おもしろい!と思ったらクリック (^^)ノ ↓↓↓↓↓↓↓

こちらもお願いします(^^)

  • 人気ブログランキングへ
2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

買い物をすると現金が戻ってくる♪【monoka】

ニコニコ動画

無料ブログはココログ

« 2011.1.6千葉港カレイ(37センチ!) | トップページ | 2011.1.16船橋市海老川で鯉釣り »

2011年1月 8日 (土)

2011.1.8水江町公園(川崎)釣り

3連休は~

どこに行こうかと思いましたが、

寒いので昼間に釣れるところがいいな。

去年の釣○ニュース新聞をひっくり返すと

水江町公園(川崎市)の記事が載っていた。

カレイやシマハゼ?が昼間に釣れたそうな。。。

ということで、

初めて神奈川県にプチ遠征することにした。

(=゜ω゜)ノぃょぅ

川崎駅からはバスで20分程で到着、

バス亭からすぐ近くてバスの本数も結構多いので

アクセスは便利ですね。

Ca3a1239

水江町公園の正面の東扇島にはもくもくと煙を噴き上げる

巨大な煙突がある。

あまり良い眺めとは言えないなあ。。。。

また公園とは名ばかりでトイレは無し。

バス停3つ前の池上町にあるコンビニまで、

15分歩いて行くしかない。

車は6~7台ほど停められるスペースが有る。

Ca3a1242

朝9時ごろ到着したが、

公園全体の釣り人は片手くらいで閑散としている。

海側には小さな突堤が2本突き出ていて、

東京よりの突堤の先で竿を出す。

シカケはカレイの時と同じもので

2.4mの投竿3本で10m付近にチョイ投げしておく。

エサ青イソメにガルプのワームを一緒に

付けたり付けなかったりした。

隣で先に釣っていた人に「釣れました?」と聞くと

「今の時期は何も釣れない」とorz。。。。。。

しばらく釣っていると10時ごろに小さいアタリ

15センチくらいのハゼが釣れた、リリース。

1月3日の時もそうであるが、本当にハゼ君は

付き合いのいいヤツである。

P1000503

その後はまったくアタリ無し。。。。。。

昼間はハゼ1匹に終わる。

夕方に少し場所移動して排水口のあるあたりに行く。

Ca3a1247

4時頃にカニが釣れた、小さいのでリリース。

Ca3a1248

日が暮れて夜釣りに突入。

しばらくはアタリはなかったが、

6時半くらいにアナゴが釣れた!

Ca3a1252

シカケがグシャグシャ、

アナゴはウナギと同じでヌルヌルでつかみようが無い。

軍手でつかんでバケツに入れるが、

すぐに逃走するので、

クーラーボックスに放り込む。

この後7時過ぎにアナゴ1匹とハゼ1匹を追加。

8時ごろ寒くて納竿。

P1000512

アナゴは40センチと30センチくらい、

ハゼは15センチでした。

昼間は何も釣れないんですね~

当面、夜釣りが続きそうです。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

« 2011.1.6千葉港カレイ(37センチ!) | トップページ | 2011.1.16船橋市海老川で鯉釣り »

趣味」カテゴリの記事

コメント

兄弟です。( ̄ー ̄)ニヤリ

おおお、アナゴ兄弟!!!

→おお、一発屋さん!
すごく離れた所で弟の方釣っちゃいました~
こっちは100グラムくらいか?

→Bockeyさん、
Bockeyさんと同じサイズの釣っちゃいました(笑)
弟でよいので又釣りたいです。

いやいや、絶好調ですね

この寒いのに夜釣りとは・・・身体も絶好調のようで^^

昨年末、見明の河口でのカレイ釣りはまったくダメでした
もし土日で暖かい日があれば、浦安へ出陣します

江戸之民さん、いや寒いですね!
夜釣りの時はスキーの服の上にハーフコートを
着て6枚重ね着してます。(^-^;
とにかく、お魚さんが夜しか釣れないので。。。。
浦安の夜釣りも元気があれば試したいですね。
本当に寒さに萎えてしまうのですが、
しばらくすると又行きたくなってしまいます。

BBさん、お疲れ様でした。
順調に釣果を重ねられますね。
アナゴも天ぷらで食べたいです。

寒いのにお疲れさまでしたぁ~

アナゴ…ウナギとやっぱり顔が違いますねぇ~

アナゴの方がオバQみたい。

アナゴ行徳でもジャリ置き場で釣れたことあるけど。。。

とかそんなん言わない。言わない。(こらっ!)

にょろりさん、こんばんは。
カレイ狙いでしたがアナゴ釣れて
よかったです。(*^-^)
次回からはこちらをメインに狙った
方がよさそうですね。
ウナギよりは身がやわらかく
捌きやすかったのですが今、
冷凍で眠っています。
食べるの楽しみ~

れおんくんままさん、本当に寒さとの戦いです~
あれ、行徳でもアナゴ釣れるんですね。
もう少し元気があれば試してみたい
とか言いつつ出動するかも。。。。
しかし今朝、会社に行く朝は寒かった!

お疲れさまでした!
せっかく遠征したのですから、
やっぱり結果を出さないと帰れないですよね!

私は、ヒートテックと厚手のフリース、
綿入りアウターで、上4下3枚重ねです。
それでも寒いです^^

ぎんぱぱさん、こんばんは。
昼間釣れたら帰ろうなんて都合よく
考えてると夜まで釣る羽目になっちゃうん
ですよね~
夜釣りときめて行けばよかったかも。。
お、ウニクロですか、よいですね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011.1.8水江町公園(川崎)釣り:

« 2011.1.6千葉港カレイ(37センチ!) | トップページ | 2011.1.16船橋市海老川で鯉釣り »

ロッドはここで↓

クーラーボックスはこちらで↓

小物はこちら↓↓

リールはここで↓