おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2011.8.12江戸川放水路ハゼ釣り | トップページ | 2011.8.14浦安某所セイゴ、フッコ釣り »

2011年8月13日 (土)

2011.8.13鎌倉散策と。。。片瀬漁港釣り

子供らが鶴岡八幡宮と鎌倉大仏に行きたい!

というので、家族で鎌倉に行く~

11時ごろの鎌倉駅は通勤ラッシュなみの混雑!

鎌倉って人気あるのね~

Ca3a1840

ハスがいっぱいです。

Ca3a1841

お参りの階段、暑いよ

Pa0_0000

中学生の息子とツーショット、身長がほぼ同じ(汗)

Ca3a1849

帰りは涼しげな小道を下がって

Ca3a1856

紫いもアイスなど食う

鎌倉ビールというのもあったがまだ歩くので今度ね。

鎌倉に来たらこれに乗らなきゃ!

江ノ電で長谷駅に向かう

Ca3a1858

鎌倉大仏

Ca3a1860

大仏様は静かに瞑想されている。。。

鎌倉時代って公家と武家の政治が入れ替わった時だっけー

と息子に聞いたらそうだよとのこと。

政治の大変革は今と通じるものがあるなあ~などと考える。

歴史の復習はこれくらいにして、

先ほど江ノ電からちらちら見えた海が気になる。

ディパックに、なぜかコンパクトロッドとリールまで入っていた。

子供らと嫁はもう疲れたので鎌倉駅のおみやげ屋に行って

帰るという。。

といことで

長谷駅で別れて、自分は江ノ島に向かう~

Ca3a1863

Ca3a1866

片瀬漁港到着です、時間は午後4時半~

餌屋は小田急の片瀬江ノ島駅前にありました

(漁港の近くにもあった)

青イソメが350円(o^-^o)

片瀬漁港は東西2本の波止があり

それぞれ東、西プロムナードとして整備されている。

さすが湘南はどこやらの県とは違うな~

まずは西プロムナードに行く

Ca3a1868

青イソメを市販のキス仕掛けに付けて

チョイ投げする。

こつこつと小さなアタリがあるがかからない。

まわりではヒイラギがパラパラあがっている。

しばらく置き竿にした後、巻いてくると重い。

Ca3a1869

ヒトデのダブル

うねうねと足が動いている~気色悪し。。。

まわりも釣れていないので東プロムナードに移動

Ca3a1873

ルアーマンが数名いましたが突堤の先端にいってみる。

こちらでもチョイ投げをしたがアタリ無し。

隣の方が胴付きシカケでカワハギを釣った!

電気浮きをウキ下1.5mで堤防ヘチを流してみると

Ca3a1874

シマダイのちっさいのきました。

この後数回アタリはあったがかからず

電気浮き点灯

Ca3a1878

しましたが結局これで9時までなにもつれず終了

夜はほとんど人がいないので夜釣りは

あまり釣れないみたいですね。。。

また機会があれば江ノ島にも釣りに行ってみたいです。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ディパックにこっそり入れておける竿とリールは↓↓↓↓

トラギアナノA629ML nano

SHIMANO 2011ELF1000

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

« 2011.8.12江戸川放水路ハゼ釣り | トップページ | 2011.8.14浦安某所セイゴ、フッコ釣り »

趣味」カテゴリの記事

コメント

あ!水族館の魚やーん!

それは黄色と黒のシマシマだった?

鎌倉まだ行ったことありません。

私も別行動好き!

家出る時から別行動~現地集合。現地解散型!

BBさん、お疲れ様でした。
ご家族を先に返して、釣り。
感服いたしました。
(笑いで聞いてください)
初めてのところ、色々なところで釣りをするのは楽しいですよね。

れおんくん、白と黒のシマシマでした~
イシダイの子供ですね、でかいの釣りたいです。
本当は皆で釣りに行こうと言ったのですが、
拒否されましたorz

にょろりさん、先に家族に帰られてしまいました!
片瀬漁港はキスが釣れると聞いていたので翌朝まで
がんばる気合でしたが、いつもの通り釣れないので
あえなく撤収でした~
自分の場合、遠征しても結果は変わらないようです。。。

盆休み満喫されてますね~^^

私も満喫してますが、ボウズです・・・

眠い・・・

たにたにさん、湘南まで来たのでついつい行って
しまいました~
東プロムナードは境川という川の河口になっているので
ルアーマンたくさんいましたがヒットは見られず。。。
魚も暑くて夏バテですかね?
シーバスは本当に難しいですね~

やっぱり。

BBさんといえば電気ウキですね~!

まねして買ってしまいましたが、息子にとりあげられました。

一発屋さん、こんど息子さんの電気ウキと勝負しては?
おもしろそうですね

鎌倉はいいですね〜。
大好きだけど最近行ってないな〜。
太平記にはまったときは大塔宮の命日に行ったりしました。

それにしても家族と現地で別れてってのはなかなかできないかと。
つわものです!
釣果は残念でしたが、ワクワク度が伝わってきました。

HANZOさん、鎌倉は歴史の散歩道ですね~
うちも家族で来たのは5年ぶりくらいなのです。
片瀬漁港ですがあんなにきれいに整備されて
いるとは思いませんでした!
西側の波止(西プロムナード)は柵もあり安全で
家族連れもいました、
キスがよく釣れるって聞いたんですが。。。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011.8.13鎌倉散策と。。。片瀬漁港釣り:

« 2011.8.12江戸川放水路ハゼ釣り | トップページ | 2011.8.14浦安某所セイゴ、フッコ釣り »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓