2010.12.5船橋港ヒイカ釣り
南房総遠征で釣ってきたお魚達ですが、
早速翌日の昼に塩焼きにして食いました。
味はもちろん言うことは無し( ^ω^ )
不明魚(黒ムツとわかる)もうまかった。
小さい方のアジとカマスは写真を撮る前に魚好きの息子
に食われてしまった。
うまいか~と聞いたら返事もせずに必死で食っていた。
さて昼食を食ったらまたまた釣りに行きたくなってきた~
南房総からの帰宅が早朝になったのにもかかわらず、
おっさんはまたまた船橋港にヒイカ狙いで出発だ
船橋港に着いてどこで釣ろうかとキョロキョロしていると
Bockeyさんにバッタリ遭遇、
お互い好きですな~状態である。
ヒイカ釣りは盛況で入るところが見つからない
探しまわって1人入れるくらいのところがあり、
隣の方にお願いして入れてもらう。
ところがまったく釣れず。。。。。。。
冷蔵庫に残っていた青イソメの処分の為、
ぶっこんでおいた投げ竿も音信無し。
日も暮れて
1時間後の5時半くらいに
やっと1杯乗ったー
これ以降は全くサワリもなく
午後6時にあきらめて終了
あれだけたくさんいたまわりの人も
かなり帰ってしまっているので釣れていないみたい
海水をバケツにくむと先週に比べて冷たいですね。
船橋港ヒイカそろそろ終わりかな。。。。。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
全商品・オリジナル・手作りのこだわり高級マネークリップ
誕生日・記念日のサプライズなプレゼントにも!
マネークリップ専門店 マネークリップ.com
« 2010.12.4南房総遠征 | トップページ | 2010.12.11南房総遠征パート2 »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
おおー、それでも1杯あげたんですね、さすがです^^
ヒイカのシーズンってほんとあっというまなんですね。
来年はもっとはやくからトライしてみようと思います。
投稿: Bockey | 2010年12月 8日 (水) 02時15分
はい、何とかボウズ逃れました。
投光組もほとんどいなかったので
シーズン終了かもしれませんね~
有明の方とかはまだ釣れるかも
しれませんね。
投稿: BB | 2010年12月 8日 (水) 19時28分
黒うさはぜ釣り以来ごぶさたです。
5日に初ヒイカ釣りし、3匹キープ+2匹ばらし、
場所は同じ船橋港ですが、西側でした。
20時には帰りましたが粘れば釣れそうでしたよ。
このまま続けて行きたいのですが、
ヒイカの季節って、もう終わりなんですか?
投稿: ぎんぱぱ | 2010年12月11日 (土) 08時47分
ぎんぱぱさん、おひさしぶりです。
あれ同じような場所にいらっしゃったのですね!
私は今年初めてヒイカ釣りしたので確信は
ないのですが、帰るころには釣人が先週より
格段に少なかったのでもう終わりなのかな?
と思っただけなのです。
「12月中は余裕でいけそう」(taichiさん)のコメント
もありますのでもう少し釣れるかもしれませんね。
投稿: BB | 2010年12月11日 (土) 09時17分
BBさん、おつかれさまです。
8日(水)の夜、仕事を早く切り上げ自宅をタッチ&ゴーして舟橋港へ行きましたが、撃沈でした。
周りでもほとんど上がっている気配がありませんでした。
電気組みも同じく。
投稿: にょろり | 2010年12月11日 (土) 16時24分
にょろりさん、こんばんは
8日ダメだったのですね、
情報ありがとうございます。
アーンもっとヒイカ釣りたいよーものたりね~
投稿: BB | 2010年12月12日 (日) 02時24分