おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2011.11.18某F港のヒイカはダメでした | トップページ | 2011.11.22某F港でヒイカ1杯 »

2011年11月20日 (日)

2011.11.20船橋市海老川で鯉釣り

最近重たいのを釣っていないし

これからまた軽くて小さいのがメインになりそう。。。

でかいやつを釣りたい!

海老川に午前9時ごろに行く~

Ca3a2207

のどかな風景。。。

これで水がきれいならいいんだけどね

鯉がウロウロしているところを見つけたら

パンプカ釣りの準備です。

2.4mのダイソーロッド、4000番リール

道糸ナイロン6号に丸セイゴ15号針を直結する単純な仕掛け。

Ca3a2214

餌は食パンを2センチ角くらいに切って使用。

できるだけ餌を使わないようにすると

残りは自分の餌になります( ̄▽ ̄)

食パンの中に針を隠したらプカプカと川を流す。

パンプカ釣り。。。

背を低くして流れていく食パン餌をじっと見る。。。

すると................

水面下から鯉がヌーと出てきて

パク!とパンを食った~

ガツンと合わせると強烈な引き!

ジーーーーーとドラグが唸るお~

右に左に鯉の巨体が走りまくる、迫力満点!

数分間の格闘で何とかタマ網に入れる

P1010886b

70センチあるかないかの鯉。

後ろを振り向くといつのまにか数名のギャラリーが。。。

「鯉は洗いにするの?」

などと質問頂いたが

「いや~釣るだけでリリースです」と答える。

場所が荒れてしまったのか、

その後30分ほど釣れなかったが

針をつけないパンを流したりしながら2匹目を狙う

きたきた~重て~ドラグ鳴りまくり~

P1010887b

80UP

タモ網を両手で持ってヨイショとひっぱり上げる、

タモ網が壊れそう~

鯉に警戒されてしまったか

さすがに同じ場所では釣れなくなったので

少し上流に移動。

Ca3a2209

3匹目ファイト中

よく見ると仲間か家族かは分からないが

釣れた鯉によりそうように泳ぐ鯉がいる。

「がんばれ!負けるな!」とでも言っているのか?

これはかなり罪悪感、感じますな。( ̄Д ̄;;

P1010889b

タモ網に入れるのが一苦労。

70UPの鯉

針をペンチで外してやってリリース。

11時くらいになると鯉がパンに反応しなくなったので

撤収です。

ウウ。。。腕がだるい。。。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

応援ありがとうございます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

               にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
               にほんブログ村

      人気ブログランキングへ

もうひとつ追加しました、メンドクセーナと言いながら

ポチポチお願いします。

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

« 2011.11.18某F港のヒイカはダメでした | トップページ | 2011.11.22某F港でヒイカ1杯 »

川釣り」カテゴリの記事

コメント

こちらも来月から鯉狙いに切り替えまっせ~!

あのヘビー級的なファイトはたまらんです^^

良い刺激になりました^^

罪悪感・・・

釣りをしていると稀に感じることがありますねえ・・・
特に、自分はセイゴは食べないので、針を飲んでしまったセイゴが釣れた時は・・・
「すまねえ、、、申し訳ねえ、、、」と謝罪して放流します
遊んでくれたわけですからね
まぁ、それも釣りです

しかし、コイはいいファイトをしそうですね
ダイソーのロッド、元を取りすぎですねw

これは楽しそうだ。
鯉は一日一寸っていいますけど、こんな爆釣できるもんですか?
しかも食パンで!
ポチポチしましたが、できれば別窓の方がありがたいっす。
たまに閉じてしまうことがあります。

あっ、僕はたにたにさんに刺激されて(笑)
たしかに鯉ビッグパワーはたまらんですね!
タモ網大きいのを何とかせねば~

江戸の民さん、こんばんは。
確かにセイゴは針のんじゃうのありますね~
何とかいい外せる方法あればいいんですがね。。。
ダイソーロッドはねばり強いです!
両手で持って耐えてるのですが折れませんよ~

HANZOさん、ここの鯉は餌をもらったりしているので
油断しています。。。
自分はいじわるな釣り人ですね。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
同じような人が増えるときっと釣れなくなるでしょうね~
ポチポチボタンですがごそごそやって
やっと別窓になるようになった(^-^;
ご指摘ありがとさんですm(_ _)m

あれ!海老川って釣り禁止では・・・
よく犬の散歩に行きますが、パン、お菓子を
投げれば沢山集まりますが・・・

別窓になった~^^
わがままを言ってごめんなさい。

弁慶さん、こんにちは。
釣った魚は逃がしましょうという看板は有りますが、
釣り禁止の看板はありませんね。
海老川を管理している、葛南地域整備センターに電話
して聞いてみました。
回答は魚釣りは禁止していないが立入り禁止区域
には入らないようにとのことでした。
ということでしたが自分は仲間を助けに来る鯉を見ていたら
もうほどほどにしておこうと思いました。

いえいえご指摘ありがとうございます。
HANZOさんところは別窓になってますね~
さすが!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011.11.20船橋市海老川で鯉釣り:

« 2011.11.18某F港のヒイカはダメでした | トップページ | 2011.11.22某F港でヒイカ1杯 »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓