おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2011.5.18 お台場潮風公園釣り | トップページ | 2011.6.1お台場潮風公園釣り(ボウズ。。。) »

2011年5月20日 (金)

2011.5.20 江戸川テナガエビ釣り

先日、釣りをしている時に

ウナギの餌にテナガエビを勧めてくれた方

がもう一つ教えてくれたことがある。

「テナガエビは夜釣ると入れ食い」

だそうだ。。。

金曜夜、自宅からの出発は

もう午後10時を過ぎている。。。

江戸川の河川敷は真っ暗で、

よく見えない。

舗装路が突然途切れていたりする所があって

1度転倒したりしながら、

幸い怪我はなく

市川橋の上流に到着。

(このあたり護岸は足場が悪くスパイク底の靴の方がよい)

さてテナガエビ釣りを始めるが、

どうやってアタリをとるか?

電気浮きをつけてみるが、???

アタリはわからず。。。

30秒くらいしてシカケを上げると、

テナガエビが釣れていた。。。

Ca3a1574

アップで見ると怪獣のようだ。

シカケを放り込んで、

一定の時間で上げていくしかないみたい。

たしかにテナガエビは夜行性なので、

シカケを入れてエビがいれば、30秒くらいで釣れてくる。

P1000928b

複数竿を放り込んでおいて順番にあげるのがよいかも。。。

しかし

ライトの明かりで小さいエビ針1号に

これまた、小さい赤虫をつけるのは。。。。

かなり、厳しいものがあります。。。

ちょっと大変、テナガの夜釣り。。。

12時くらいで眠くなったので撤収。

この夜中に釣人数名?

何を釣っているのかと思ったらナマズだったw(゚o゚)w

テナガエビは翌日のウナギの餌にするつもりでしたが

奥方より、グリルやコンロが汚れるので

ウナギ釣り禁止を言い渡された

しかたがないのでという訳ではないが

テナガエビを食べることに。

素揚げにしたらうまかったです

P1000938b

2日程泥抜きしたテナガエビを

フタのついた容器(タッパーなど)に放り込む。

その中に料理酒などを適当に入れると

エビは数分で酔っ払って昇天します。

おとなしくなったエビをもう一度塩水であらって

水分をとってから

揚げるだけで簡単です。

ビールのつまみには最高ですね!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ランキングに参加しています。

おもしろいと思ったらポチッとお願いします。

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

みなさんの興味のバロメータ(*゚▽゚)ノ

おかげさまでランキングが上がってきた~

ご協力ありがとうございます。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

« 2011.5.18 お台場潮風公園釣り | トップページ | 2011.6.1お台場潮風公園釣り(ボウズ。。。) »

趣味」カテゴリの記事

コメント

足場が悪いところでの夜釣り、気を付けてくださいね~

それにしてもウナ禁令とは悲しいですね・・・

我が家では揚げ物が嫌がられます。
なので、テナガエビの素揚げが滅多に食べれません(泣

Bockeyさんそうですか~、
やっぱり揚げ物は悪者になりやすいですね。。。
ウナ禁令ですが何とか蒲焼蒲焼蒲焼とつぶやいて
解除してもらいたいです
でも今週末も雨か~

くーっ、やっぱりエビおいしいそうですね。
BBさん、すべて自分で捌いて、自分で焼いて、
自分で洗って、掃除するのです。
やむを得ません。

いや~にょろりさん、やはりそうですか!
たくさん釣れる→調理や後かたずけが大変
釣れない→悲しい
やっぱりたくさん釣れるがいいですね

うーん、夜が爆釣タイムなのねん
夜釣りかぁ・・・

江戸の民さん、テナガエビの活性は高いのですが、
ブログに書いたとおり餌つけなどはかなり大変ですね~
やはりテナガエビは朝夕のまだ明るい間がいいと
思うのですがこの前のナマズが頭から離れず~
テナガ餌でナマズは釣れないかななどと
想像しています(^^)

わかった!

ユニディとかで七輪とか買って…
ベランダで焼いたらどうでしょうか。
ウナギ…
うちわも赤いのがオススメ!(絵的に)

備長炭も輸入のやつは安いです~

昨日はウナギステーキにしたけど、
フライパンひとつでささっと出来ますよぉ~

今日のお昼は炊飯器でウナギピラフ。

汚れないし…手軽だし。。。

また載せますね^^

七輪なら炭火で焼けるしそれはよいかも(^^)
ウナギステーキ、ウナギピラフですか!
れおんくんママさんの作り方、また
参考にさせていただきますので~

おおお、画像だけでジョッキで3杯いけそうです。
BBさん、こんにちは。
赤虫ってやはり匂いなんですかね?
それこそサビキみたいなエサ要らずの針で釣れたらいいんですけどね〜。

それにしてもナマズも食べるんすかね。

HANZOさん、こんにちは。
赤虫の匂いというかあの赤い体液に
テナガエビは引き寄せられみたいですね~
たしかにサビキで一度に数匹釣れると
いいですね、天秤の2本針シカケは見た
ことがあるのですが~
ナマズはひさびさに本物見たので少し
興味がむくむくと湧いてきました!
ナマズ蒲焼???まず釣れるかどうか???

今思い出しました。
ナマズって美味しかったですよぉ~

http://kurousaleon.blog39.fc2.com/blog-entry-991.html

テナガも釣れる場所でウナギやった時に
かかってしまいました。
餌はミミズでした。

ウナギ料理は月末にupです。
以前には南蛮漬け(マリネ)とかもやりました。
保存も効くし野菜もたっぷりでヘルシーなので
オススメですよぉ~

実は蒲焼のタレを作っていて…
…タレの塩分糖分はちょっとカラダにどうなんだ?
って思った時から、蒲焼をやめました。
野菜もたっぷり摂れる料理を心がけています。

れおんくんママさん、ナマズ情報ありがとさんです!
フィレオフイッシュみたいなカンジですか~
なに、餌はミミズφ(・ω・ )メモメモ
またナマズ興味湧いてきたー

確かに蒲焼のタレって大量に調味料入れてますね(^-^;
何も考えずにウシシたっぷりタレをぬって
などどやっていますが。。。

素揚げいいですね!

先日、中川の積み石にライトを照らしたら・・・

テナガエビがごっそり!

入れ食い間違いなしですね!あれは!

シーバス釣れなかったらテナガ釣るかな^^;

たにたにさん、中川でおそらくテナガエビ
爆釣できそうですね!たまには軽いのもよいですよ。
でもそろそろシーバスが近くの海にまわってきて
ほしい~とも思っています(^^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011.5.20 江戸川テナガエビ釣り:

« 2011.5.18 お台場潮風公園釣り | トップページ | 2011.6.1お台場潮風公園釣り(ボウズ。。。) »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓