2010.12.4南房総遠征
今日はブログ釣り仲間の
おんださんが南房総に釣りに行くよということで
誘って頂き、私とBockeyさん
はもちろん行く行くーヽ(´▽`)/
3人で遠征釣行です。
自転車を足としている私としては夢のような釣行である。
午後1時半くらいに船橋市を出発
2時間くらいで着いちゃうんですね(゚0゚)
まずは布良漁港に到着
漁港の外海はよい眺め
今日はやや波が高い
あちこち見学したいので隣の相浜漁港にも行く
この2つの漁港は小さな漁港で外海が荒れた影響か
港の内側もすこし濁りが入っている。
少しイメージがあわず、乙浜漁港に移動。
こちらは先ほどの漁港よりは大きくて、
小魚もたくさんいるのが見える。
ということで乙浜漁港で釣ってみることに。
日没くらいに釣り開始
私のシカケは
先日の2.1mメバリングロッド、
小型スピニングリールに道糸PE1号、
リーダはナイロン1.5号1.5m、
ジグヘッドはオーナーメバル夜行弾丸2g/#8
ワームは白でOFTスクリューテールグラブ1.5インチGF809
ワームのシカケを数投する
最初はメバルを釣るつもりであった。。。
しずめてゆっくり底を引いてくると
ククッと魚の反応が
あわてて竿を立てると小気味よい引きで
不明の魚が釣れた!(皆さん知っていたら教えてください)
ワームでの初の獲物!
ヘーこんなの(ワームのこと)で魚が釣れるんだね~
何か電気ショックが走ったような感じ
その後、アジも釣れた!
メバリングがアジングになったー。
どっちでもオッケー(o^-^o)
そして今度はロッドをグッグッと引き込む、走り回るよい引きで
30センチくらいのカマス
その後アジとカマスを1匹ずつ追加
さすがは南房総まで来ると魚の種類もぜんぜん違う
Bockeyさんは反則の餌釣りもやってアジをもう少し確保していたー
午後9時になるとアタリが少なくなったので移動。
この後、船形漁港、富津新港でメバルを狙うも不発に終わる。
調子に乗り過ぎ釣りに熱中
自宅までおくって頂きその時点でも既に4時ごろであった。
不明魚は肉食系らしく歯がいかつい
今回の釣行はワームでの釣りという新境地でアジングも
経験することが出来た、これは湾奥では難しいだろう。
いつも新しい感動をくれるのは友だね。
おんださん、Bockeyさん 本当に有難うございました!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
全商品・オリジナル・手作りのこだわり高級マネークリップ
誕生日・記念日のサプライズなプレゼントにも!
マネークリップ専門店 マネークリップ.com
« 2010.11.28船橋港ヒイカ釣り(釣友も) | トップページ | 2010.12.5船橋港ヒイカ釣り »
「趣味」カテゴリの記事
- 今週は不調です(2011.10.10)
- 2011.9.3江戸川放水路の堰がオーバーフロー!(2011.09.03)
- 2011.8.28 浦安某所で夕夜釣り(2011.08.30)
- 2011.8.27旧江戸川ウナギは釣れずナマズ(2011.08.27)
- 2011.8.21江戸川放水路ハゼ釣り会&ブログ2周年(2011.08.21)
魚種が豊富で何目でもいけそうな感じですなぁ・・・
素晴らしいですね
不明の魚は新種では?^^
投稿: 江戸の民 | 2010年12月 6日 (月) 09時25分
はじめまして。
いつも、ブログ楽しく拝見しております。
謎の魚ですが、黒ムツかと思います。
深海魚系です。キンメ釣りの時によく釣れます。
乙浜漁港 結構釣れますね!!
今度、行って見ます。
これからも、ブログ楽しみにしてます。
投稿: どん | 2010年12月 6日 (月) 11時21分
こんばんは。
先日はお疲れさまでした^^
ルアー一本でお見事でした!
さすがですね~
それにしても、まさか数時間後にF港でバッタリ会うとは思いませんでした。
お互い、スキモノですね(笑)
投稿: Bockey | 2010年12月 6日 (月) 19時44分
江戸の民さん、湾奥とは違いました。
漁港の奥まで青物が入りこんでくるとは
相当な魚影の濃さかと思われます。
不明魚は塩焼きにしてうまかったです
投稿: BB | 2010年12月 6日 (月) 19時49分
どんさん、はじめまして
黒ムツですか~、鑑定ありがとうございます。
深海魚系なのにアジ、カマスと同じような所
にもいるのですね!
乙浜漁港いろいろな魚がいるようです。
行ったらお気軽にコメントして下さいね~
投稿: BB | 2010年12月 6日 (月) 19時55分
Bockeyさん、土曜はすごく楽しかったですね~
ワームはまってしまい夢中になりましたよ
ゆっくり引いてくるだけでククッとくるのでたまりませーん!
F港着いた時間もほぼ同じなんてほんとに偶然ですね、
やはり病気が移ったのに違いない(*^-^)
日曜は1杯だけでしたー
投稿: BB | 2010年12月 6日 (月) 20時09分
こんばんわ
やっぱり南房まで行くといいですね~
この時期、浦安近辺では厳しいんでしょうか?
4日、早朝の鉄鋼団地に行ってみましたが不発に終わりました・・・(><)
投稿: つか | 2010年12月 6日 (月) 21時31分
つかさん、南房総だとこの冬の時期にアジが
釣れちゃいました~
浦安は去年12月12日に私は夜に電気浮釣りで
小さなメバルを2匹釣りました。
浦安でも夜釣りをすれば釣れると思いますが、
魚は少ないかもしれませんね。
投稿: BB | 2010年12月 6日 (月) 22時09分
BBさん、お疲れ様でした。
へんてこなお魚を含めて多種多彩、飽きませんね。
そして確実にゲットしていきますね。
夜中、夕方に釣りに出られるガッツも立派です。
(キチ目線)
投稿: にょろり | 2010年12月 6日 (月) 22時12分
お疲れさまでした。
大人の遠足ですね!
日曜日に娘に釣りに連れてけとせがまれ
F港チラッと頭に浮かんだのですが、確実な所へ。
乙浜漁港まで、、
楽しい休日でした。
投稿: おんだ | 2010年12月 6日 (月) 22時43分
にょろりさんのキチ目線が飛んできたー(^-^;
ウナギ以来、調子に乗って夜釣り派に
なっています。
ついつい釣れそうな気がしていつのまにか
深夜になっちゃうんですよね。
当面春までこのままいきそうな勢いです。
寒っ~
投稿: BB | 2010年12月 6日 (月) 22時50分
おんださん、ものすごく楽しい遠足でしたよ!
お疲れ様でした~
日曜も乙浜漁港でしたかw(゚o゚)w
きっと娘さんも楽しまれたことでしょう
よかったですねー
投稿: BB | 2010年12月 6日 (月) 23時05分
エリア拡大ですねぇ~
船に乗らなくてもいっぱいつれるなんてイイですね。
あ。しばらく釣りに行けなくなりました。
もし、70㌢のスズキ釣れても引っぱれないからです。
MRIの検査結果でそうでました。
そうそう、一度冷やかしで見に来てください。
竿袋販売中~ クリスマス企画でやってます。
投稿: れおん | 2010年12月 7日 (火) 18時48分
れおんくんままさん、こんばんは。
あれあれお体大切にして下さいね。
当面オフシーズンに入るかと思われ、
ゆっくり治療されて復帰を期待して
おりますよ!
クリスマス企画これから見に行きますよ~
投稿: BB | 2010年12月 7日 (火) 22時33分