2011.8.12江戸川放水路ハゼ釣り
夏休みに突入~
もちろん初日は釣り(・∀・)イイ!
ダブル金玉仕掛けの効果を確認すべく
江戸川放水路にハゼ釣りです。
午前7時くらいに
左岸の東西線上流青い送水管下流に到着
ハゼ釣りボート集団あり。
まずここで釣ってみるが根がかりばかりで移動
右岸の東西線下流にきました。
前回のハゼ釣り会で釣っていた場所
ハゼ釣れました。
この場所はある程度にアタリはあるが前回より
はやや食いは悪し。。。塩イソメのせいか?
それとダブル金玉の効果はあまり感じられず~
5号針よりヘタクソな私には4号針の方がよい感じ。。。
すこし下流に移動してみる。
東西線下流の青い送水菅の下流で
牡蠣礁に上陸して釣ってみる。
下流側よりはやや青い送水管に近い側の
牡蠣礁の方がハゼはよく釣れました。
それで上流に移動
今日はトラギアナノA629とELF1000で身軽に釣行
暑いので橋の下に来ました。
ここはアタリは無し。。。
すこし下流に移動すると、
ガガッとアタリ!
今日一番おおきなハゼでした。
ヒネハゼか一番子か微妙な大きさ。。。
ということで11時くらいにハゼ釣り終了。
本日はハゼは全てリリース。
自分の感じでは右岸の東西線下流の青い送水管周辺
が一番ハゼのアタリは多かったような気がします。
東西線の妙典駅から近いし、ここは妙典小学校前に駐車場もある
餌はボート屋さんでも売ってます。
また混みそうですね!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらポチッとお願いします。
↓↓↓↓↓↓
みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
楽々ハゼ釣り竿とリールは↓↓↓↓
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« ハゼ釣り仕掛けを作る | トップページ | 2011.8.13鎌倉散策と。。。片瀬漁港釣り »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
そー言えば…357下やってなかったです!
ペットボトルおじさんにも今年まだ会ってないし!
あそこも日陰ということをこれを見て
思い出しましたぁ~
いっちゃおっかなぁ~
明日元気があったらの話ですが。。。
今戻りました。。。ヘロヘロです。
寝ぼけて間違えて浦安で降りちゃうし。。。
投稿: れおん | 2011年8月12日 (金) 20時56分
調査ご苦労様です。
またご一緒できる日を楽しみにしております。
大きいのを沢山つりたいですね。
投稿: にょろり | 2011年8月12日 (金) 22時39分
れおんくん、下流方面に行くにしたがって
アタリが少なかったので行きませんでした~
ムーミンも行ってません、調査たのむ!
今日は昼寝してからクロダイ予定でしたが
夕方まで寝すごしてしまって延期!
明日は鎌倉なのです(^^)
投稿: BB | 2011年8月12日 (金) 23時14分
にょろりさん、そうですね、又釣り会
ごいっしょできるとよいですね!
大きいのも江戸川ではダブルコノシロが
せいぜいですよ~
(ダブルエイも可能性はあるが想像したくない。。。)
投稿: BB | 2011年8月12日 (金) 23時50分
チャリ・ランガンですね。
ありですね〜^^
僕も出撃したいのですが、かみさんの仕事が忙しくなっちゃって、おいらは子守りばっかです…orz
暑そうだけど気持ち良さそう。
子供ら誘ってみようかな〜。
投稿: HANZO | 2011年8月13日 (土) 11時19分
HANZOさん、おはようございます。
チャリ・ランガン気軽でよいです。
(私の場合、機動力はチャリのみです)
子育てがんばって下さいね~
うちはもう最近は釣りではほとんど相手にされなく
なってしまいましたorz
投稿: BB | 2011年8月14日 (日) 09時38分