2011.11.12稲毛旧ワンパク裏今季初ヒイカ♪
ヒイカはまだか?
頭の中はそればかり~
ヒイカ病にもともと脆弱な脳ミソがやられ始めている。。。
近場の某F港に夕方に偵察!キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
グワーン、誰も釣ってるやつがいない!
(正確には数人いたが少ない。。。)
エギを投げてみるが反応無し。。。
先週も来たという方が話しかけてくれた。
「今年は例年よりヒイカの接岸が遅い。。。
岸壁に墨が付いていないので釣れて無いみたいだね~」
「千葉港や検見川浜は少し釣れてるみたい」
というお話しを聞きまして
既に午後5時半くらいだったが、某F港での釣りを諦めて
稲毛の旧ワンパクランド裏に行くことにした!
去年、初めてヒイカ釣りをしたところです。
その時は、隣で釣っていた方は爆釣、
自分はボウズと残念な結果に終わっていた。。。
旧ワンパクランド裏には1時間くらいで到着!
これは去年撮った、周辺の写真で
実際はもう真っ暗でした。
やはり常連らしき方々がいるいる、数杯ヒイカが釣れていました。
何とか端っこに入れてもらって、
エギをキャストする。。。
しばらくは何もエギから伝わってこない。。。
キャストして30数えて、エギを沈めてからロッドをあおる。
道糸を緩ませないくらいにゆるゆるとエギを引いてくる。
また30数えたらロッドをあおる。
エギのアクションは自分も確立していないので
よく分からないのですが、このようなことを繰り返す。。。
しばらくすると、PEラインから違和感が伝わってきた~
ヒイカ 釣れた!
この白い小さな、ピュッと墨を吐くやつが釣れると
自分は倒絶するような喜びを感じてしまいます(笑)
今年もエースエギは裏切らなかったヽ(´▽`)/
I LOVE アオリーQ1.6号夜行オレンジエビ
バケツに捕獲されたヒイカ。。。
結局、この日は1杯に終わりました。
自分的には去年のリベンジが出来たので、
とても満足できる釣行でした(^^)
疲れたけどねー
去年は次の週から某F港で釣っていたので、
今年も来週くらいから近場で楽しめるんじゃーないでしょうか
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
応援ありがとうございます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
エギはこれです↓↓↓
(YO-ZURI) アオリーQ RS 1.6号 (スケルトン夜光オレンジエビ)
ロッドやリールはメバリングにも使えるものがよいと思う。。。↓↓↓
« 2011.11.10浦安電波塔夜釣り | トップページ | ヒイカ1杯の刺身。。。 »
「ヒイカ釣り」カテゴリの記事
- ヒイカ用ライトのバッテリー交換(2016.02.07)
- K浜突堤投光機ヒイカは下降気味?(2015.11.09)
- K浜突堤ヒイカがぼつぼつ(2015.11.02)
- IY突堤外側大荒れの夜ヒイカ(2015.10.27)
BBさん、今季初ヒイカゲットおめでとうございます!!
影法師今季からヒイカ始めましたが、
BBさん釣ってくれてめさ嬉しいです。
おかげさまで希望の光が・・w
私目、更に修行を続けます。
投稿: 影法師 | 2011年11月13日 (日) 16時16分
ヒイカキタァ〜!
例のところですね。
よしっ!
おいらもヒイカ開幕します!
今度一緒に行きませう。
投稿: HANZO | 2011年11月13日 (日) 18時28分
大きいの釣れたんですねぇ~
すごい~^^
れおんくんのママはヒイカ寒いので去年は一回も行きませんでした。。。
エビのエギはいっぱいもってるんだけどねぇ~
今年もクリスマスツリーの飾りにしよ。
投稿: れおん | 2011年11月13日 (日) 20時09分
影法師さん、ありがとうございます。
1杯だけでしたが去年くやしい思いをした場所だったので
やたらうれしかったです。
影法師さんももう少しのところですね
投稿: BB | 2011年11月13日 (日) 20時17分
HANZOさん、ブログ更新さぼって釣り行ってましたm(_ _)m
来週くらいから近場でも釣れそうですね~
イカ釣り会やりますか!
投稿: BB | 2011年11月13日 (日) 20時20分
BBさん、おめでとうです。
1匹でも貴重なヒイカ「様」です。
おいらは金夜にもF港へ行きましたが、まったく~です。
いつまでも目が開きません。
投稿: にょろり | 2011年11月13日 (日) 20時30分
れおんくんママさん、エギとほとんど変わらない
くらい小さいイカでした~
昼間でも釣れてくると思われますのでイカ釣り隊会
なぞどうでしょうか?
なかなかに手ごわいイカではありますが。。。
投稿: BB | 2011年11月13日 (日) 20時35分
にょろりさん、金曜は雨だったのでは。。。
ガッツでもヒイカ「様」はダメでしたか~
来週くらいにはF港くるかもしれませんね、
こんなにたくさん!というくらい目開けて下さい
投稿: BB | 2011年11月13日 (日) 21時07分
こんばんは★
自分は昨晩、初挑戦しボーズ!!でした(笑)
釣り方がよくわかりませ~ん(>_<)
投稿: ピース | 2011年11月13日 (日) 22時00分
ヒイカ、よろしいですなぁ^^
こちらは土曜は若洲から途中有明へ
今日日曜は青海と夜釣りしてセイゴのみ
いい釣りができてませんわぁ・・・
投稿: 江戸の民 | 2011年11月13日 (日) 23時21分
ピースさん、こんばんは!
本当にこのヒイカだけは私もエギのアクション
は自信が持てずどうして釣れるかもよくわからない
不思議なイカです。。。
ヒイカで感動しているくらいなのでアオリイカなんて
釣ったらどんなだろうと思ってしまいます。
投稿: BB | 2011年11月13日 (日) 23時42分
江戸の民さん、怒涛の釣行お疲れ様です。
若洲のデカハゼどうでした?
それにしても前回のサヨリゲームといい
最近アグレッシブですね(o^-^o)
投稿: BB | 2011年11月13日 (日) 23時45分
リベンジおめでとうございま~す^^
価値ある1匹ですね!
私もこんな感じでシーバスつってるんですよ~
なんつーか、達成感ですかね!
投稿: たにたに | 2011年11月14日 (月) 08時59分
たにたにさん、ありがとうございます。
小さなイカ1匹ですがうれしかったです~
シーバスでこんな達成感が味わえたら
すごいでしょうね!
投稿: BB | 2011年11月14日 (月) 21時58分
職場の釣り好きなおじさんに
「なんでハゼ行かないの?今はハゼじゃん。旨いし。」
「サヨリやカサゴ狙うくらいならハゼ行けばいいのに。」と言われもうした・・・
もう寒くなってまいりますので、夜釣りという季節でもありませんね
次回はハゼで・・・
投稿: 江戸の民 | 2011年11月14日 (月) 22時14分
江戸の民さん、こんばんは~
もしかしておじさんはサヨリやカサゴがうらやましかったりして。。。
次回はデカハゼ自慢してあげてくださいね
投稿: BB | 2011年11月14日 (月) 23時27分
BBさんご無沙汰してます。
今季初ヒイカgetおめでとうございます。
今年はイカにもチャレンジしようと思っております。
シーバスも狙わなきゃいけないのですけどね^^;
シーバスとヒイカおいらにはどっちが先に釣れてくれるか・・・
投稿: もず | 2011年11月15日 (火) 18時00分
もずさん、ありがとうございます。
シーバスもねらっているとはw(゚o゚)w
私と同じじゃないですか~
シーバス釣ったら教えてくださいね!
あっ、左側中段の掲示板の方は写真も投稿できますよ~
投稿: BB | 2011年11月15日 (火) 20時55分