2011.4.30 テナガエビとコノシロ釣り
連休2日目は
Bockeyさんとひさびさの釣りです。
旧江戸川某所でまずテナガエビ釣り
テナガエビは2年程釣っていなくて、仕掛け
だけはたくさん眠っていたが釣り方は忘れている。
朝から餌の赤虫も忘れていて着いたら
Bockeyさんがもう釣っていたのであせって
餌を買いに行く始末。。。
しかし、
これでいいのかなという感じで釣り始めてみると
ひさびさのテナガエビ釣りは
おもしろい!
水中の石と石の間の隙間に餌が入るように
落とし込むと微妙に浮きが沈んでいく。。。
しばらく待つ。。。。じっと待つ。。。。
浮きが深く引き込まれるぐらいまで待って
竿を立てると。。。
ビビッ、ビビッ とエビバック
テナガエビ釣れました。
なかなか奥深い釣りですね~
食い込ませ方が足りないとビビッとだけきて
スッポ抜けてしまう。
「クソー」と1人でブツブツ言っている。
1匹釣れると同じ所に数匹いるみたいで
エビマンションを見つけることが重要である。
浮きは唐辛子浮きじゃなくてシモリ浮きの方が良かったかな?
そしてたまに
浮きを元気に消しこむアタリは。。。。
君は赤虫も食うのね。。。。
午前中はテナガエビを5,6匹釣って
ブクポンプが壊れているのでエビはBockeyさんに進呈する。
午後はコノシロエリアに移動です。
なかなか釣れないなあ~
常連さん達は早々に帰ってしまったが、
何とかコノシロ3匹程、釣れました。
小さいのはサッパです。
帰り道でBockeyさんに野蒜の講習をしてもらった。
また別の日に探してみよう。
いろいろと楽しい一日でした。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
« 2011.4.29 お台場でボウズ | トップページ | 2011.5.6 潮干狩り→コノシロ釣り »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
昨日はありがとでした^^
残念ながら「入れ食いは隣」には、なれませんでした~
貰いものでも美味しかったですが、この次は自分で釣ったのを食べてみたいです。
※レシピ、参考にさせてもらいました^^
またよろしくお願いします!
投稿: Bockey | 2011年5月 1日 (日) 22時15分
昨日は楽しかったですね、ありがとうございます。
テナガエビはBockeyさんの方がたくさんでしたよ、
コノシロはジンクス通りにならなかった。。。
不思議だなー
おそらくたまたまかと思いますので、
また行きましょう、よろしくお願いします。(^^)
投稿: BB | 2011年5月 1日 (日) 22時55分
テナガエビも面白そうですね!
私も子供と昼間に狙ってみようかな^^
沈み石がポイントなんですね!
先ずはポイント探しから始めます^^
投稿: たにたに | 2011年5月 2日 (月) 08時51分
たにたにさん、中川にもテナガエビポイント無数に
有ると思いますのでぜひねらってみてください。
夜行性なのですが昼間でもぼつぼつアタリはありました。
一度テナガの夜釣りもしてみたいなあと思っています。
投稿: BB | 2011年5月 2日 (月) 19時49分
コノシロさんもテナガエビも楽しいそうです。
ところで、コノシロさんはいつ頃まで遊べるのでしょうかね。
投稿: にょろり | 2011年5月 3日 (火) 09時14分
5月の最初の大潮をピークにして
(明日までじゃない(^-^;))
少しずつ釣れなくなっていきます、
そして
6月の始めには釣れなくなります。。。
にょろりさん、ぜひ連休中に釣行をお勧めしますので
投稿: BB | 2011年5月 3日 (火) 10時29分
誰に頼まれたわけでもなく、報告w
本日、TDSウラ→見明ワンドでボウズ
むづかしいのう・・・
投稿: 江戸之民 | 2011年5月 4日 (水) 22時21分
江戸之民さん、釣果報告ご苦労さんです!
ボウズとは残念でしたね
浦安まだ厳しいですかね~
私はただいま所用で関東を離れていますが、
6日には戻って釣りもしたいなーと思っています。
投稿: BB | 2011年5月 4日 (水) 22時49分