2011.9.10江戸川放水路ハゼ釣り偵察→秘密Pでウナギ釣り
台風の大雨増水解消の為、
開門していた
行徳可動堰が閉まったらしい
真水が大量に流れ込んだ
江戸川放水路ですが、
ハゼは釣れるのでしょうか?
午後から偵察に行ってみました。
いつもの東西線車庫前、
妙典側は
ハゼ釣り人で大賑わいヽ(´▽`)/
ハゼ釣れているようですね。。。
試しに竿を出してみるとハゼは釣れます。
あまり影響はなかったようですね。
そうこうしてると、対岸に
巨大なキノコのような雲が見える、
カナトコ雲っていうんですかね。
雲の中は雷がピカピカ光っている。。。
雷は怖いので江戸川放水路から退避しました。
その後、日が暮れてから
秘密の海ウナギポイントに移動。
しばらくウナギを釣ってないので
ウナステーキ食いたいなあなどと考えながら
待っていると、7時半ごろに
チリンと鈴が鳴るアタリ!
46センチのやや小さめですが
ウナギ釣れました~
アメリカナマズでなくてよかった!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
楽々ハゼ釣り竿とリールは↓↓↓↓
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;
« ウーパールーパー | トップページ | 2011.9.11江戸川放水路ハゼ釣り隊会、5回目? »
「ウナギ釣り」カテゴリの記事
- 2011.9.10江戸川放水路ハゼ釣り偵察→秘密Pでウナギ釣り(2011.09.12)
おおなんとっ!
前日にうなってたんですね。
うなげっとおめでとうございます。
そして隊会も!
ダントツの釣果でしたね。
その記事も楽しみです。
投稿: HANZO | 2011年9月13日 (火) 05時35分
HANZOさん、ありがとうございます。
キチなので前日も釣りしておりました~
ハゼ釣り隊会記事はもう少々お待ち下さいm(_ _)m
ウナハゼ捌いてたら日曜日、時間が無くなってしまった~
投稿: BB | 2011年9月13日 (火) 07時52分
こんにちは^^
こっちの河川では最近、ウナギ師が減りました。
海の方へ移動しているからでしょうか?
しかし、釣り場があくため私的には嬉しい限りですが!
この間、ウナギ師のラインに絡まりました(-_-;)
悪いのはいつもルアーマンです(T_T)
投稿: たにたに | 2011年9月13日 (火) 09時59分
ウナギ~^^
旧江戸でもウナギだけは健在なんだってぇ~
さすがカンブリア紀とか白亜紀とか
なんかそんな古代からいる生き物やなぁ~
どんな環境でも揺るがないねぇ~
投稿: れおん | 2011年9月13日 (火) 12時23分
BBさん、釣れてますね。
かばやきですね
投稿: にょろり | 2011年9月13日 (火) 22時01分