2011.3.11大地震
皆さんはご無事でしょうか?
釣りどころではなく
東北、関東で大変な地震が発生してしまいました。
私は仕事途中で地下鉄の駅で電車が止まっている時に
グラッときました。
地下で生き埋めになるのかと思いましたがそこまでの
事態には至らず無事でした。
家族の安全も携帯メールで確認できたものの
首都圏の電車は全て動かない為、歩いて帰宅することを決意
道路も大渋滞している。。。
都内を午後5時ごろ出発、東京タワー横を通過。。。
気のせいか鉄塔先が曲がっているような。。。。。
気が遠くなるほど歩いて永代橋を渡る
今日は隅田川のシーバスポイントを探索する余裕は無し!
腹が減ったのでコンビニで何か買おうと思っても
パン、おにぎり類は全て売り切れで何も無し
カップラーメンを食いましたー
その後も何百人もの人が東に向かって歩いて行く。
皆「歩いて帰るなんてことは考えもしないよね~」
などど話しながらひたすら歩く。。。。
清砂橋を横断。
風が強く、寒う~
もちろん荒川のシーバスポイントを下見する余裕は無し
(ひつこい!)
この後も際限なく東に歩き、一部で電車が動いたが
更に江戸川も徒歩で横断し、
帰宅したのは翌日になっていた。
約18キロ程、8時間にわたり、
歩いたようである。(足腰が痛い~)
東北方面の被害は甚大のようですね。
被災された方々にはお見舞い申し上げます。
まだ余震が続いているようですので
今後の停電などに備えて、
私は水、食料品、カセットガスなど
準備しました。
まあ用心に越したことは無いと思います。
皆様、充分にお気を付けて下さいね。
↓
m(_ _)mすいませんが少し追記します。
☆過剰な買い溜めは必要ないです、
何れにしろ消費する分1食分くらいで充分だと思います。
物資は被災地の方が最優先だと思います。☆
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 2011.3.6浦安日の出潮干狩り | トップページ | 東北関東大震災義援金、募金、寄付できるサイト »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
BBさんおつかれさまでした。
ゆっくり休んでくださいね^^
私はね、津波で江戸川の水位がめーっちゃ
低くなっているのかと思ったのですが、
そうでもなかったとかの観察しか出来ませんでした。
あの靴で歩いて8時間はきついですが、
車でもあの状態だとおそらくそれぐらいかかったと思われます。
食料に関してはことが起ってからでは
購入手段がないことも
私もBBさん同様、実感しました~
やーっぱ缶詰とどんぐりだ!
投稿: れおん | 2011年3月13日 (日) 07時31分
いやもう大変でしたね、れおんくんも怖かったよね~
やはり、都内から徒歩で帰宅するのは体力限界こえてます。
(今日になっても疲れが。。。)
食料確保の為、魚を釣って生き延びるのだ~
そのためにも釣技を磨かねば!
投稿: BB | 2011年3月13日 (日) 10時24分
歩いて帰宅・・・
本当にお疲れ様でした。
地震当日の夜の幹線道路は大名行列だったみたいですね^^;
私は現場が自宅近くで助かりました^^;
揺れている最中は取り付け途中の窓をず~と押さえてました・・・
食糧確保で釣りが思い浮かぶのは釣りバカの証です(私も同じことを考えていました・・・)
投稿: たにたに | 2011年3月13日 (日) 16時26分
たにたにさんはご無事でしたか!
東北の皆様の惨状を考えるとたいしたことはありませんが
私は先ほどまで歩き疲れで寝ていました。
魚釣りもサバイバル手段の1つかななどと思いました~
投稿: BB | 2011年3月13日 (日) 16時42分
よく歩きましたね!!
私は仕事場が近かったのは、大きな救いでした。
ご無事で何よりです。
投稿: Bockey | 2011年3月13日 (日) 17時29分
ご心配頂きありがとうございます。
Bockeyさんも被害ないようでよかったですね。
疲れで稚○○は参戦できずでした。
投稿: BB | 2011年3月13日 (日) 17時54分
徒歩でのご帰宅お疲れさまでした。
私は一晩会社に泊まり、
土曜日朝から5時間かけて電車を乗り継ぎ
帰りました
釣り道具で思いつきましたが、
夜釣り用のヘッドランプは夜歩きに
活用できそうですね。
さっそく会社かばんに入れておきます^^
投稿: ぎんぱぱ | 2011年3月13日 (日) 18時59分
ぎんぱぱさんもお疲れ様でした。
私もどこか避難所にお世話になった方が
よかったかもと思いました。
夜釣りのヘッドランプですが私は以前から
自転車のヘッドランプ代わりとして持ち歩いて
いました~、それにしても金曜日の夜に、
もし電気も点いていなかったとしたらと思うと
。。ゾッとします。。。
投稿: BB | 2011年3月13日 (日) 20時22分
お疲れ様でした。
ほんとに歩いて帰ることができるのですね。
おいらは偶然休みだったので難民になることは逃れられました。
投稿: にょろり | 2011年3月14日 (月) 10時53分
にょろりさん、やはり徒歩は無謀ですね。。。
(いまだに体、全体痛い)
動かず避難所泊まりが正解でした。
土日はXX橋に行きたかったのですが、結局疲れて
あきらめました。。。
投稿: BB | 2011年3月14日 (月) 21時19分