2011.4.3浦安電波塔シーバス(ボウズ!)
昨日の土曜日は橋の上ですこし楽しんだ後に
まだam8時くらいだったので
電波塔に寄り道してみたら、
目の前でシーバスが釣れていたw(゚o゚)w
今日も朝早く起きようと思いましたが、
こんどは寒くて起きられない~
結局電波塔に来たのは同じ8時ごろだった。
ひさびさに石畳に降りてミノーやらバイブやら
ブラクリパワーイソメも
キャストしてみるが。。反応なし。。。
隣の人が9時半くらいにシーバスゲット!
私は10時半くらいに寒いのであきらめて退散です。
釣っている人はいるので
釣れると思います。
私はヘタクソなので駄目でした~
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 2011.4.2浦安の稚っちゃい春 | トップページ | 2011.4.18湾奥某所コノシロ釣り »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
そんな時はね…
生海苔採集に切り替えるのです!
もうすぐ載せますね^^
もぉ~それはそれは美味しいんだからっ♪
みたカンジここにも探せばある気がしました!
私もね、出た限りには、手ぶらは嫌なのです。。。
投稿: れおん | 2011年4月 5日 (火) 11時28分
私も下手糞アングラーです・・・
本命が全く釣れてません(T_T)
お互い頑張りましょう!
投稿: たにたに | 2011年4月 5日 (火) 12時33分
れおんくんはさすがにがめついのですね
確かに大量生産できるくらいに海苔はえてますよ~
海苔以外にも石の間の砂地でアサリが掘れるらしく
石の隙間を掘ってる人多数。
電波塔は浦安一番のポイントです。。。
投稿: BB | 2011年4月 5日 (火) 20時58分
たにたにさん、本命を狙って釣るのは確かに難しいですね~、
川はいろんな魚が多いので海に出たのですがこちらでは
釣れずです。。。
本当に自然は手ごわいです。
投稿: BB | 2011年4月 5日 (火) 21時19分
一度、そこに降りてみたいなぁ・・・と思うものの、滑りそうで怖いです。
足元はどんな対策してますか?
投稿: Bockey | 2011年4月 8日 (金) 08時09分
Bockeyさん、電波塔石畳に降りる時は私は
スパイク底の長靴をはいて行きます。
石畳のグリーンの色は海草がびっしり生えていて
ツルツル滑ります、転倒するとマジ危険!
くれぐれも気をつけてくださいね~
(先にシーバス釣らないでね(^-^;)
投稿: BB | 2011年4月 8日 (金) 20時35分