72L-S

DAIWA 月下美人MX 2004

SHIMANO ソアレBB S700ULT

SHIMANO アルテグラ アドバンス 1000S

2011年11月20日 (日)

2011.11.20船橋市海老川で鯉釣り

最近重たいのを釣っていないし

これからまた軽くて小さいのがメインになりそう。。。

でかいやつを釣りたい!

海老川に午前9時ごろに行く~

Ca3a2207

のどかな風景。。。

これで水がきれいならいいんだけどね

鯉がウロウロしているところを見つけたら

パンプカ釣りの準備です。

2.4mのダイソーロッド、4000番リール

道糸ナイロン6号に丸セイゴ15号針を直結する単純な仕掛け。

Ca3a2214

餌は食パンを2センチ角くらいに切って使用。

できるだけ餌を使わないようにすると

残りは自分の餌になります( ̄▽ ̄)

食パンの中に針を隠したらプカプカと川を流す。

パンプカ釣り。。。

背を低くして流れていく食パン餌をじっと見る。。。

すると................

水面下から鯉がヌーと出てきて

パク!とパンを食った~

ガツンと合わせると強烈な引き!

ジーーーーーとドラグが唸るお~

右に左に鯉の巨体が走りまくる、迫力満点!

数分間の格闘で何とかタマ網に入れる

P1010886b

70センチあるかないかの鯉。

後ろを振り向くといつのまにか数名のギャラリーが。。。

「鯉は洗いにするの?」

などと質問頂いたが

「いや~釣るだけでリリースです」と答える。

場所が荒れてしまったのか、

その後30分ほど釣れなかったが

針をつけないパンを流したりしながら2匹目を狙う

きたきた~重て~ドラグ鳴りまくり~

P1010887b

80UP

タモ網を両手で持ってヨイショとひっぱり上げる、

タモ網が壊れそう~

鯉に警戒されてしまったか

さすがに同じ場所では釣れなくなったので

少し上流に移動。

Ca3a2209

3匹目ファイト中

よく見ると仲間か家族かは分からないが

釣れた鯉によりそうように泳ぐ鯉がいる。

「がんばれ!負けるな!」とでも言っているのか?

これはかなり罪悪感、感じますな。( ̄Д ̄;;

P1010889b

タモ網に入れるのが一苦労。

70UPの鯉

針をペンチで外してやってリリース。

11時くらいになると鯉がパンに反応しなくなったので

撤収です。

ウウ。。。腕がだるい。。。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

もうひとつ追加しました、メンドクセーナと言いながら

ポチポチお願いします。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2011年11月18日 (金)

2011.11.18某F港のヒイカはダメでした

夕飯食べてから

今日は某F港のヒイカ偵察。。。

既に午後9時を過ぎている。

Ca3a2203b 

釣ってる方は少ないですね

港の中をあちこちエギを投げてみるが

反応なし。。。

他の方も渋い様子

Ca3a2202_2

バケツで水をくむと冷たい、

昨年より水温が低いような気がする。

今年はヒイカ少ないかもしれませんね~

1時間くらいやってボウズで撤収です。。。

ヌーボーでも飲んでふてくされて寝るか~

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

     にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
       にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

もうひとつ追加しました、メンドクセーナと言いながら

ポチポチお願いします。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

都内某釣り堀 見学

とある昼下がり

都内の某釣り堀を見学!

みなさんのんびり釣ってますね~

Ca3a2163b

でもないか~

30分で青イソメ1パックを使ってしまう計算かな。。。

あせって釣らないと

見学していた10分くらいで

お一人だけ竿が曲がっていました!

金魚や鯉が釣れるみたい。

しかしよ~く見ると

スーツ着てる方がいる。。。( ´艸`)プププ

昼休みですから~

Ca3a2164b

いっちょ釣ってみるか~(←人のことは言えません)

おっと昼休みが終わりました、チャンチャン

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

     にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
       にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

もうひとつ追加しました、メンドクセーナと言いながら

ポチポチお願いします。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2011年11月16日 (水)

ヒイカ1杯の刺身。。。

土曜日に釣ったヒイカ。。。

P1010846b

1杯だけれども刺身にしてみました( ̄▽ ̄)

アニサキスがいないかきちんとよく調べる、大丈夫なようだ。

P1010872b

1年ぶりの味わい。。。

アハうま~

もうすこし釣れれば水炊きでしゃぶしゃぶ。。。

たまりませーんヽ(´▽`)/

今年もこいつを味わえる季節が。。。めぐってきました。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

     にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
       にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

もうひとつ追加しました、メンドクセーナと言いながら

ポチポチお願いします。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

2011年11月13日 (日)

2011.11.12稲毛旧ワンパク裏今季初ヒイカ♪

ヒイカはまだか?

頭の中はそればかり~

ヒイカ病にもともと脆弱な脳ミソがやられ始めている。。。

近場の某F港に夕方に偵察!キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

Ca3a2189b

グワーン、誰も釣ってるやつがいない!

(正確には数人いたが少ない。。。)

エギを投げてみるが反応無し。。。

先週も来たという方が話しかけてくれた。

「今年は例年よりヒイカの接岸が遅い。。。

岸壁に墨が付いていないので釣れて無いみたいだね~」

「千葉港や検見川浜は少し釣れてるみたい」

というお話しを聞きまして

既に午後5時半くらいだったが、某F港での釣りを諦めて

稲毛の旧ワンパクランド裏に行くことにした!

去年、初めてヒイカ釣りをしたところです。

その時は、隣で釣っていた方は爆釣、

自分はボウズと残念な結果に終わっていた。。。

旧ワンパクランド裏には1時間くらいで到着!

Ca3a1111

これは去年撮った、周辺の写真で

実際はもう真っ暗でした。

やはり常連らしき方々がいるいる、数杯ヒイカが釣れていました。

何とか端っこに入れてもらって、

エギをキャストする。。。

しばらくは何もエギから伝わってこない。。。

キャストして30数えて、エギを沈めてからロッドをあおる。

道糸を緩ませないくらいにゆるゆるとエギを引いてくる。

また30数えたらロッドをあおる。

エギのアクションは自分も確立していないので

よく分からないのですが、このようなことを繰り返す。。。

しばらくすると、PEラインから違和感が伝わってきた~

Ca3a2191

ヒイカ 釣れた!

この白い小さな、ピュッと墨を吐くやつが釣れると

自分は倒絶するような喜びを感じてしまいます(笑)

今年もエースエギは裏切らなかったヽ(´▽`)/

I LOVE アオリーQ1.6号夜行オレンジエビ

P1010837b

バケツに捕獲されたヒイカ。。。

結局、この日は1杯に終わりました。

自分的には去年のリベンジが出来たので、

とても満足できる釣行でした(^^)

疲れたけどねー

去年は次の週から某F港で釣っていたので、

今年も来週くらいから近場で楽しめるんじゃーないでしょうか

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
   にほんブログ村 関東釣行記

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

エギはこれです↓↓↓

(YO-ZURI) アオリーQ RS 1.6号 (スケルトン夜光オレンジエビ)

ロッドやリールはメバリングにも使えるものがよいと思う。。。↓↓↓

DAIWA 月下美人MX 72L-S

DAIWA 月下美人MX 2004

SHIMANO ソアレBB S700ULT

SHIMANO アルテグラ アドバンス 1000S

2011年11月12日 (土)

2011.11.10浦安電波塔夜釣り

ハゼ釣り隊会で

いつもご一緒頂いている

HANZOさん

と浦安電波塔夜釣りに行きました。

平日の夜ですけど。。。もちろん問題無しです。( ̄▽ ̄)

夕方、先に別の秘密ポイントでハゼ釣りをしている

HANZOさんと合流

デカハゼが入れ食いということでもう少し

早く行ってハゼ釣り一緒にすりゃーよかった

その後、浦安電波塔に移動して

午後8時過ぎに夜釣り開始です。

Ca3a2127

いつも通りのTDLの花火

今日は大潮で潮回りは最高。。。

HANZOさんはここの夜釣りは始めてのとのこと

ぜひ入れ食いは隣になって頂きたい!

いつもの通り電気浮きのエサ釣り(青イソメ)です。

ところが今日は小さなアタリばかりで

掛からない~

やっと釣れたとおもったら

Ca3a2166

手のひらメジナ。。。

きれいなグリーンの色をしているのだけど~

その後も小さなアタリが時々あるだけ。。。

Ca3a2169

手のひらメジナをもう1匹追加

その後も上げ潮まで粘ったがアタリはほとんど無く

手のひらメジナ2匹で0時半ごろ撤収となりました。

HANZOさんは手のひらメジナとチーバスを釣ったようだ。

カサゴやメバルやデカシーバスは

今日はおいでにならなかったようでした

入れ食いは隣にならなくて残念です~

HANZOさん、またリベンジしましょうね!

今日は僕はおみやげが何もありません、

悔しいので前回、電波塔で釣ったカサゴを

食った時の写真をアップしときます。。。

P1010818b

れんこんと煮付けて

P1010832b

メバルと変わらないくらいうまかったです。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
   にほんブログ村 関東釣行記

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

電波塔下電気浮きの夜釣りはこんなタックルでよいのでは↓

ロッド↓

SHIMANO HOLIDAY ISO R 3号530

DAIWA リバテイクラブ 磯風3号-53

リール↓

DAIWA FREAMS 2500

SHIMANO アルテグラ アドバンス C3000HG

電気ウキ↓

PANASONIC BF-8753電気ウキ2号

2011年11月 6日 (日)

モバイルロッド穂先が折れた。。。

今日は旧江戸川今井橋周辺に

デカハゼ狙いで行きましたが。。。

先に釣ってた方が

「昨日くらいから、全然釣れないね~」。。。

まったくアタリなしボウズで帰ってきました。

釣具のかたずけ。。。

モバイルロッド(トラギアNANO A629UL)のお手入れ~

拭き拭きしていると。。。

パキ。。。ウン?

ギョエエエエエ~

P1010546b

穂先を折ってしもた~アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

そんな力を入れてないのに~

驚くほど、もろく折れてしまった~不覚!

扱いは要注意ですね、この竿。。。orz

2ヶ月間飲み会断り~の、昼飯節約で買った

モバイルロッドが。。。。

ショックで気絶しそ~

お、落ち着け~、この動揺が嫁と子に見つかったら。。。

「そーんな金があるなら外食行けるよね~」だの

「おいしいものを買ってきてよ~」だの

数倍の出費になってしまうではないか!

また昼飯食えなくなってしまう~

幸い家族はテレビのフィギアスケートに夢中になっていた~

。。。。

しばらく心を静めてから。。。

修理にとりかかることにした(`・∞・´)

まずは

折れた穂先をガスコンロであぶって

すばやくガイドを取り外す。

P1010553b

ガイドの取り外しに成功!

再度折れた先にガイドを突っ込んで

100円の瞬間接着剤でもう一度ガイドを付け直す。

P1010811b

やや瞬間接着剤の跡があるがこれで復旧。。。

一応問題無く使用できそう\(^o^)/

あ~良かった~

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
   にほんブログ村 関東釣行記

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2011年11月 3日 (木)

2011.11.3市川水路でハゼ釣り

今日は急に午前中、

釣りができることになり

江戸川放水路に来てみたら。。。

Ca3a2159

湾岸から見るハゼ釣りボートの大船団!

9月と変わらない数ですね~

釣れるのかな?

陸からはあまり釣れるような気がしなかったので

市川水路に向かいます。

Ca3a2150

通称「ウニディ前」。。。

午前10時ごろ到着。

リール竿でぶっこみです、餌青イソメ

アタリが無いな~

9月4日に来たときは仕掛けを入れた

とたんにアタリがあった護岸の際も

沈黙です。。。

少し投げて、近くにさびいてくると、

ごつごつとひっかかるところがある。

遠くの船道あたりは底は泥か砂で

近くはところどころ牡蠣礁になっているみたい。

ちょうどごつごつし始める周辺で

プルルとアタリ

Ca3a2146

この季節なのにデキハゼじゃないの!

アタリも弱弱しい。。。

船道と、ところどころ牡蠣礁になっている周辺の

境目あたりで時々アタリは有るがなかなか掛けられない。

プルルとアタリ!→あわせ!→スカッ、ムキー

そこで

プルルとアタリ!→少し送り込み!→あわせ!→掛かった~

Ca3a2153_2 

やっぱりデキハゼサイズ。。。

その後4尾を追加

P1010799b

10~12時でハゼ6尾でした。。。orz

少ないのでハゼは全てリリース

もう少し探り歩けば

釣れそうな気もしましたが、

今日のところは撤収です。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
   にほんブログ村 関東釣行記

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2011年11月 1日 (火)

2011.10.30船橋港でマルタ1匹。。。

カモメ~の水兵さん

P1010785b

船橋港で鳥山発見!かと思ったが

カモメ達はまったりしているだけだった。。。

船橋港はどうなってるのか~

偵察!

Ca3a2132

数名。。。 エギ、サビキ、ぶっこみ釣り

している方はいますが、

何も釣れないよと。。。

カニすくいの方だけが網にたくさんイシガニを

すくってました。

カニ網入れれば入るかも?

昼ごろだったので

エギ投げは夕方にすることにして

船橋漁港の方に戻る

行きに通った時に良い型のハゼが数匹釣れていた。

Ca3a2135

Ca3a2136

このあたりはボラボラ、ボラボラしています。。。

Ca3a2140

対岸にまわって探り歩くとブルルとアタリ!

Ca3a2139

10センチくらいのマルタウグイ (- -)

ハゼにも相手されなかった~

夕方エギ投げに戻ろうと思いましたが

が降ってきたので撤収orz

ヒイカは来週以降にお預けです。。。

そうそうそれと真間川というドブ川が近くに

あるのですが何とシーバスが釣れていました!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
   にほんブログ村 関東釣行記

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓