おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2011.7.31江戸川放水路ハゼ釣り会 | トップページ | ハゼ釣り仕掛けを作る »

2011年8月 6日 (土)

2011.8.6旧江戸川河口でクロダイきた~

旧江戸川の舞浜大橋上流、

右岸にある

H型のストラクチャー

ネット地図の衛星写真で見ただけでは

何かはわからないが。。。

とても気になる。。。。

いわゆる

ごっつ~気になる!

釣行~

葛西臨海公園駅から歩いて行く

Ca3a1787

水上バスのステーションで休憩

すでに午後4時過ぎで

葛西臨海公園の人口なぎさは

いい感じだったが

午後5時までしか渡れないので断念

Ca3a1773

旧江戸川河口部では数名のルアーマンいました~

釣れるのかな???

舞浜大橋の真下でルアーを投げてみるが

激しい根掛かりでたちまちルアーロスト

舞浜大橋をくぐって上流へ歩いて行く。。。

例のストラクチャー前に到着

Ca3a1780

Ca3a1781

H型の石積みは何のために有るのか?

知っている方はコメントお願いします。

このあたりでは誰も釣っていない。

見た感じはウナギポイントのような気もするが

ウナギの道具は今日は持ってきていない。

とりあえずセイゴくらい釣りたいと思って、

2.4mダイソーロッド/4000番リール/道糸6号/ハリス3号

丸セイゴ16号針/FF-A5電気ウキ/2号中通しオモリ

餌青イソメで釣ってみる。

ウキ下1.5mだと何かに引っかかる。

Ca3a1788

牡蠣が引っかかってきた、底は牡蠣礁か?

ウキ下を20センチ程あげてみる。

午後6時過ぎごろに小さなアタリがあるがかからない

何かかかった!

Ca3a1789

丸セイゴ16号の大きな針にハゼがかかっていた。

少しかわいそうなくらい。

その後も小さなアタリがあるがかからない。

何回か流しているとウキが消しこむアタリ!

合わせるとゴンとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

グッググッと重量感のある引き~イイネ!

浮いてきた魚は。。。黒い!

クロダイだー!!(゚ロ゚屮)屮

P1010192

このような型のクロダイは初めてで、

うれしい誤算です;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

旧江戸川で釣れるなんて~

ゴツゴツしていて荒武者のような魚ですねー

この後はアタリなく8時半ごろ撤収。

ウシシ、又行ってしまうかも。。。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

竿は例えばこういうので良いのでは↓↓↓

SHIMANO HOLIDAY PACK 10 240T

リールはこういうところで↓↓↓

SHIMANO new ELF 4000

電気ウキはこれです富士灯器FF-A5

« 2011.7.31江戸川放水路ハゼ釣り会 | トップページ | ハゼ釣り仕掛けを作る »

趣味」カテゴリの記事

コメント

江戸川でっ!!?
クロダイィィィ〜!!!!!!?
しかもでけぇ!

江戸川水系の獲物では別格ですよ。
やりましたねっ!
お持ち帰りで???
気になる。

おめでとうございます。
デカいッすね~!!

日曜だというのに仕事場に来て、なにげなくPC開いてブログチェックしたらコレですもの! 

ちくしょー、仕事やる気がなくなったぁぁぁ(笑)

HANZOさん、まわりに誰もいないのに
ガッツポーズですわ
今年は多いみたいですよとミキオくん
に聞いていたのですがまさか釣れるとは!
クロダイはネコマタギと言われて
いるし、釣るだけで充分満足したので
魚はリリースしました~

Bockeyさん、ありがとうございます(≧∇≦)
お仕事の邪魔してしまいスイマセン!
内房でたくさんクロダイ狙っている方が
いましたが、実物を見てみると、野性的
なとても魅力ある魚ですね~
人気があるのもうなずけます(^^)
つーか、また仕事の邪魔しちぃました~?

BBさん、おめでとうございます。
大物ゲットですね~。
むむむっ、おいらも試してみたい。

うなぎの休憩所だったのかもしれません。
海から川に上がるときに、逆に下るときに休むそうな。
(真偽のほどは・・・)

にょろりさん、ありがとうございます(^^)
ぜひ、試してみて下さい~
まさかの魚でびっくりです!
そうかうなぎの休憩所かー
たしかに上流下流どちらからも入れますねー
もしかしておおきなワナのような気もしてきました(^-^;

その場所が潮干狩りのメッカだとは

知っていたけれど…

クロダイなるものが生息しているのですね^^

水族館から逃げてきた?って思うぐらい…

大きいですねぇ~

れおんくんママさん、江戸川はほんとにいろんな
魚やエビやらがいますね~
そういえば水族館の横を通った時、捜索願い
出てました~、水族館に返すべきだったか~
(今だに夢のよう・・・)

クロダイ凄いですね!

私も同じ日、河口でセイゴとカイズを狙っていたら、極太の鰻が80センチを筆頭に3匹たて続けに釣れ、茫然としました。

今、下っているみたいです(大洗)

味は大変良いのですが、食べ過ぎて満足したので、うちは今年はもうやめときます。

良型のクロダイ!

おめでとうございます^^

これだから釣りはやめられませんね~

私は過去にクロダイ何度も挑戦しましたが全てダメダメでした・・・

香住さん、はじめまして、こんばんは!
極太の鰻が80センチを筆頭に3匹とはw(゚o゚)w
大洗ってよく釣れるんですね~
一度でいいのでもうやめとくくらい釣りたいです( ̄▽ ̄)

たにたにさんでも釣れない魚がいるのですね!
なかなか狙っても釣れない魚なので驚きです~
また再度、挑戦してみたいと思っています。
ウワサではルアーでも釣れているらしい。。。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011.8.6旧江戸川河口でクロダイきた~:

« 2011.7.31江戸川放水路ハゼ釣り会 | トップページ | ハゼ釣り仕掛けを作る »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓