2011.6.19浦安千鳥目の前でキスが。。。
前日の雨もあがったようでとなり
朝起きようと思ったが寝過ごしてしまい、
昼からまったり、浦安に出発
電波塔周辺に到着すると
石畳に付いてる海草はあんなに黒かったっけ?
意外に人はたくさんいて、
ルアー、フカセの方も多数
(釣れているかは???ですが)
浦安岸壁は結構な盛況
季節がまた夏にひとつ進んだかな。。。
どこかで竿を出そうとフラフラしていると豆腐石の先端が
空いたので陣取ることに。
まわりではパラパラとキスが釣れている~
もう1時も過ぎていたので期待していなかったが
キスを見たら
大アセリで竿を出して
青イソメ餌で投入!
さびいてくるがアタリは無し。。。。
隣で釣っていた小学生くらいの女の子がキスを釣った!
必死でさびく。。。
アタリ無し。。。。
釣れね~
周辺の方も1時過ぎの一瞬だけで釣れなくなってしまったみたい。
5時になりましたがボウズで撤収です。。。
ああ、入れ食いはいつ?なんでしょうか
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↑それは永遠に無いね~って人もポチッとね↓
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 2011.6.18浦安某所テナガエビ釣り(ウナギは釣れなかったけど。。。 | トップページ | 2011.6.26新左近川親水公園テナガエビ→ウナギ釣り☆ »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
コメント
« 2011.6.18浦安某所テナガエビ釣り(ウナギは釣れなかったけど。。。 | トップページ | 2011.6.26新左近川親水公園テナガエビ→ウナギ釣り☆ »
白ギスのことですか?
私、その魚については詳しくないですが、
120㍍投げたら確実に釣れるって
某ショップ(都内)の方がおっしゃっていました。
【そんなん。投げられんから、ええです!】
と言って、小継竿にしときました。
180㌢、近所はどこにも売ってない。。。
テナガブームで売り切れ続発?
投稿: れおん | 2011年6月23日 (木) 07時44分
れおんくんママさん、おはようございます。
そうです、白ギスです。
120mですか~、私は50mがいいとこです。
でも30mくらいにちょい投げしている方でも
釣れていましたよ。
180センチ竿よいですね~
テナガエビならボウズは今のところ無しです。
投稿: BB | 2011年6月23日 (木) 08時02分
キス釣り・・・
懐かしいです
学生の頃ハマってました!
最高記録は30センチ超えましたからね^^
でも、そのままで食べれる小さな天ぷらサイズの方が釣れると嬉しかったり^^
投稿: たにたに | 2011年6月23日 (木) 11時04分
たにたにさん、30センチ超えとはシロギスランカーですねw(゚o゚)w
ピンギスでもよいので釣れてほしい。。。
欲張りなのできりがありません┐(´д`)┌ヤレヤレ
投稿: BB | 2011年6月23日 (木) 12時11分
白キスの入れ食い
したいですなぁ・・・
青潮がどうなるか心配ですね
投稿: 江民 | 2011年6月25日 (土) 01時00分
BBさん、おはようございます。
おいらもその日の朝、キス狙いでボウズさんでした~
いつになるのでしょうかね。
投稿: にょろり | 2011年6月25日 (土) 08時04分
江民さん(江戸之民さん?)こんにちは。
白ギスの入れ食い!一度味わいたいです
青潮だけは勘弁してもらいたいですね。。。
でもまたきっと網を持って飛んでいくと思います。。。
投稿: BB | 2011年6月25日 (土) 09時44分
にょろりさん、翌日も同じエリアの対岸で釣って
いたようですね~
本当にキスだけは、昨年も皆が釣れた!
と行って出動するとダメ!の繰り返しで
はずされまくり、でもあのパールピンク見て
しまうとまた行きたくなります(^^)
投稿: BB | 2011年6月25日 (土) 09時57分
じゃーん☆
磯・投げ情報って雑誌を本屋で買ってみてくださーい^^
表紙に載ってるよぉ~^^誰が?え?
テナガエビ特集はまさかのまさか…江戸区です。
投稿: れおん | 2011年6月25日 (土) 18時42分
れおんくんママさん、見ましたよ!
江戸区の全貌が明らかに~
うなポイントも頂き~
それにしても3人とも知ってる方で
おもしろかったです(^^)
投稿: BB | 2011年6月26日 (日) 12時05分
今日、昼ごろその辺に行きましたが・・・
昨年ほどでないにしろ青潮に近い状態ですね
キスや子イシモチ、ヒイラギも何も釣れず
わたくし、テナガ釣りが極端に下手なようで2桁釣れません
なので東京湾が青潮なら国府台に逃げる、という手段もありませぬ。。。うう。。。ううう。。。
投稿: 江戸の民 | 2011年6月27日 (月) 00時01分
江戸の民さん、こんばんは。
そうですか~、私もそこに行こうと今朝
思ったのですが起きられず夕方から新左近川
に行ったらテナガエビよく釣れましたよ!
石と石のすきまをねらうとよいです、釣れなければ
そく移動してエビがたくさんいるすきまを見つけるように
すれば数は釣れますよヽ(´▽`)/
投稿: BB | 2011年6月27日 (月) 00時20分
新左近はコミュエリア?船エリア?荒川合流エリア?
よく釣れた経験がございません(´・ω・`)
釣りを始めてから3年連続の青潮
東京湾は仕方ないのですなぁ
投稿: 江戸之民 | 2011年6月27日 (月) 20時44分
江戸之民さん、中左近橋のあたりです。
南側の石積み護岸は水際まで楽に入れるので
全面がテナガエビポイントと言えると思いますよ!
それにしてもこんなに早くから青潮とは。。。
湾奥のシーズンがなくなっちゃいますよね(。>0<。)
投稿: BB | 2011年6月27日 (月) 22時02分